※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりゅ
家族・旦那

愚痴なので、嫌な方、不快な方はご遠慮下さいね💦主人の母、つまり私の義…

吐き出したくて、初投稿しました。
愚痴なので、嫌な方、不快な方はご遠慮下さいね💦

主人の母、つまり私の義母の事です。

今月頭に主人とお店(美容院)オープンしました。
ずっとお店を持ちたいという夢を持っていた主人で、私とも職場で出会い子供を授かり結婚して7年目です。
主人はバツイチ子持ちの再婚なので、私は結婚と同時に小学生と赤ちゃんとの生活が始まりました。

上の息子はそれまで義母が面倒をみていたので、色々心配もかけていたと思いますし、赤ちゃんのお世話にも追われながらの生活でしたが、結婚してすぐから上の息子ともたくさん話し合いを重ねて、私達の関係も変に勘繰られるより良いや‼って思い、周囲にもオープンにしています。

おかげで、今では知らない人たちから見ると、お兄ちゃんお母さんによく似てるねとまで言われるほど、自然な関係です。

義母は主人が中学生の時に離婚されて、一人でスナックを経営しています。
孫に甘過ぎる性格な為、何でも買い与えてしまい、出会った頃の上の息子はかなりワガママでしたし、小学一年生で外で買い食いは当たり前、お金はもらって当たり前、遊びに行っても門限守らない、行き先も伝えていかない、…思えばかなりヤンチャな子供でしたが、少しずつ教え、お金の大切さ、何かあってからでは遅いから、必ず出かける時には場所、誰と行く、何時に帰る、おやつ、お昼を用意してるから、外ではなるべく買わない、等々ルールを決めて、お小遣いがいるときにはばぁばに言わずまず私に相談するようにして改善していきました。

成長するにつれて、ばぁばが当たり前で無いことを理解するようになってからは、ばぁばが小遣いあげるからといっても「家でもらってるからあるからいらない‼」と言えるようになってくれました。

寂しさもあるとは思うし、赤ちゃんに会いたい気持ちも理解できますが、アポなしでしょっちゅう家に来る、しかもチャイムならさずドアを開ける、2日に一度は電話来る、凄いときは1日に5回とか電話なる日もありました、
挙げ句、お風呂や授乳の為に鍵をかけていても、鍵開けて「居ないの~⁉居るじゃない‼何してるの?」って…開けてから言うか⁉
居なかったら不法侵入ですよね💦

それ以来家の鍵を主人に言ってもらって返してもらい、電話も程よく無視したりしましたが、一週間会わないだけで「お久しぶりですねーお元気ですか?」と嫌み言われる生活が続いています。

私は実家には年一度帰る程度、何か無ければお互い連絡も取らない家なので最初はかなり困惑でしたが、慣れました。

が今回ばかりはあり得ない‼
この度、下の子から六年の時を経て新たな命を宿しました。

上が春から中3の受験生、下が春から小学生、この機会にお店も出すことになりこれからってタイミングなのは重々承知ですが、新たな命も予期はしてなくても喜ばしい事だと考えていますし、息子達もおめでとうと言ってくれました。

義母がいつもの如く電話をかけてきて、「オープン準備は大丈夫なの⁉
あの子は(主人の事です)ホントにお店なんて出来るの?下の子まだ送り迎えもあるのにあなたどうするの?」等々矢継ぎ早に色々言われてましたが、
「大丈夫ですよ✋始まれば何とかなりますよ~💦やることに決めた以上やるしかないんで‼…それに…もう一人子供が増えるの事になったので、頑張りますよ✨」
とさらっと報告した所…

「えっ⁉なに⁉どういうこと?…はぁ~あなた達はこんな時に何を考えてるの?
えっ⁉産む…の?
イヤ…それにしたって何で今なの?」

イヤイヤイヤ…そんな返事来るなんて思ってもみなくて…
そもそもおろす選択肢は私にはありませんし、頭真っ白で…
思わず電話切りました。
主人にその事を話したら、義母に速攻連絡して、
「あいつからの電話は取らなくていいから‼」と言われましたが、そうもいかないので、その後の電話も出てはいます😅

「ごめんねースッゴい怒られちゃった…
でも、何でこんな大事な時期にそんな事になるのかなぁって…」
と未だにチクチク言われますが
「ソーデスネー、まぁ種付けたのはお宅の息子さんなので~って言い返したりしましたが全く堪えてません…。

でもきっと私はずっと言われたことを根に持ちそうです(^-^;

ホントに長々スミマセン😣💦⤵
が、メンタルキツいので批判はご遠慮下さい💦
一読ありがとうございました。

コメント