
離乳食の人参裏ごし作業が大変で心が折れました。人参を柔らかくするコツを知りたいです。ブレンダーはないです。
今離乳食1週間目です!
そろそろ人参あげようと思って作ったけど裏ごし死ぬほど大変でした😂
皮むいて、火が通りやすいように薄切りにして鍋で10分くらい茹でて、すりこぎでつぶす→粗いざるでこす(つぶつぶ残りまくった)→茶こしでこす(ペースト状になったけど人参1本こすのに2時間近くかかった笑)
こんな感じでやったんですが心が折れました笑
なんか人参茹でてもあんまり軟らかくならなくて…
良いやり方あったら教えて頂きたいです😂
ちなみにブレンダーはありません💔
- かの(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

piyo
わたし、雑なので薄めのスティックにして、茹でてからすりおろしてあげてました😅

🌺
生のまま大根おろしのやつでゴリゴリやって茹でたりしてました😅めちゃめちゃ色素つきますが笑
-
かの
すりおろすんですね!なるほど!!
それ楽そうです!
すりおろして茹でて網ですくう感じですかね?笑- 3月4日
-
🌺
うちはとことん茹でて人参に全部水吸ってもらってました😅
- 3月4日

🐟🐟🐟🐟
炊飯器おすすめですよー☺
-
かの
炊飯器!いいですね❤
やってみます!!- 3月4日

かすてら
人参って、薄くするよりある程度の大きさあるほうが柔らかく茹でれるみたいですよ(^○^)
-
かの
え!そうなんですか!!
今まで料理してこなかったもんで全然知らなかったです😂
教えてくれてありがとうございます😍- 3月4日

ぴえろ
ハンドブレンダーむちゃくちゃ楽でしたよ😂!
離乳食以外でもスイートポテトとか作る時に便利かと思って買いました✨
アマゾンで安いの売ってるし検討してみては◡̈♥︎
-
かの
やっぱり便利ですよねー笑😂
買っちゃおうかなーー😂😂- 3月4日

退会ユーザー
ブレンダー買ったらどうですか??1本したならしばらくあるから買う時間もあると思うし!ブレンダー超いいですよ!
-
かの
1本作ったけど、こしたりしてたらどんどん量が減って4回分しかできませんでした笑😂😂
ブレンダー買おうかな笑- 3月4日

ぽこたん
耐熱容器に人参と水入れて3分くらいチンして様子見ながらチンの時間調節すると柔らかくなりますよ\(^o^)/
柔らかくなればすりこぎ飛ばしてそのまま裏ごししてます😏
-
かの
レンチンだと3分くらいでいけるんですね!✨
茹でても全然軟らかくならなくて💔- 3月4日
-
ぽこたん
私も茹でてダメだったのでレンチンにしました( ;∀;)笑
最近は圧力鍋に食材全部入れて調理してます😳- 3月4日

るうあ
ご飯炊くときにある程度な大きさにきってアルミホイルに巻いて入れて炊いたら柔らかい人参できますよ(*^^*)
-
かの
アルミホイルに包むんですね!
それだったら簡単に軟らかくできていいですね!😍- 3月4日

ぷくぷく
人参は裏ごしせずに潰すだけにしました😂それでも食べたてくれるので大丈夫かと🙆♀️
さつまいもとキャベツは繊維があるので裏ごししましたが😭
-
かの
裏ごししなくても大丈夫なんですね!!
それだったらすごく楽です笑😍- 3月4日

退会ユーザー
私はシリコンスチーマー+ブレンダーです💖
シリコンスチーマー良いですよ‼️レンジに入れるだけですし、茹でるより蒸す方が素材の栄養価もそのままですし、甘みも出ますよ(^ ^)時間も茹でるよりかからず柔らかく潰しやすい状態になります🌟🌟🌟
-
かの
シリコンスチーマー持ってます!!
本に茹でるって書いてあったんで茹でたんですがレンチンの方が楽ですよね😂
次やってみます!✨- 3月4日

みなみ
うちは、ニンジンや大根、さつまいもやカボチャも太長めにカットして、柔らかく茹でて冷凍してました‼️
食べるときに、冷凍のまま擦りおろして使ってましたよ❗️
-
かの
なるほど!そのやり方すごく良さそうです!!
それなら量も調整できるし便利です😍❤- 3月5日

ふー
ニンジンは薄切りにするよりも五ミリ位の厚みで切って茹でた方が火が通りやすいみたいですよ!
お米を炊くときに、水が入らないようにアルミホイルでしっかりとつつんで炊飯器の中にいれると柔らかくなります。(切っていれた方がいいです)
ほうれん草の裏ごしもっと大変ですよ!繊維が多いのでほとんど残りませんでした😅
-
かの
薄切りの方が火が通りやすいと思ってました😂
一緒に炊飯しちゃうの楽でいいですね!アルミホイル、やってみます🙌
ひえー!ほうれん草の方が大変なんですね…
離乳食作りって本当大変だ😂💔- 3月5日
かの
茹でてからすりおろせるんですね!
軟らかくて無理かと思ってました😍
やってみます❤