
コメント

みぃ
2回かかりました。1回目は細菌性(?うつるやつ)2回目は精神的なやつ。
症状が出ている時は、胃が痛くて水分しか取れなかったので、重湯→お粥→うどん→少量の通常メニューと進めました。
予防…手洗いうがいと、無理をしないことでしょうか?

ちび丸
妊婦さんは腸が伸びてるので普段より治りにくいと言われました😓私は軽めだったので整腸剤をもらって、うどんなどの消化の良いものを摂ってました。目安としては出てる便と同じ硬さのものを食べていくのがいいそうです🙆♀️
-
ひーたん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね☺️
私も整腸剤をもらいました。
水分は白湯、緑茶、経口補水液などを飲んでいました。
出産に備えまた元気な赤ちゃんを出産する為に体大事にしてくださいね🌸- 3月3日
-
ちび丸
グッとアンサーありがとうございます😊まだまだ寒いのでお身体に気をつけてお互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶🤱
- 3月3日

ヒロ
2週間前になりました😣
お粥やうどんを食べてましたよー✋🏻
-
ひーたん
今は大丈夫ですか?
妊娠中の体の不調は辛いですよね😥
どんな症状でしたか?
大事しないとですね☺️- 3月3日
-
ヒロ
3日ほどでしたが、ずっと嘔吐が続いて水分しかとれずでした。
1週間ほどで元通り食べれるようになりました😊- 3月3日
-
ひーたん
体調回復されて良かったですね😉
嘔吐辛いですよね😥
ゆっくりしてくださいね☺️- 3月3日

かな
最近胃腸炎にかかってしまい、産婦人科に相談したら、内科でみてもらって下さいと言われましたので、内科に行き処方せんを出してもらいました。嘔吐はなかったですが、下痢はありました、その日は、おかゆを食べました。
-
ひーたん
コメントありがとうございます😊
お薬飲まれましたかね。
お大事にしてくださいね☺️🌸- 3月3日

まむるぅ
ひどい時はお粥でさえ受け付けなかったので、ゼリーやリンゴ、ヨーグルトなどを食べてました😂💦
少しよくなってきてから、お粥に梅干しなどいれて食べてました💦
-
ひーたん
コメントありがとうございます😊🍀
妊娠中は体調に波がありますがこれからも体大事にゆっくり過ごしてくださいね😉- 3月3日

くわ
16週ごろにおそらく2日目のカレーがあたり胃腸炎になりました。
つわりがあまり無い方だったので、今頃つわりかと思いましたが、明らかに下痢も止まらず脱水症状にもなりかけたため、病院で点滴をしていただき、整腸剤と胃薬を処方していただきました。
食事は、ポカリを水で半分に薄めたもの→梅のお粥(味薄め)→硬めの卵のお粥→柔らかめのうどんなど、腹5分くらいずつで食べました。
今は治ってますが、今度はお腹が大きくなるにつれて、逆流性食道炎みたいな感じで胃酸が上がってくる時があるので、胃薬を処方していただいてます。
-
ひーたん
コメントありがとうございます😊
お身体今は大丈夫ですか?大事にしてくださいね🌸
ポカリ飲みますよね。
私は多分、胃腸炎の原因は常温で台所に置いていた白ごはんかと思っています。3日前のごはんでしたが食べている時は違和感なく口にしていました。
私もはじめはつわりかと思っていましたがこんな激しい嘔吐で本当につわりだろうかと疑いました。
吐いた後は楽でしたが、ムカムカしている時は最悪😭でした💦- 3月3日

かな
ひかりさん、ありがとうございます。お薬飲んだので大丈夫です。
ひーたん
そうでしたか😥
吐いたりはしませんでしたか?
コメントありがとうございます😊
みぃ
幸い、細菌性の時は吐気だけで吐きはしませんでした。
吐き気や胃痛がある時は無理して食べなくていいと言われたので、まる2~3日食べませんでした。
ひーたん
はじめ吐き気が始まってつわりかと思い込んでいましたがおかしいな?いくらつわりでもこんなに短時間で何10回も吐くかな?と思うようになりました。胃腸炎が治るまで私はゆっくり布団で寝て、5日目くらいでやっと吐き気がなくなりました。