※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柑奈
子育て・グッズ

おくるみの使用方法を教えてください。赤ちゃんの衣服を水通しする際に使えるでしょうか?

みなさん、おくるみってどういう場面で使われていますか?
お友達に2つ頂いたのですが、どんな時に使うのかよくわからなくて、赤ちゃんの衣服を水通ししたいのですが2つともおろして使いこなせるのかな?って思いました…💦
使用方法を教えて下さい♡(ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)♡

コメント

はるかかあさん

私は新生児の頃、包んで検診などに連れて行きました!
今は掛け布団的な感じになっています!
寝かしつけに使う人もいるみたいですよ(・∀・)

  • 柑奈

    柑奈


    回答ありがとうございます☺︎
    そうなんですね!
    色々使えるならあれば便利な感じですね(*´∀`)

    • 9月28日
405

・お出かけ先で寝ちゃった時、布団の代わりに
・ベビーカーにかけてあげて、防寒防塵
・新生児期は上着代わりに包んであげる
・タオルをよだれかけにできるクリップをつけて、授乳ケープ代わりに
・抱っこで寝かしつける時、おくるみで包んで抱っこすると、布団に置いた後もおとなしく寝てくれる
などでしょうか(^^)

洗い替えや、夏用冬用で、なんだかんだ複数枚必要になりますよ♪

  • 柑奈

    柑奈


    回答ありがとうございます☺︎
    わぁ〜〜本当に色んな使い方があるんですね‼︎
    これなら最初から2枚とも水通しして、スタンバイさせときたいと思います♡
    たくさん教えて下さってありがとうございました꒰ღ˘◡˘ற꒱

    • 9月28日
ゆるゆるり

主に使ったのは寝かしつけの時です⑅◡̈*身体が大きくなってきたので使いにくいですが、今でも寝苦しそうにしている時はたまに使います。モロー反射が終わっていなくて、物音などでビクッとなり起きてしまうことが多い時期に大活躍です٩(ˊᗜˋ*)
日中でも泣いている時にお包みしてあげると、安心して泣き止むこともありますよ✦ฺ

  • 柑奈

    柑奈


    回答ありがとうございます☺︎
    赤ちゃんに安心感を与えてくれるんですね♡
    色々活躍してくれそうですね〜
    (´͈ᗨ`͈)◞♡⃛

    • 9月28日
ユピピ

私はまずは退院時に!!
あとは検診、お宮参り、、、
お家でリビングで抱っこしながら寝かせる時などにも使いました♡

  • 柑奈

    柑奈


    回答ありがとうございます☺︎
    寝かしつけに使う人が多いみたいですね‼︎
    すんなり寝てくれるなら、ママの強い味方ですね(✿╹◡╹)

    • 9月28日
deleted user

簡易で寝かせる時に、座布団の上に敷いてシーツみたいに使ったりしてます(^O^)

  • 柑奈

    柑奈


    回答ありがとうございます☺︎
    シーツにも使えるんですね☆
    色々便利そうです〜(*´∀`)

    • 9月28日
うーたん

新生児の頃モロー反射で寝つきが悪かったので、おくるみでよくお雛巻きをして寝かしてました⑅◡̈*
今はベビーカーでお出かけの時にひざ掛けにして使っています☆

  • 柑奈

    柑奈


    回答ありがとうございます☺︎
    赤ちゃんはお雛巻きが好きなんですね‼︎お腹の中も狭かったから、安心するのかな♡

    • 9月29日