
子供の習い事を考えています。基礎体力や考える力を伸ばすものがいいです。教室通いや通信教育、本屋の教材などでおすすめはありますか?英語は今は考えていません。
そろそろ子供の習い事とか考えようかと思っています。
と言っても、小さい頃からの詰め込み教育はさせたくなく、普段の生活に負担が出ないぐらいで考えてます。
また特定の技量を伸ばすというよりは、
体を動かす系なら基礎体力がつくもの、
それ以外なら、集中力、想像力や応用力といった考える力がつくようなものがいいのですが、何かオススメの習い事、教材等ありますか?
教室に通うタイプでも、通信教育系、あと本屋でも買えるドリルとかでもいいです。
ちなみに、英語は個人的には本人の興味が湧いてからでいいと思ってるので、今はやらせるつもりはないです。
- コッシー(9歳, 9歳)
コメント

ちぴ
個人的に、
お水が怖くなければ
水泳は習わせてた方が
いいかなと思います😌
もしもの時にも役立つし
水泳してたら大きくなって
何かスポーツする時にも
役立つし、健康面でも
肺活量など鍛えれるので
あまり風邪をひかなくなる!
メリットがたくさんあるので
オススメです♪

マルマル
ピアノは、集中力のほかに色々いいみたいですよ(*´∀`*)

じゅん525
うちは家でこどもちゃれんじとこどもちゃれんじEnglish、あとはガッツリな体操教室と幼児教室+体操教室が一緒になったようなところに通ってます!
コッシー
ありがとうございます!
やはり水泳は人気ですね。
確かに、泳げるようになるだけじゃなく、体力面、体が丈夫になるという意味でもいいですね!