
手づかみ食べができない1歳1ヶ月の子どもについて、スプーンで食べることができるようになるか不安。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。
1歳1ヶ月の子の手づかみ食べについてお伺いいたします。
うちの子は、おもちゃ等手にとっても一切口に入れることがありません。なので手づかみ食べもしません。お菓子も手に持たせようとしても拒否で、口を開けて待っています( ;∀;)
このような状態では、スプーンを持って食べるという行為が出来るようになるのか不安です。
同じようなお子さんの経験がありましたら、良い方法をアドバイスいただけたらと思いますm(_ _)m
- ももトマト(8歳)
コメント

ゆいまー
1歳9ヶ月の子どもがいます。うちの子も全くに近いほど手づかみしませんでした😖
1歳7ヶ月の頃突然手づかみをするようになりました。
うちの子の場合は1月に数回利用した保育園がきっかけのようです。あとはたまたまあげた煮豆が気に入ったようでそれを食べようと必死で摘もうとしてました(笑)

K
プラスチックのお皿の上に置いてみたらどうでしょう??
-
ももトマト
ありがとうございます(^-^)
プラスチックのお皿に置いても顔を近づけるだけで、触りもしませんでした( ;∀;)- 3月3日
ももトマト
とても励みになりました!
うちの子もいつか手づかみしてくれますように☆
ありがとうございました(^-^)
ゆいまー
私も1歳前から悩んでたのでお気持ちわかります。我が子が手で食べる姿みたいですよね😄
ももトマト
そうなんです!
手で掴んで口の周りをぐちゃぐちゃにした姿がみたいです( *´艸`)