
旦那と喧嘩して出ていった。旦那の行方が心配。家事育児で大変。どう対処すべきか悩んでいる。
さっき旦那と喧嘩して旦那が出ていきました。
喧嘩の内容なんてもう覚えていません。しょーもないことだったと思います。小さい子どもが二人いてます。とても大変でしたが一人で子ども二人共一緒にお風呂に入りました(やればできました)。旦那が出ていってから二時間立ちます。どこかへ飲みにいっているのか、自転車でそこらへんを徘徊しているのか…。出ていくとき結構厚着をしていったと思うので今日はもう帰ってこないとか。車の免許ないので車には乗れません。どこでなにをしているのか…。連絡も来ません。わたしも積もりに積もった苛々と我慢が爆発してしまい、旦那にも胸ぐらを掴まれ投げ飛ばされました。子どもたちも遊んでいたのにびっくりして大泣き。子ども達を先に落ち着かせて、私がとりあえず出ていってと言いました。わたしが帰っておいでと連絡しないといけないですかね?それかそのままほっておいてもいいですかね?普段私が仕事して旦那に家で子供二人を見てもらっています。旦那が去年仕事なくなってしまって代わりに私が働いています。月20万しか稼いでこれないです。生活もギリギリです。旦那には子供の世話とご飯をつくってもらっています。旦那は元料理人なのでご飯はとても美味しいです。でも、それだけでご飯とかには味にこだわって出汁をとったりするのに、掃除洗濯洗い物はしません。わたしが仕事から帰って来たら布団は敷きっぱなし、机の上に缶ビール、アイコスの吸い殻、お昼に食べたであろうご飯のお皿が起きっぱなし、ティッシュ山積み。家に帰る度にタメ息とストレスが溜まります。だからあえて私もなにもしない作戦をしました。でも、だめでした。やっぱり全てそのまま。結局わたしがあきらめてわたしが全て片付けます。まず、机の上は子供が届きます。テーブルではないので乗れます。缶ビール、アイコスの吸い殻ってどう思います??触ったり口をつけたりしているんですよ?何度も注意しました。でも直りません。ただ単にごみ箱に捨てるのがめんどくさいだけです。ご飯はめんどくさいことするのに。私が帰宅したら即机の上を片付けます。布団も直します。掃除機かけてたまにお菓子のカスなどたくさんでてきます。洗い物もそのままで私が全部します。旦那は一人暮らしを何年もしています。家事を全部する人でした。子供を見ているので精一杯なことはないはずです。ましてや、仕事ができなくなったときに自分が子供みる、家のことをすると言ったんですよ?私は介護ヘルパーの仕事で資格も持っていたのでいつでもどこでも働ける状態だったのですぐに働きました。どこから間違っていたのか…。もうこの先不安でしかないです。
- 3児mama なこ。(5歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

たぬき
ごめんなさい、私ならもう旦那さんと別れます。立場を理解して欲しいです

🌺
もう大きい赤ちゃんもう一人いるようなもんですね、、
でもそのままだとママさん仕事行けないですよね😭
-
3児mama なこ。
そうですね。私の仕事は平日だけなので明日はまだ大丈夫です。
- 3月4日
-
🌺
もし戻ってきたりしたら誓約書書かせますね、細かいですが机の上のものを気をつけるだとか。
それ破られたら...のための準備期間設けたらいいかと😌- 3月4日

0007💖 再登録
ほっておいて大丈夫ですよ💦
寒くなって、眠くなって
どうせ帰ってきます。
旦那さんはお金もって出てますか?
-
3児mama なこ。
そうですかね??
お金は…、たぶん一万円ぐらいならもっていると思います。お金は私が管理しているので- 3月4日
-
0007💖 再登録
そこまでしてあげて、帰っておいでなんて
そんな優しい人いねーよ!って
旦那さんには体験してもらわないとですね😂甘えすぎです!
お金1万ならそのうち帰ってきますよ😊- 3月4日
-
3児mama なこ。
そうですね(笑)たぶんそろそろ帰ってきそうな気がします。
- 3月4日
-
0007💖 再登録
おはようございます!
旦那さん帰ってきましたか?😂💦- 3月4日

