※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aco
妊娠・出産

熊本県在住の方が質問です。 ①出生後に必要な手続きは出生届、児童手当、ひまわりカードの3つです。ひまわりカードは15日以内に申請が必要でしょうか? ②2月18日に出産し、育休申請の締め切りは3月16日でした。間に合っているでしょうか?

熊本県に住んでいます!
2つ質問させてください!

①出生後に役所に申請するのは
出生届、児童手当、ひまわりカード
この3つだけでよかったでしょうか?
今出生届と児童手当は申請にいきましたが
ひまわりカードは保険証待ちです。
ひまわりカードも生まれてから15日以内に
申請しないといけなかったでしょうか??

②2月18日に出産しました。
上の子を保育園に預けており、育休申請の紙を
保育園、または役所に届けなくてはなりません。
18日に出産したならば3月16日までに
申出たらよかったでしょうか?

わかる方教えてください🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀

コメント

あー

あたしはひまわりカードは保険証ができて
また手続きしにいきましましたよ(^-^)
15日以内ではないです!

  • aco

    aco

    ありがとうございます😭💓
    出生届と児童手当だけしたら
    あとは何日以内にしなければ
    いけないやつなかったですよね?😣

    • 3月3日
  • あー

    あー

    たしかなかったと思います( ´﹀` )♩

    • 3月3日
みあ

ご出産おめでとうございます😊💓💓

①その3つで大丈夫です!
ひまわりカードは保険証届いてからで大丈夫ですよ😊✨
うちも保険証きたのが1ヶ月健診の2日前で次の日に急いで、ひまわりカード作りに行きました👍

②は分かりません💦
すみません😫💧

  • aco

    aco

    ありがとうございます😭💓
    助かりました🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀
    ほんと②わかんないですよね😂

    • 3月3日
こたろー

①については上の方が言われてるとおりです。

②についてですが、出産のために預けていいのは出産月を含む2ヶ月ですので、2月18日ならば3月いっぱいは標準時間で大丈夫だったかと思います。4月からが育休のための短時間保育になるので、3月いっぱいまでに出せばよかったかと思います。うろ覚えのとこもあるので間違ってたらスミマセン!!区役所が保育園に聞けたら確実だと思いますよ(^^♪

  • こたろー

    こたろー

    ひまわりカードとあるので、熊本市の方で間違いなかったですよね??市町村で制度が違うので…💦

    • 3月5日