
コメント

あー
うちもその時生えてなかったのであげませんでしたよ。
手づかみ食べはハイハインとかバナナの輪切り程度でした。

にっち☆
うちは、1歳になる目前まで1本も歯が生えてきませんでした😅
1歳になる月に入ってから生えてきました。
今は、8本目が生えてきているところです💡
確か、1歳半くらいまで1本も生えてこなかったら歯医者で診てもらった方がいいとか言ったような…?
歯がなかなか生えてこなかったので、スティック状のものはしばらくあげませんでしたし、わりと柔らかいものをあげていました😅
今は噛みきれるくせに、私に一口大にちぎれと要求してきます💨
今は遊び食べの時期かもしれませんね😫
無理に完食させそうとしなくてもいいのかなぁと思います。
1時間もかかっちゃうと、親の方がイライラしてしまいますよね…。
この間まで、私がそうでした😅
娘が先月頃から遊んだりイヤイヤが激しくて、半分も食べなかったことあります。最近は、少しずつ落ち着いてきました😃
それこそ、イスからおろしたら食べたりとか…今もそんな感じです。
私はイライラした時もありますが、もうこんな時期だ!と割りきって、ある程度の時間で強制的にごちそうさまさせてましたよ💡
-
あいあい
コメントありがとうございます!
あまりに生えてこないので少し心配してました。
保育園に4月から行くので
少しずつ断乳スケジュールを進めていて日中のオッパイをやめたんですが
完食させなくても大丈夫ですかね?
欲しがったらその都度 補食あげるとかですかね?
質問ばかりですみません- 3月4日
-
にっち☆
知り合いの歯医者さんに相談した時(確か10ヶ月頃だったような?)、全然気にしなくて大丈夫!って言われたので、まだまだ良いと思います😄
そうなんですね😃
私はその頃まだ日中も授乳してたのですが…今は全くしてないですけど、完食しなくても放っておきました😅
おやつはあげてますか?今は、うちは2回あげてます。10ヶ月の頃は…1回だったかな?と。
おやつは、お菓子ではなくて、バナナとか おにぎりとか おいもとかあげてみてはいかがでしょう💡
あんまり頻繁にあげると消化がおいつかないかもしれないので、時間はある程度 決めた方がいいと思います🙋
あと、保育園に行き出したら、家では食べないけど保育園でよく食べるという話もよく聞きますよ😄- 3月4日
-
あいあい
なるほどですね
補食のバナナやサツマイモはもりもり食べます。
ご飯の時間に椅子に座ると遊ぶ方がかって食べないんですよね…
時間が悪いのか…
思考錯誤の毎日です- 3月4日
あいあい
コメントありがとうございます!
焦って練習しなくてもいいですかね😅
赤ちゃんせんべいは持って食べることができます。
バナナやってみます!
あー
いくら母親が焦ったって赤ちゃんがしないんだからやりようがないですよ。
手づかみ食べしないと正しく箸持てなくなるわけでもないしさせなくても大丈夫ですよ。
あいあい
たしかに!おっしゃる通りですね😀
息子まかせですね😜