
給料の前借りについて、30万円の前借りから社会保険料や税金が引かれるのは普通ですか?社会保険料は毎月5万円で妥当でしょうか?
給料の前借りについて。
旦那が会社で昇格して、給料が翌々月払いに変わりました。以前は末締めの翌月払いだったので、今月の給料はなしという事になります。
なので社長から30万前借りしていいよと言われましたが、その30万から保険を引いて手取り25万と言われたみたいです。社会保険に加入していて前借りの返済は毎月5万です。
そこで疑問なのですが、前借りの30万に社会保険料や税金など普通引かれるものですか?
来月の給料から社会保険料や税金など引かれてから、前借り分引かれると思うので、前借り分から引かれるのはおかしいなと思ったのですが普通ですか?
又、給料30万で社会保険だと5万引かれるのは妥当ですか?
- R(7歳, 10歳)
コメント

achaco
前借り関係なく、社会保険は毎月引かれるものなので普通かなと思います。
私は給料30万で社会保険5万だと、安いな〜という印象を受けます🤔
ただ、社会保険料は基本的には4〜6月の給料で決まるはずなので一概には言えないですね😅

4kidsmama
給料が無くても毎月引かれるものなので普通だと思います( ^ω^ )
うちもそのくらいで毎月7万引かれます😅
-
R
コメントありがとうございます。
返信遅くなりましてごめんなさい。
やはり、前借りでも引かれるのですね。参考になりました。
ありがとうございます(^^)- 3月4日
R
コメントありがとうございます。
返信遅くなりごめんなさい(*_*)
そうなんですね、ひかれるものなんですね…。ぼったくられる気がしてたので安心しました笑
ありがとうございます(^^)