※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じーほ
子育て・グッズ

保育園で泣きすぎる娘に心折れそう。仕事が忙しく通勤も長く、悩んでいます。

4月から保育園に、人見知り真っ最中のお子さんを預けた方いらっしゃいますかー?
もしくは、預ける予定の方。
昨日、保育園の説明会に行ってきて、
個人面接をする、ほんの30分間だけ、
保育士さんに抱っこしてもらっただけなのに、
泣きすぎて気絶するんぢゃないか…
くらい、見たことないくらいギャン泣きをした娘。。。

すでに、母ちゃん、心が折れそうなんですが…。

仕事柄、8時〜17時勤務で、時短できず。
通勤時間45分。。。
慣れ保育園も、4月の第1週目しか休むことができないので、短期間になりそうで…_(┐「ε:)_

コメント

R

私も4月から息子を保育園に入れる予定です!
そして息子は人見知りというか、私がいないとギャン泣き止まらないです…きっと慣らし保育もおそらく最長の4週間かかる勢いです。
面談の時に、泣いてばかりだったら3時には迎えのお電話しますので絶対迎えに来て下さいねって言われました…
4月から仕事するのに、何か1ヶ月はフルでできなそうです…

不安ばかりですよね。。どうもできない事なので、子どもに頑張ってもらうしか…😭😭

お互いに頑張りましょうね😫💦

  • じーほ

    じーほ

    後追いも大変ですよねー💦
    本当、4月はまともに働けないと思っていたほうがいいんですね(T ^ T)
    すごく泣かれたら、自分の精神状態ももたないですよね💦
    こんなので仕事がはかどるのかどーなのか。。
    お互い頑張りましょう。・°°・(>_<)・°°・。

    • 3月4日
ちぃ

保育士です。
慣れる時間には個人差が有りますが、大丈夫。
笑って行ってらっしゃい~出来る日が必ず来ます。
ママさんが居ると思うから泣いちゃうので、心を鬼にして保育士さんに預けたら声を掛けず、振り返らずにお仕事頑張って下さい。
保育園では、お家と違うものや刺激が有ってそっちに気持ちが少しずつ動いていき、泣く時間も短くなっていくと思います。
娘ちゃんも頑張ってるので、ママさんも頑張って下さい。
そして保育士さんもあの手この手で娘ちゃんの気を紛らわせてくれると思うので、安心してください。

  • じーほ

    じーほ

    保育士さんにそう言われると、本当に心強いです!!
    きっと最初はすごく泣かれて、自分の決意もゆらいでしまうんだろうなー。。。と今から不安です(T ^ T)
    確かに、面談で保育士さんと話していても、教室を見学させてもらっても、
    本当子どものことよく考えて色々工夫されてるんだなー、
    と、感心することばかりでした!!
    プロに見てもらってる!と思って、
    いつか笑ってバイバイしてくれる日まで、頑張りますー(T ^ T)

    • 3月4日
ちょき

うちも四月から保育園で復職します!
面接や健診に行ってもギャン泣き…💦
もはや、誰にでも泣くから人見知りで、知らない人の声聞いただけでも泣きます😩
私も不安です…😭
保育士さんに心配だと伝えたら、お母さんが頑張れば大丈夫!泣かなくなるから😄って言われて、ほんの少しですが不安が薄れました❗️

  • じーほ

    じーほ

    うちもそれくらいギャン泣きでした。。
    たくさん考えてした決心が、早くもグラグラで…(T ^ T)
    でも、私が負けずにいつも笑顔でいれば、いつか我が子も…
    と思って頑張るしかないですね💦

    • 3月4日
ポン助

保育士やっています!
園では4月の朝のギャン泣きラッシュはもはや季節行事と言って良いほどです😌笑
ほとんどの子がママから離れる時この世が終わるような泣き声で毎日泣いてすがります。
それを見ながら出勤するママさん達も初めはいつも辛そうです😢

けど保育士も資格を持ったプロなので大丈夫です!どーんとママが自信を持ってお仕事行ってきます!と笑顔で引き渡してあげて下さい!
意外とママの姿が見えなくなったあと、ケロッと泣き止んで遊んでたりもします。
そして必ずママは戻って来てくれるんだと分かる様になるまで、お迎えの時 笑顔で毎回抱きしめてあげて下さい!

朝のママさんの笑顔で安心して赤ちゃんも保育園に一日いられますよ☺️

  • じーほ

    じーほ

    保育士さんにそう言われるととても、安心します!!
    ギャン泣きは、珍しいことではないのですね!
    この世の終わりくらいにギャン泣きだったので、
    早くも自分の決心がグラグラになってました。。。

    面談しても、教室見学しても、
    本当に子どものこと考えての工夫がたくさんで、感心しました。
    プロに見てもらってる!と考えて、
    私が笑顔で送り出さなきゃですね…(T ^ T)

    • 3月4日