コメント
りまmama
長女は離乳食をたくさん食べてくれていたので9ヶ月からフォローアップミルクにして
1歳と同時にミルクは卒業しました🙆♀️✧*
1歳からは牛乳をのませるようにしましたよ☺️
ハルノヒ
ミルクを卒業したのは、1歳1週間くらいの時です。それまで徐々にミルクの回数を減らしていったので、すんなり卒業できました✨
10ヶ月で3回食が安定してきた頃に、離乳後のミルクをやめて、おやつタイムとねんね前のミルクだけにしました。
11ヶ月でねんね前のミルクをやめて、おやつタイムのみにして、
1歳1週間頃にちょうどストックのミルクがなくなったので、おやつタイムのミルクをやめて補食に切り替えました。
一気にやめるのは子供もびっくりしちゃうかなと思って少しずつ少しずつ進めたのですが、ミルクを欲しがって泣くことは一度もなかったので、うまくいったと思います😃
-
Lilian
詳しくありがとうございます!
とっても参考になります😭💓
徐々に減らしていくのが一番いいですね😊
参考にさせて頂きます!
ありがとうございますm(_ _)m- 3月3日
こぶたちゃん
娘は10ヶ月の時に自然に飲まなくなりました!
夜中もお茶飲めばすぐに寝てくれるようになりましたよ🙂
-
Lilian
そうなんですね😲💡
自然に飲まなくなるのはいいですね…✨✨
もうそこからはフォロミなどミルクは一切なしでしたか?😊
ありがとうございます😉- 3月3日
-
こぶたちゃん
ほんと楽でした(>_<)
お茶とか白湯とかで、ミルク系は一切飲んでないです(>_<)- 3月3日
-
Lilian
自然に卒業できるのは
一番いいですよね😭💓
息子も自然に卒業してくれると嬉しいですが…
そうなんですね💡
参考になります!- 3月3日
Lilian
離乳食たくさん食べてくれたら
9ヶ月でフォロミでもいいんですね💡
参考になりますm(_ _)m
なるほど、1歳からは牛乳…!
同時に卒業できるといいです😋
ありがとうございます✨