![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所通い始めており、断乳に悩んでいます。昼間はおっぱいで寝かしつけており、夜は添い乳で寝かしつけているが、どうすればいいかわかりません。おっぱいで寝かしつけてもいいのか、添い乳をやめる方法が知りたいです。
断乳について。
4月から保育所へ通うことになりました。
朝、昼はほぼおっぱいはあげていません。昼間の寝かしつけは抱っこか抱っこひもで、置くと結構な確率で泣くので、そのままラッコ抱きして二人で寝る感じです。
自分の体調がしんどい時など、たまーに昼間でもおっぱいで寝かしつけするとがあります。
夜が添い乳で寝かしつけをしてしまっているので、どうすればいいのかわかりません。
断乳しなくてはなぁと思うのですが、
抱っこで寝かすと置けないましてや大変。
トントンだけではまず寝ない。
のでどのように自然に寝てくれるのかが全くわかりません。
保育所へ行きだしてもおっぱいで寝かしつけのままでいいのか。。
しんどくなければおっぱいでもいいんでしょうか。
夜泣きも、2.3回はしているのでやはり添い乳はやめた方がいいのか。。
辞めるにはどのようにしたらいいのか。。
日中疲れさせるように外で散歩、児童館、プール等よく出掛けるようにはしていますが、とてもこてん!とは寝てくれません。部屋も真っ暗にして、横で添い寝したりスースーと寝息をたてたりもしています。それでも元気に歩き回ったり飛び回っています。
泣きも辛いです。
仕事が始まるともっと辛いです。
よいアドバイスをお願い致します。
- ゆー(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
1才も過ぎているようなので、
断乳のいいきっかけかなぁと思いました!寝る前の授乳は虫歯にもなりやすいですし、別の寝かしつけ方法を見つけた方がのちのち楽になるのかなぁと思います(^^)
ゆー
遅くなりすいません😣💦⤵
断乳頑張ってみます!寝かしつけ、トントンでは中々ねなくて抱っこしてしまうんですが、どのように寝かしつけしていいのかわからなくって。。😱
ご回答有り難うございました!😆