
2歳の娘がヤンチャで言葉が遅く、買い物中に大泣きして困っています。周囲の視線も気になり、イライラが収まらず悩んでいます。
2歳の娘についてです。
イヤイヤ期と下の子が生まれて赤ちゃん返りもありますが、元からカナリヤンチャな子です。
誰もが認めるくらい本当にヤンチャでヤンチャで…
自分の思い通りにならないとスーパーでも何処でも床に寝っ転がってギャン泣きは日常茶飯事。
言葉が遅く、最近やっと少しずつ単語を話せるようになったばかりで、気持ちを言葉では話すことがまだ出来ません…(><)最近やっとママが言えるようになりました。
先程下の子を実母に預けて
娘と買い物に行った際にカートに嫌がり乗らず
ギャン泣き。カートを押しながら娘を抱っこは大変で途中で降ろすと、カートの下の段に寝っ転がり乗る。
足を広げて乗るし他の人の通行の邪魔にもなり、危ないので注意しおろす。ギャン泣き。
周りの人がジロジロ見る…
抱っこしてもカートの下の段に乗りたくてギャン泣き。周りの人の視線がとても痛い…
どうなだめても乗りたくてギャン泣き。
皆さんが想像する以上の大きい叫び声…
途中で買い物をやめようかと思ったけど
籠に入れたものを戻すことも困難。
途中でレジに並ぶものギャン泣き。
みーんなコッチをジロジロ見る。
何度かこのような事はあったけど、ここまで酷い事はなかったです…
イライラが収まらずここで吐き出させていただいてます(><)涙まで出てきます…
相談とかではなくてすいません…
- かにゆき(7歳, 9歳)
コメント

夏花
うちにも2歳の娘がいます。
お気持ちわかります…私もたまに泣きたくなります。
この前はスーパーでぐずる娘をだっこして、でも娘は気に入らなくて私の顔をバシバシ叩いてきて…周りの人には見られるし、痛いしもう嫌になりました。
お互い頑張りましょうね。、

クミ
うちは1才7ヵ月ですが、すでにそんな感じです。(笑)
ほんと、すごいですよね。周りの目。
先日はバスの中でされ、旦那が抱っこしたら泣き止んだので、「あたしのせいかっ!」って笑ながら突っ込みました。
こっちの言ってることは分かるけど、自分の気持ちがうまく言えないって辛いなって思います。(例えば、海外に行った自分とか考えると。)なので、そこは気持ちをくんであけるように頑張ってるつもりです。😀
なかなかうまく行かないけど、結構辛いって思ってるお母さん、いると思います。
一緒に頑張ろう!
-
かにゆき
うちの子は一歳くらいからでした(><)長くて更に酷くなってきて…。
今までは何度されても心が折れる事はなかったんです(;_;)
本当に前向きで、下の子が出来て構ってほしいんだろうな〜。仕方ないよな〜♪みたいな感じでした。
いつも私も笑ってました。
今回は酷くて心が折れました…
保育士をやってる義母も、認めるヤンチャで落ち着きがないコなんです。
手を離した瞬間、前を見ずに走り出し何かに衝突して顔には痣出来るし(><)
早くまた前向きな考えに戻さないと…- 3月3日
-
クミ
わかります。
うちも今に始まった感じではなくて。
頑張ってますね。お二人いるんだもん。
尊敬です。
心が折れることもあると思います。
頑丈なお母さんなんて居ないですよね!
それでいいと思います。
また、笑えるときも来ますよね。- 3月3日
-
かにゆき
今お昼寝している娘の寝顔見て
申し訳ない気持ちで一杯です(><)
そうですね!!がんばります!- 3月3日
-
クミ
優しいお母さんですね。
起きたら、ギューしてください。お互いに良い効果ありますよ。- 3月3日

ストロベリー
うちの長男は未だに迷子になってもおかしくないくらい、親の目の届かないところまで走りまくります😭
周りの目も気になるとは思います。
でも、子育て経験のある方なら冷たい目ではなくて、お母さん大変だな、頑張ってるなって目も多いと思います!
やはり子供が出来ると躾とか以前に子供の性格もあり、ヤンチャでどうしようもない時あるって経験すると他のお子さんがどれだけ騒いでてもお母さん頑張れ!って応援したくなります💡
下の子を産んでとても大変な時期だと思います。
あまり落ち込まずにいてくださいね😄
かにゆき
ありがとうございます。
周りの視線が辛くて辛くて…(><)
たまに傷付く言葉を言って来る方もいるので本当に辛い。いまだにイライラして娘に普通に接する事が出来ないです…気持ち落ち着かせる方法ありますか??泣