Stone
えええええ❗❗驚く事が沢山あってどこから言っていいのか分からないですが、とにかくsanaさん凄く頑張っていて本当に凄いなと思います。尊敬という言葉じゃ足りないくらい...💦
いやいや私だったら放置です。鍵閉めてチェーンも付けちゃうかも...
とにかく驚きしかないです....💦
-
3児mama なこ。
たくさん色々あってすみません(笑)
鍵もっているので開けれますね(笑)
チェーンいいですね(笑)- 3月4日
-
Stone
いえそんな事無いですよ💦大丈夫ですか❓
チェーンオススメですよ❗- 3月4日
-
3児mama なこ。
わたしは全然大丈夫ですけど、子供達が一番心配ですね。
チェーンしときます(笑)- 3月4日

退会ユーザー
私も旦那さんとは別れる派かな~。
でも別れたくないって思ったら、
仕事してもらいます(*^^*)
-
3児mama なこ。
やっぱり男が仕事するのが一番ですよね。別れたいと別れたくないとかは今は何も考えれませんね。
- 3月4日

N
旦那さん甘えすぎですね😭
-
3児mama なこ。
みんなにそう言われます。それか、わたしが甘やかしすぎていたのかもしれないです
- 3月4日

退会ユーザー
どんなことがあっても女に手をあげる男ってどうかと思います。とゆうか普通に旦那さんが怒れるような立場ではないと思いますが…。図星突かれたかなんかしてムカッときたんでしょうね。この状況で耐えてきたsanaさんがすごいです。毎日お疲れ様です。とりあえず旦那さんが帰ってきてからでも、明日でも、話し合える日にしっかり今後について話し合うといいと思います。それで話し合いにならないのであれば旦那さんはその程度の人間なのだと思います。
-
退会ユーザー
偉そうに長々とすいません(TT)!
- 3月4日
-
3児mama なこ。
そうですね。もしかしたらお互いに悪かったと思います。わたしも一方的なところあったと思うので。帰ってきたらちゃんとこれからのこと話ます。ありがとうございました。
- 3月4日

♡୨୧♡はにーみるく♡୨୧♡
ありえない。。旦那さん結構歳上なのですね?常識なさすぎです。私も同じ立場だったら連絡しません。、、でも明後日からお仕事はじまるとなるとお子様見てくれる方がいらっしゃらないですよね。。sanaさん、頑張りすぎてて今すぐ手伝いにいってあげたいです😭😭😭
-
3児mama なこ。
かなり歳上ですね。今日は連絡しないようにします。たぶん帰ってきそうなので。明後日から仕事ですね、実家に預けるかなんとかします!帰ってこなければの話ですが…。
ありがとうございました(^^)- 3月4日

まーま
私なら連絡しないでほおっておきます!
それで帰ってこないなら連絡貰わないと帰ってこないんだねって感じになります。
あとテーブルにお酒の缶とか吸い殻とかありえないです。それも子供がやっていることもわかっててそれなんですよね。
私ならもう頼らないとおもいます居ないものだとおもって生活します。
旦那のためじゃなく自分と子供たちのためって。やってくれないって思うとイライラするしそう思うだけ無駄だとおもうので
何も言わずに片付けます。
缶とか吸い殻に関しては一歩間違えたら子供の命に関わることなのにちゃんとできないなら酒も飲ませないしアイコスも捨てます。
-
3児mama なこ。
何度もそれで喧嘩になりそうになりました。でもなかなか…。意識がないんですね。1度じゃあたばこやめるわ!って向こうもかっとなって言ってきたことがあります。次の日普通に吸ってましたけど(笑)
- 3月4日
-
まーま
1度そーならなきゃわからないの?って思っちゃいますね、、私も上の子のときに旦那の不注意で吸い殻口に入れてて泣きながら救急車をよんだ経験があるのでどーしても許せないです!、
1度冷静にちゃんと話し合うべきだと思います。- 3月4日
-
3児mama なこ。
そうなんですね!ほんと、1回怖い思いしないとわからないんですかね?
今まで喧嘩して冷静に話したことないです。と、ゆうか何度もためしましたができませんでした- 3月4日

h☆
えー、そんな旦那さん嫌ですね。何回言ってもやってくれないんですよね?ありえないですね。さなさんがしんどいだけじゃないですか。。ブチ切れしましょ!私ならこっちが仕事して家おらへんのに、自分が出したゴミの処理すらせーへんねんやったら仕事しろ!!と言います。帰っておいでって言わなくてもどうせ帰ってきますよ。
-
3児mama なこ。
なんどもぶちギレましたよ!でもだめなんです(笑)たぶんかえってくると思います(笑)
- 3月4日

