
地域の子どもセンターでの他のお子さんへの対応についてご意見いただき…
地域の子どもセンターでの他のお子さんへの対応についてご意見いただきたいです。
息子は9ヶ月でまだつたい歩きまでしか出来ないのですが、1歳2歳の子に興味があり近づいて触れあいたがります。
今日2歳ぐらいの女の子がいて、センターのおもちゃ何に対しても「私のものだからさわらないで!」という時期のようで
子供用のクッションでできた2段ほどの階段を掴まり立ちしてた息子の手を階段の上から足でグイっとはねのけてきました。
その子のお母さんがすぐそばにいたのですが特に何も言わず私が抱っこして離したのですが正直悲しかったです。
他の2歳ぐらいの女の子にも時々「私のだからダメー!!」とか「おもちゃは咬んじゃだめなんだよ~!」って言われてごめんね~と返すのですが、なんだか息子が可哀想で。。
みなさんならこんなとき何て返しますか?
時期的なものだと思うのでお互いにとって気持ちよい返しがしたいです😊
- ままり
コメント

ゆきんちょ
そうだよね〰️。まだわからないんだ~。ごめんね~。って言います。それにしても、二歳のお子さんの親がなにも言わないのもどうかと思いますね(笑)
優しくしてあげなさい!って注意して欲しいですよね。(*´・ω・`)b

けろち
時期的なものとはいえいい気分ではないものを親が放ったらかしって言うのもどうかと思います( ̄▽ ̄;)
私ならそうなんだ〜ってスルーしちゃいます(笑)
そしてちょっと離れてるところで遊ばせます(*^-^*)
-
ままり
その子が何か言うと何でもお母さんが持ってきてあげていたので可愛くて仕方ないのかなと端からは見受けられたので仕方ないのかなぁと思いつつ、また何かあったらやんわり返したかったもので。
スルーしてこちらも気にしないのも大事ですね😄
ありがとうございます♪- 3月3日

1mar
わかります。
上の子がそのくらいの時に
2歳ごろの男の子に
だめー!と言われたり、
おもちゃを取り上げられたりしたけど
その子のお母さんは見て見ぬ振りをしていました。
確かに悲しかったですが、
そういう人もいると思ったし、
しつけができていないあちらが悪いのですから何も言いませんでした。
自分の子供もかわいそうでしたが
その相手の子が、
これから先も注意されずに育つ事がかわいそうだと感じてしまいました。
そして、私は自分の子が同じことをした時にきちんと謝ろうと思いました。
-
ままり
そうなんですよね。
おもちゃをどれもこれも取り上げられちゃうんですよ。
時々会う方で顔はお互い覚えているのでどうしたものかと思ってしまい。
反面教師にするのも大事ですね。
ありがとうございます♪- 3月3日

リコ
うちも、センターに行くと大きいお姉ちゃんお兄ちゃんがいる方向へ、パタパタ歩いていき、一緒に遊びたいのかおもちゃを取ったりとかしちゃいますよー😅
お姉ちゃんがあそんでるおもちゃだから、違うのとって来ようね、っていうか、小学生位だと、ごめんね、1個貸してねって言っちゃいます😅
親が近くにいたら、すいませーんって言います。
でも、もし、子供が遊んでるおもちゃを取られそうになったら、これは今うちの子使ってるから、違うので遊んでねって言います、笑顔で☺️
保育園の先生の対応も、最初使ってる子から奪われそうになったりしたら、違うの渡してちゃんと言ってあげてますね☺️
-
ままり
うちの子使ってるから違うので~って言っていいんですね😲
なんか、他の子を優先しなきゃ、みんなのものだし、どうぞしなきゃと思い込んでました!
保育園の先生もそうされてるなら安心しました。
ありがとうございます♪- 3月3日

りーーーのん
噛んじゃ駄目って言われたことに対しては「そうだね。ごめんね」って返します💦
「私のだから」って言われたら、うちの子が遊び始めたばっかりだったら「みんなのだから順番ね」って言ってしまいます😣もし、うちの子がずっと使ってたら「お姉ちゃんに貸してあげようね、どうぞ」って渡します(^^)
クッションの階段で足を跳ね除けられたら「転げたら危ないからね」って言ってしまうと思います💦
自分の子なのに、ちゃんと見ておいて欲しいですよね😫
-
ままり
足蹴にされたときは、え?!足蹴にしてる?!あれ?!子供ってここまで意地悪だっけ?とあっけにとられて言葉が出てきませんでした😅
みんなのものだから順番ねっていいフレーズですね😃
ありがとうございます♪- 3月3日

あやぱん
オモチャに関しては、少し貸してほしいなぁ~とか言いますかね😁噛んだらダメってまだ分からないんだー赤ちゃんだから。とか。
足ではねのけた事に関しては、その母親がなにも言わないのであればその子に直接「危ないからやめてね。」と言います❗
周りが大きいと何かとトラブルに巻き込まれちゃいますよね。しかも子どもって正直だから、邪魔!とかあっち行って!とか普通に言いますし、傷つきますよね(笑)
-
ままり
そうなんですよね。
邪魔!とかあっち行って!とか言われると傷つきますよね😅
時々会う親子さんなので、笑顔でやんわり危ないからやめてね~と言えばよかったんですね♪
バーっと走ってきて突然足蹴にしたのでびっくりして言葉が出てこなくて💦
ありがとうございます♪
助かりました😄- 3月3日
ままり
そうなんですよね。
私も足蹴はちょっと酷いんじゃないかなと思って注意してほしかったんですけどね😅
コメントありがとうございます😊