
8月25日に流産し、9月12日に初生理、9月26日に排卵予定です。微熱や下腹部痛、ダルさがあり、排卵痛か不安です。妊娠初期の症状を教えてほしいです。
こんにちは(๑•᎑•๑)
気になることあったので
投稿しました!
分かる方、回答頂けると嬉しいです!
8月25日完全流産しちゃいました。
9月12日流産後初生理
9月26日排卵日予定
ちょくちょく、寝不足で基礎体温を
うまく計れてない日が
24日、25日、26日です。
妊娠ではないのかもしれませんが
久しぶりに微熱があったり
下腹部(子宮)の痛みが続いたり
身体がダルくて。
排卵痛なのかなぁ?って思ってますが
妊娠初期を覚えてなくて
どうゆう感じだったか教えてください(°_°)
ちなみに、今の熱も37,40でした。
- eri
コメント

りゅうり
流産後もう子作り再開されたのですか?
eri
はい(´・_・`)
一回生理が終われば
大丈夫ですよ✨って言われてたので
しました!
りゅうり
先生によって本当様々ですね。。
それは置いておいて‥
26日が排卵予定日なら、もし受精していてもまだ着床はそれないので、妊娠初期症状は出ません。
下腹部痛はきっと排卵痛だと思いますよ。
妊娠超初期症状は排卵予定日から7〜10日後の着床時期に胸の張りなどが現れたりします。