ルルロロ
連絡入れずに放っておいていいと思います!つもりに積もったものが爆発するのは当たり前です!
とても大変なことだと思います。
旦那さんが少しでも頭を冷やして帰ってくるといいのですが…。
-
3児mama なこ。
そうですね。私も出ていってと言って、旦那も落ち着きがなく私も体中震えて落ち着きがなかったのでとりあえず頭冷やしてこい!と叫びました(笑)
- 3月4日

mAar
胸ぐら掴まれ、投げ飛ばすんですか?
ありえない。
こちらから連絡する必要は無いと思います。ほっといたらいいんですよ。
-
3児mama なこ。
ほっておきます!
- 3月4日

ゆり
ほっておいていいですよ。
わがままで子供なのは旦那さんです。
旦那さんはいわゆる専業主夫ですよね?
でも今の状態は専業主夫の役目を果たせてません。
全然お子さんの事もsanaさんの事も大事には思ってない様に感じます。
暴力まで振るわれてなぜこちらが連絡しないといけないのか?
完全に悪いのは旦那さんです。
立場をわきまえて欲しいですね。
-
3児mama なこ。
そうですね。今日はとりあえずほっておきます。ほんと、何が自分が家のことするなんだ!と思います。
- 3月4日

みんみん
こんばんは。沢山沢山悩んで、1人でお辛いでしょうね。。
私も上の方同様、旦那さんが変わらないのであればお子さんが小さいうちに、なるべく早く離婚します。
離婚すれば変な話し、母子手当、保育園の割引き、医療費免除、社員でなければ、健康保険、年金など色々安くなります。
お母さんとお子さん2人のほうが、生活費もかからないと思います。
私も1人目の子供出産後、元旦那の暴力、浮気、借金で生後半年で離婚し、即仕事見つけて保育園に預けて働きました。バタバタした生活でしたが、どうにかなりました。父親がいないことに対して申し訳ない気持ちはありましたが、その分使えるお金も増えていろんな所に連れて行けました。私も子供も笑顔が増えました。
お子さんの事は可愛がってくれますか?私は何より子供が大事だったので、子供の事を守りたく離婚しました
。

退会ユーザー
子供が3人いるようですね…毎日大変だったんですね😭
私だったら旦那の事は放っておきます!きっとそのうち帰ってくると思います!

退会ユーザー
そんな人と一緒で何か良いことあるんですか?
すみません。
単純に主さんにとってもお子さんにとっても、ご主人がいる事が何の為になってるんだろうと思ったので。
私ならそんな人と一緒にいるのは無理です。
とりあえず放っておきましょう。
子供じゃないんだから。

じじた
大変な思いをされましたね…
胸ぐらを掴んで投げ飛ばされた?て、普通に暴力じゃないですか?
ただ、月齢の低いお子さんを二人同時に面倒見ながらの家事は、なかなか難しい所があるのはわかります…かといってビールにタバコ?はあり得ない。
旦那一人減らして保育所に預けたら家計は苦しくなりますか?
あと、もしまたこんな事があったらお子さんにも悪い影響しかないと思います💦
うちは、旦那は一応親の会社働いてる(お手伝いレベル)事になってますが、ほとんど暇してて収入は私が上なので、自分が仕事復帰後は保育園後に面倒見ててもらいます。家事はすべてやらせるつもりです。むしろやらないなら要らないですから…(;´∀`)

りー。
手を上げる親と子供が一緒にいても幸せにはなれないです。私もそれが原因で、母親と死別し、離婚再婚で、散々な目にあいました。未だに怒鳴られたり、トラウマのような状況になると自分を保てなかったりします。
子供には間違いなく悪影響しかないので、子供に手を挙げる前に離れてください。。。😭

KMB
働きもせずに料理たけ作って
タバコに酒?
舐めるなって言いたくなりますね!
しかも子供の前で投げ飛ばすとか
許せないです!
連絡する必要ないと思いますし
とりあえず仕事させましょう。
このままじゃいつか子供が
変なもの食べてしまったり
怪我したりと取り返しが
つかない事だって起きる可能性が
ありますよ!
別れてsanaさんが子供保育園に
入れて働いてる方が幸せな気も
しちゃいます!

