
コメント

な み た ん ♔
その時間までうるさいのも
不思議ですね💦
1歳半ぐらいなら早く
眠たくなる気がします😣🌀
親も怒ってないのかなぁ…←
でも自分もお子さん持ちなら
仕方ない気もしますが…
あまりにもヒドイような
不動産屋に電話で言ってみたら
どうでしょうか??

かなりあ
私のマンションもかなりうるさいです(;・`д・´)
最近引っ越してきたばかりなのですが上ぢゃなくてお隣さんのお子様がうるさいです(;´Д`)
これから子供も生まれるのに大丈夫なのかと心配ですがお互いさまとはよくいったものなのでしばらく様子みてあんまりひどいようでしたら管理会社にいおうかなとおもいます。
直接いうとトラブルになるとよくきくので
-
TOMO*
コメントありがとうございます。
隣がうるさいんですね(;_;)
やはり自分たちだけならある程度
我慢しますけど赤ちゃんがいるとなると
少し配慮していただきたいですね(><)
トラブルこわいです(;_;)
うちも限界が来たら
言ってもらおうと思います!- 9月29日
TOMO*
コメントありがとうございます。
ほんとに何時に寝かせてるのって感じです(><)
3ヶ月くらい前に
上のかたに会ったときに
お話ししたときはうちの声は
全然わからないと
おっしゃってました(><)
その方に対しては
音が気になるときもあると
お伝えしたのですが、、
最近さらにヒートアップしました!
会ったら話すような関係だったので
気まずくなるのがこわいです~(><)
不動産に言うか我慢するかですよね(;_;)
な み た ん ♔
遅い時間ならそうなりますよね💦
上の人と話すような関係なら
本人に直接言うのは、
絶対やめた方がいいですよ💭
トラブルなると面倒だと
思いますし😨🌀
上に住んでいるのなら
下の音は、案外聞こえないと
思います💦
ストレスになるようなら
やっぱり不動産屋に電話して
相談した方がいいですよ💦
あたしも最近実家ですが
トラブルがありそれで
ストレスになるので
不動産屋に電話したら
解決しましたよ✌️✨
もちろん私が言ってる事を
言うのか聞いたら
基本的に言わないと言って
くれたので、良かったです!!
我慢しない方がいいですよ😢
TOMO*
ですよね(><)
相談してみようと思います(><)
本日もフィーバーしております、、
足音+なにかを何度も落として遊んでいる?
ジャンプしている?
壁にまで振動が伝わっています(°Д°)
ありがとうございました(^^)
な み た ん ♔
その方がいいですよ💦🙌
そんなにですか😭?
親も注意してないってのが
ちょっと常識ないですね…←
近所の人に迷惑かけてるとか
自覚してないかもしれませんね💭
今日もヒドイならやっぱり
明日とかに電話して言った方が
いいと思います💦
私も不動産屋に電話するまで
かなり日たちましたけど、
お母さんも迷惑してたし
私的にも凄く迷惑だったので
勇気だして電話したら
スッキリしました✌️✨
私の場合隣の人が、無断駐車
してて私の目の前に止められ
いつもエンジンの音して
迷惑だったので電話しました🙌
無断駐車してると言ったら
隣の人は、明らかな動揺してて
不動産屋が警察にも言うと
話したらその日から
解決しました✨✌️
長々すみません(´>_<`)
TOMO*
ほんとに配慮がないですよね(-.-)
娘も起こされました(;´_ゝ`)
困ったものです(><)
とりあえず今日様子をみて
主人と相談して電話しようと思います(><)
エンジン音も迷惑ですね(°Д°)
解決したなら良かったです(^^)
最近自分のことしか
考えてない人が多い気がします(;_;)
なみなみさんのおかげで黙って
我慢することはやめようと
決心いたしました。
ありがとうございました(^^)
な み た ん ♔
TOMOさんも小さなお子さん
居るみたいだしお子さんのためにも不動産屋に電話した方が
いいかもしれませんね💦
分かります!それ!
周りの事考えない人なんだか
多いですよね…←
とりあえずは、様子みて
うるさいようなら
旦那さんに相談して
それから電話っていう
手段もいいと思います😌✨
勇気だして頑張ってください🙌