
コメント

いずみ
分かります!!!!それ、ガルガル期っていうみたいです!!

あーちゃん
すっごい分かります!私も初めはそうでした!
触らないで!私の子なのに!他の人のとき泣けー!!とまで(笑)
もう自然に落ち着いていくしかないと思います(><)
これからもっともっと動き回るようになったりすると見てくれてるだけでありがたいとなりますよ(><)
-
ひよ子
そうなんですよ!!!
他の人だと泣け泣けーー!!って念じてます!笑
私が何かしたいときはとても助かるんですけどね!!
早く私の心が落ち着いてほしいです!笑- 3月3日

まつり
義理のご家族とは同居ですか?
それによってまた変わると思います。
同居でないなら、
今だけゆっくりできるわ〜という感じに。
同居なら、ゆったりした気持ちで育児させて貰おう〜かな…
赤ちゃんと一対一は、それはそれでとても大変なので、無いものねだりです😊
私も、そうでしたよ😌
-
ひよ子
同居です!
ゆったりした気持ちで育児させてもらおうかなって、思いたいですが、なかなかです!
助かっているので、抱っこしたり預けたりするのですが、内心嫌です!笑- 3月3日

ディジー
わかりますー!わたしもなってました!
しかも私の抱っこだと余計泣いたりして心おれました
特に実母の抱っこで泣き止んだりしてたんで余計に実母にイライラしてガルガルしてました
-
ディジー
ちなみに時が解決してくれました
でも今完全ワンオペになってるので人が来ると、抱っこしてもらいなーと抱っこ依頼します笑
特に実母のことはいるときは抱っこ担当者として任命しました笑- 3月3日
-
ひよ子
私も昼間は私が抱っこして、夜や土日は、他の人も抱っこしたいだろうから、任せているのですが、内心嫌なので、
早く私の心が落ち着いてほしいです!笑- 3月3日

♫
私も未だに、そんな感じですヽ(;▽;)むしろ、月齢がたつほど可愛くなって、手放したくなくなってます。
義実家が可愛がってくれて、嬉しいんですけどね。
そんな時は、いろんな人に可愛がられて遊んでもらえて、この子のためだって思って乗り切ります(o^^o)
-
ひよ子
可愛いですよね!!そうなんですよ!どんどん可愛くなってきました!!離したくない!笑
でも、娘のためにもいろんな人に可愛がられることも大事だと思うし、私も助かるのでお願いしてます!!
内心嫌なんですけどね!笑
早く私の心が落ち着いてほしいです!笑- 3月3日

ハルヒママ
うまくプラスに考えるしかないですよ(;>艸<;)
私は義兄が独身なので旦那側にとって唯一の孫達を産みました(笑)
長男の時は義両親が世話したいと取り合いになるほど(笑)次男は長男がいるのと私じゃなきゃすぐ大泣きするのもあってまだマシでしたけどそれでも抱っこしたい抱っこしたいで取り上げられるように抱っこされて連れて行かれたりはしょっちゅう(笑)
外食に行っても必ず長男は義両親に抱っこされてるか間に座らされる…次男が生まれてもそれは変わらず…
私の子なのにってずっとず〜と思ってました(笑)
同居じゃないから思えることでもありますが義両親が一緒の時しかゆっくり座れない、ゆっくり温かいご飯が食べれないとかそんな風に考えるしかなかったです(;>艸<;)
今でも抱っこして歩きたい、手を繋いで歩きたいと思う時もあるけどそれ全部取られるのでゆっくり気ままに歩けるのなんて滅多にたいんだからとかそういう風にプラスに考えて切り替えるようにしてます(笑)
-
ひよ子
そうですよね!!
プラスに考えるしかないですよね!!
私自身色々させてもらえるから、いいんですけどね!
その分平日の昼間親子の時間大切にしないとなと思います!!!- 3月3日
-
ハルヒママ
その気持ちめっちゃわかります(笑)取られちゃうからこそ一緒にいる時はしっかりかまってあげたいって思ってました(o^^o)
2人その環境で育ててきたからこそ思いますけど子供はしっかり見てるし伝わってますよ(o^^o)
ジジババが構うのなんていい時だけ‼︎大変な時こそそばにいるのはママだってこと(笑)
そしてこれから先お子さんが話しだした時普段見てるからこそ伝わるのはママだけなんです(o^^o)ジジババには何言ってるかさっぱり分からないこともママだからこそ分かり通訳ができる(笑)それも子供は分かってます(o^^o)ママはちゃんと分かってくれるって思ってるなぁってのが伝わってきます(o^^o)
だからそんなに大事にしっかりかまってあげなきゃと構えなくてもお子さんと普通に接し普通に過ごしても大丈夫ですよ(o^^o)
義両親に会う時はゆっくり好きなことできるチャンス‼︎って割り切りましょう(o^^o)ゆっくりコーヒー飲める時間なんてこれから先ないですよ(笑)- 3月3日
-
ひよ子
同居なので、毎日義両親義妹姉甥がいるんですけどね!💦
なので昼間の時間ほんとに大切にしたいです!!
お世話してもらって、好きなことできるチャンス!割り切って、過ごしていきたいなと思いますー- 3月3日
-
ハルヒママ
同居なんですね(;>艸<;)
なら言い方は悪いけどうまく利用しましょう(o^^o)
見たがるなら自分が用がある時は積極的に見てもらう(o^^o)
うちな母は兄夫婦と同居なので孫4人見てますけど手が空いてればオムツ変えたり寝かしつけに外歩いたり抱っこしたりしてます(o^^o)抱っこはさすがに生まれて間もない頃は義姉の様子次第だったりもしましたが(笑)
今や上の子の幼稚園や小学校の用事や送迎、誰かが体調悪くて留守番とかなら「バァバとお留守番しとこう」って自ら言うほどですよ(o^^o)- 3月3日
-
ひよ子
そうですね!!うまく利用して過ごせばいいですね!!
2人目とか産まれたら、人手が多い方が助かりますしね!!- 3月3日
ひよ子
ガルガル期って言うんですね!
助かるので、抱っこしてもらうんですが、内心嫌なんです!笑