退会ユーザー
介護の仕事大変ですよね😵お疲れ様です。sanaさんの気持ちも旦那さんの気持ちも共感できます。年子の育児ってこんなにも大変なのかと実感中ですし、私も介護士で家の事まで出来る自信もないです。
じっくりお互いの気持ちを伝えあって尊敬しあって仲直りして欲しいです。

きこ
いつから主夫をしているんですか?
外で稼いでこないなら責任もって家事育児をしてほしいですね。せめて育児は心配のない範囲で保護者の自覚を持ってほしい。
女性はマメで、育児アプリや育児冊子から子育て情報を得ますが、男性はズボラな方が多いのでそういう情報は得ようとしないのかもしれません。
出産時にもらった冊子など読ませましたか?分厚くて読みたくないなら、大変かも知れませんがWebから大切なところだけを引用してスクショでもして読ませなければなりませんね。
命に関わる育児知識は最低限頭に叩き込ませなければ…

はじめてのママリ
私なら、ラインでも着信残してでも連絡してあげるかな(^∧^)💦
ケンカするのはお互い様のところもあると思いますし💦
昔、ケンカしたときに、私が家を出て車でどこかに行った時に…旦那が探してくてたのを覚えてます。ケンカして自分も旦那に当たってしまって悪かったという気持ちがあったのですが、頑固なので自分から家に戻ることができなくて心のどこかで迎えに来てほしいと願っていました😣😣そのケンカした原因は本当に些細なことなのですが、私にとっては大きなことでしたが、旦那から謝ってきました!Σ(×_×;)!ケンカしてムカついていましたけど、旦那の優しさを感じるときでした。
やっぱり、音通不通なのは寂しいかなと思います😨💦💦
今日も旦那とはいろいろありましたが、我慢して、赤ちゃんの子守唄を今もしてます😢

ここ
子供の前でそんなことする人は親ではないです

いちょう
母子家庭なら保育園無料ですよ🤗💕
母子手当もあるし、病院も無料になるのでは?地域によるかもですけど。
別れた方がメリットたくさん!!

3児mama なこ。
皆様、たくさんのコメントありがとうございました!先ほどベロンベロンに酔っぱらった旦那が帰ってきました。今トイレにこもっています。母子家庭などたくさんの事を考えました。確かにメリットたくさんですね!
でももう一度、ちゃんと話をしてみようと思います。これでダメならその時はその時ですね。
皆様の意見や励ましなどにすごく感動して元気がつきました!こんなしょうもない質問に答えてくださいありがとうございました!

あこ
私も離婚前提でなにもしません。子供のこと守れるの自分しかいないと思います。
3児mama なこ。
そうですか…。コメントありがとうございます
たぬき
ほおっておくと決められたようなので
余計なお世話かと思いますが
子供の前で母親に手を上げて、子供からしたら凄く怖いことです。
暴力は見せる虐待です。
私の父親が母親を殴ってました。
いまだに許せません。
母親は離婚してないですが
言ったことがあります。
恨んでる人間を世話しなきゃならないこっちの身にもなってよって。
父親も無職の時期がありました
私が5才くらいだったと思います。
母親が働いてました。
タバコの吸い殻なんて食べてから救急車で運ばれた、ごめんってなってからじゃ遅いですよね
我が子がしんどい思いをしても
自分が苦しい訳じゃないから平気って人もいますし
一緒に暮らしてる人じゃないと
わからない良いところがたくさんあるとは思います。でも、暴力は許したらいけません。
一生消えないです。
目に焼き付いてトラウマになります。
うちの旦那もタバコ吸いますけど
絶対に子供の手の届かないとこに置いてます
偉そうにごめんなさい。
でも、母親がしんどいと子供もしんどいんです
別れる別れないは置いといて
とにかく二度と暴力はないように約束してもらうべきだと思います。