※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんぼ
子育て・グッズ

小1女の子います。毎日の学校、、、疲れるのわかりますけど、宿題の字が…

小1女の子います。
毎日の学校、、、疲れるのわかりますけど、宿題の字が汚くて書き直し伝えたり、家庭学習しないから伝えたり、、
本当は言いたくないけど自分からはやらないし、直さないし、、、だから伝えるし、直すけどきれいにかけるから言うのに、「そんなの知ってるし」とか怒ったり泣いたり、、、あーこっちがイライラする!


ほっといたらするのかなー、、、。さっきも宿題とかのことで、口喧嘩、、、

コメント

さくらもち

うちも小1です。
間違ってるかの確認はしますが汚くても書けていればスルーします😊

よほど汚いと先生が綺麗に書くよう赤ペンで直してきたりするので、ほら!綺麗に書かないとね!と言う程度にしています🤗

はじめてのママリ🔰

一年生の娘いますがイライラしますよね🤣🤣本当汚い!読めない!

三年生の兄の時も同じ経験しましたがかなりぐちぐち言ってましたが結果お互いイライラして悪循環でこんなの勉強にもならないわと悩みつづけたときに面談で先生に聞いたら、とりあえず丸つけだけしてあとはなにもしなくて良い、失敗も経験だしやらなければ昼休みや放課後返上でやらせるって言われたので放置したら、昼休みなくなるの嫌だったみたいで言わなくてもやるようになりました🤣🤣

なので娘は一学期ほど一緒にやってましたが今はもう最低限して放置です🫥お互いストレスフリー!(笑)(見ててイライラしますがギャーギャー騒がれるよしましだと思ってます😂)

まひまひ

字が汚くてもやり直しさせなくて大丈夫だと思いますよ!
低学年の宿題は決められたことをきちんとやる事に意味があります。
きっとほっといたらやらない子はやらないので、きちんとやるように促しつつ時々目を向けながら、わからないと聞かれたところだけを教える、字が汚いと訂正したいのをグッと堪えてやればOKでいいと思います😊
遊びたい盛りの子にとって、ただでさえやりたくない宿題を頑張ってやってる最中に、怒られたりイライラされるとさらにやりたくないと思います💦

まんぼ

一括ですいませんが、、、皆さんありがとうございます(涙)
ほんとーにストレスですよね(涙)私の精神面もおかしくなりそうですけど、ほどほどにですね!

ねこ

うちはほっといても家庭学習はしないので横についていちいち口出して、汚い字だったら容赦なく消しゴムで私が消してますよ😂幼児のときから🫢

  • まんぼ

    まんぼ

    娘さん泣いたり怒ったりしませんか?

    • 38分前