
子育て中のママさんへ。 手作りのスタイについて、見た目と実用性で悩んでいます。 キルト生地とガーゼの違いについて、どちらがいいでしょうか?
子育てしてるママさんに質問です!
試しにスタイを手作りしました!🦕
左はガーゼとキルト生地で仕上げたもの、右はガーゼのみで仕上げたものです!
よく街中で目にする赤ちゃんは薄い感じのスタイを使っている感じがします🌷
キルト生地が入っていてふわっとしてる方が見た目はいいのですが、なんとなく重そうというか固そうな印象です😵
ガーゼのみの方が柔らかくていいのかな?それともキルト生地が入ってた方が服にしみたりしないのかな?など色々考えてしまいます(笑)
実用性はどちらがいいでしょうか!?
- みずき(6歳, 7歳)
コメント

なあみ
うちの息子はよだれの量が多いので実用性重視でガーゼにキルト芯いれてつくってます(^^)よだれが少なければガーゼのみでもいいかもですね。

りー
私はハンドメイドでスタイ販売経験者です!キルトではないですが薄いタイプのドミット芯いれてますが、沢山のかたが購入してくださってます!よだれの多い子だと吸収してくれるので便利ですよ😌
-
みずき
コメントありがとうございます!ドミット芯って初めて聞きました!😳キルトよりも薄手のものなのでしょうか??
- 3月3日
-
りー
キルト芯とドミット芯ら大きな変わりはないのですがキルト芯よりは型崩れしにくいので使ってます❗
キルト芯もドミット芯も触り心地や厚さはものによって変わってきます!私は薄いもの(お店で売ってるものも厚さなんミリとか記載があったりするものもありますよ!)を使ってます💡- 3月3日
-
りー
追記ですが、厚みが気になるようでしたらドミット芯やキルト芯ではなく間にネル生地を挟むのも一つの手だと思います🤗
- 3月3日
-
みずき
型崩れしないのはいいですね!私も型崩れが心配で😵ちなみに片面接着キルト芯を使ったのですが、ドミット芯にも接着のやつはあるんでしょうか?🤔
- 3月3日
-
りー
接着ドミット芯もありますよ~!
色々試して納得の1品が作れるといいですね🎵- 3月3日

さーゆー
うちの子はヨダレがとにかく多いのでガーゼ生地のみだと1日何枚あっても足りません💦
むしろ義姉の子はスタイとは無縁で全くヨダレ出てません💦
-
みずき
コメントありがとうございます!
多い子少ない子って差があるんですね!😭こればっかりは生まれて見ないとわからない感じですね…
ありがとうございます!!- 3月3日

ジュニちゃんママ
ガーゼは赤ちゃんの肌にも優しいのでいいと思います😊💓
うちの子はよだれが大量にでたので、ガーゼでは間に合わなかったので、タオル生地で作ったのを今でも重宝しています🙌✨
-
みずき
コメントありがとうございます!タオル生地のガーゼはかなり良さそうですね!😳✨全然思いつきませんでした(笑)今度作って見ます!
- 3月3日

まんま
私はガーゼの間にいらなくなったタオル挟んで作りましたー!
よく吸ってくれて、ボロボロになるまで重宝しましたよ☺️
-
みずき
コメントありがとうございます!
ガーゼ+タオル+ガーゼで縫うってことですよね?😳✨それも良さそうです〜!作って見ます!!- 3月3日
-
まんま
縫うときはガーゼ+ガーゼ+タオルで、タオルが外側に来るように縫って、1枚目のガーゼでタオルを包むように裏返します☝🏻✨
完成形はガーゼ+タオル+ガーゼです!
それか、最初からガーゼ+タオル+ガーゼで縫って、パイピングするのもありですが、ちょっと面倒くさいかもです😅- 3月4日
-
みずき
なるほど!タオル生地ってほつれてきませんか?:;(∩•́Θ•̀∩);:
- 3月4日
-
まんま
内側に入れれば大丈夫です🙆♀️
- 3月4日
みずき
コメントありがとうございます!
赤ちゃんってよだれが多い子少ない子って差があるんでしょうか?みんな多いと思ってました😵(無知ですみません💦)
キルト入れて赤ちゃんが苦しそうな感じとかないですか?
なあみ
苦しそうとかはないですよ(^^)
みずき
ほんとですか!わかりましたありがとうございます✨💓