
育休中のパート勤務で給付金なし、貯金が底をつきかけています。現在3歳の娘は園に在園中で、0歳の息子は4月入園が保留中。兄弟別園や勤務地の問題で悩んでいます。保育園について情報を求めています。
保育園ママご意見下さいm(_ _)m
現在育休中パートで、(上の子の時みたいに給付金なし、自分の貯金切り崩し生活してますがもうなくなります😱💦
現在3歳の女の子はこども園に在園中で、
0歳の5ヵ月男の子の4月入園はなんと保留になってしまいました。。。
新設のこども園で人気だったみたいです😭💦
市役所に相談行ったりしましたが、
来年4月なら同じ園に入れる確率かなり上がるみたいです(待機)
3月に2次選考があり恐らく追加した他園には内定もらえそうですが、しかし兄弟別園、勤務地は市外なのでかなり厳しく認可から認可の転園の手続きしても新規の方のが点数高く入れる可能性が低いみたいです。
経済的には4月から働かないと厳しすぎるので迷いますが、やっぱり色んな面をみると兄弟一緒の園がいいと思ってしまいます。
来年4月まで親(仕事してる)休みの時預けて働くようにするか、育休伸ばす事になるので朝出勤時間早く上の子延長料金支払い頑張るか、、、、
話がまとまらなく申し訳ないですが、
保育園兄弟一緒や別園の方、途中入園など情報ある方いましたらお願いします(*^^*)
- cool☘️(7歳, 10歳)
コメント

ぴーちゃん
うちらは仕事柄復帰しなくてはいけなくて、四月の申し込みの時点でまだ生まれてなかったので、二次選考に申し込んだら、上の子の園は満員だったので他の保育園に入れました😅
準備物の違い、朝の準備の違いがあって慣れるのが大変でしたが、仕事復帰できたのでいいやと2つ預けていましたよ😁
下の子が0歳なので大きな行事も自由参加だったりしたので、上の子の行事優先にしました☆
今は上の子の園が空いたので入れてもらってます!
やはり同じ保育園の方が楽ですし、2人とも時々会えると嬉しいようです☆
でも働かなきゃいけないのであれば、別の園でも預けてしまった方が私はいいと思います!

ぷぷぷ
去年4月から待機児童→9月から別の園→4月から同じ園の予定です😊
別の園だと正直大変です😅行事も2回ありますし、それぞれの園で流行ってる病気も違うかったり😂
なので、育休延長できるならしてもいいと思いますよ😊
ただ来年確実に入れるように点数あげるなら、認可外預けながら転所希望出してフルタイムで働くのが一番ですよね🤔
-
cool☘️
るるるさん✨
めちゃ参考になります🤔コメントありがとうございます✨
そうなんですΣ('◉⌓◉’)送迎行事など流行ってる病気確かに❗️❗️😂
るるるさん言ってるのが1番です✨
お恥ずかしい話ですが、認可外入れる
お金ないほど貯金もなくなり、、、😥
認可から認可の転園は70でほぼ新規の人のが優先みたいで入れないので、
だったら育休伸ばし、下の子待機待ちで120+待機40=160だと市内でもなかなかいない点数らしく兄弟同園に出来るみたいで、、、、
とりあえず4月からバイト感覚で働いて1年我慢しようかと、、、、😭- 3月3日
-
ぷぷぷ
ですよねー‼︎うちも認可外いれる余裕なんてないので、認可待ちました‼︎笑
全然詳しくないのでわからないのですが、育休中に他のバイトをすることは可能なんですか🤔❓- 3月3日
-
cool☘️
るるるさん✨
うわー一緒じゃないですか😳🤚🏻笑
今人生で1番お金苦しんでます😂笑
上の子の時は正社員からの育休だから手当てももらえて良かったんですが、今度はパートからの育休で手当てなし、一応肩書きだけの育休だから、働いても問題ないんです👍🏻
でも両親働いてるので、休みの時しか預けて働けませんが😭- 3月3日

cool☘️
先程帰宅したら、、、
なんと❗️❗️❗️
下の子保育園入所決定しました(T-T)😭💕😭💕😭💕上の子と同じ!役所保育課の友達から聞いたんですが、たまたま1枠キャンセルでたそうで、そこに!4月から一生懸命働きます!ありがとうございました(*^^*)
cool☘️
ぴーちゃんさん✨
早速お返事ありがとうございます🙇♂️✨凄く参考になります✨✨
うちも後々同じ園に入れるなら、とりあえず2次結果待ちなんですが入れて1年頑張ろうと思っていたんですが、
役所相談したら、転園だと点数下がり、新規に負けてしまうみたいで😭
待機なら来年一歳激戦区入れるかもしれないといわれ、、、、
上の子も下の子面倒みたりしてくれやっぱり一緒の園がいいなと😳💦
転園で狙うと恐らく幼稚園クラスがある4-5歳児から一緒になってもなーと
ぴーちゃんさんわかりやすくありがとうございます😊✨