※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅか
ココロ・悩み

旦那が赤ちゃんに関心を示さず、育児に協力してくれない悩みです。赤ちゃんと遊ばずゲームばかりで、私が疲れています。少しでも助けてほしいです。

生後3ヶ月の男の子の赤ちゃんを育てています!
初めての育児で不安なことばっかり(´•̥  ̯ •̥`)
先輩ママさん。助けてください。

もともと育児に協力的じゃなかった旦那が最近はパパ見知りも始まって「俺が抱っこすると泣くから可愛くない」と言っていてさらに赤ちゃんと距離を取るようになりました。私としては休みの日も全く赤ちゃんと遊ばずゲームばかりしていて私が用事をしていて旦那の隣で赤ちゃんが泣いててもゲームに集中して抱っこしてあげようともしません。挙句の果てにはうるさいと赤ちゃんに言ったり。そんなんでパパ見知り関係なく赤ちゃんに好きになってもらえるわけありません。
初めは優しく「少しぐらい抱っこしたり遊んであげたりしないと赤ちゃんがパパのこと嫌いになっちゃうよ」と言っていましたが何も変わらず。怒っても拗ねるだけ、家事も仕事も育児もして疲れました。赤ちゃんはもちろん可愛いし大好きなのですが抱っこばっかりなので体がバキバキです。少しだけでいいから休める時間がほしい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

長文ですいません|ω・`)
愚痴らせて貰えたらちょっとスッキリo(*^▽^*)o

コメント

ぴょんす

ほんと男って勝手ですよね😭
うちの旦那そっくりです。笑
私が腱鞘炎なってても、泣かれるから抱っこしたくないと言い続け パパ見知りが終わったら 近寄ってくると可愛いと言い始め( -`д-´)
ゲームばっかりしてるの 赤ちゃんは気付いてるぞ!って感じですよね😑

なので私は 懐かなくても ざまぁ!って思いながら育児してます😊

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!
    勝手ですよね(;`O´)o
    旦那ってどこもそんなもんなんですかね。
    むかつきますよね(ꐦ°᷄д°᷅)

    ざまぁ!笑笑いいですね!
    私もそう思うことにします( ^ิ艸^ิ゚)

    • 3月3日
そらまめこ

ふくふくしててこんなに可愛い息子ちゃんなのに、勿体無いパパですね💦
なりたくても慣れない人がいる世の中で、この短い期間、赤ちゃんのパパでいられる貴重な時間なのに…
激務で大好きな娘に休日しか会えないうちのパパが聞いたら驚きます😥

懐かないから可愛くないんじゃなくて、可愛がらないから懐かないんですよね!
これから自我が出てくれば、このままじゃパパはどんどん肩身が狭くなりますよ〜💦

なんのアドバイスにもなりませんが、うちも結果的にはワンオペです。体は痛いですが可愛い我が子の成長は一瞬なので、たのしんで見守りましょうね💓お疲れ様です!

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!めっちゃむかつきます(;`O´)o
    素敵パパさん( ॣ•͈૦•͈ ॣ)
    うらやましいです😭

    はい!楽しんで頑張ろうと思います! (。ӧ◡ӧ。)
    そらまめこさんもお疲れ様です(✿˘艸˘✿)

    • 3月3日
  • そらまめこ

    そらまめこ

    他の方もおっしゃる通り、うちもそのくらいの頃までは1人で間が持たなくて、「ママじゃなきゃだめみたい」とすぐ連れてきてましたが、娘のリズムが整ってごきげんとぐずりのペースが決まってきたら自信を持てたみたいです!
    で、私も何かにつけて、パパに抱っこしてもらってよかったねー💓あれー?うれしいのー?ママの時はこんなに笑わないよ〜!!
    とか娘がパパ大好きなアピールをしまくってます(笑)
    自信がつくまで男性は時間がかかるかもしれませんね。

    • 3月3日
  • しゅか

    しゅか

    ママママって思ってくれるのもすごく嬉しいし可愛いのでがんばります!
    赤ちゃんの様子を見ていきながら旦那には協力してもらおうと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    今日から旦那褒め褒め作戦します!

    • 3月3日
chica

答えになってなくてすみません。
私の旦那もそうです。

泣いてる娘を横に置いて、自分はテレビを見てます。
私が髪を乾かしてる間でさえも「抱っこしても泣き止まない」と連れてきます。

全然自分の時間が持てません。

旦那は抱っこしなれていないし
抱っこするときの緊張が
娘に伝わっちゃってるんじゃ?と思うのですが💦

今日は病院へ行く間
旦那には娘とお留守番お願いしてるのですが、不安でなりません💦

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!
    少しぐらい頑張ってよ。って思いますよね(´•ω•̥`)
    自分の時間がないとしんどいですよね。
    私の旦那は抱っこするときもすごく乱暴でまだ生後2ヶ月になったばっかりのとき首が座ってないのに高い高いしたりしてホントに怖くて怒りました(;`O´)o
    それは不安ですね😭私を来週病院なので赤ちゃん連れていくか迷ってます(´•̥  ̯ •̥`)

    • 3月3日
フェリシティ

息子さんかわいい❤️😍
うちの夫も泣かれたら最初はイライラしてましたが、泣くから抱っこをしたくないとはなかったなので4ヶ月から人見知りが始まったんですが、パパ見知りはした事ないです。同じくゲームばっかりしてますが😅
言い方を変えて赤ちゃんが機嫌のいい時抱っこしてもらって気持ちを代弁して「パパに抱っこしてもらって嬉しいね〜」とか「抱っこ上手くなったね😳」とか大袈裟に褒めるといいかもしれませんね🤔

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!
    ママK♡さんの娘さんも目がおっきくてとっても可愛いです( ॣ•͈૦•͈ ॣ)♥️
    そうなんですね!
    忙しい時にゲームされるほどムカつくことは無いですよね。
    それはすごくいいですね!
    今日から試してみようと思います!
    旦那褒め褒め作戦(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 3月3日
めー

うちの旦那も最初は赤ちゃんにうるさい!って言ったりイライラしてました。
私は赤ちゃんだからしょうがない!って言ったら俺は子育て向いてないなって言われました(><)
まだ生後1ヶ月でそんなこと言われてこの人とやってけるのかと不安になりました…
でも今となれば息子を溺愛です♪
たまにママばっかに来ると拗ねますがw
パパになるまでは時間がかかる人もいますよね(><)

  • しゅか

    しゅか

    コメントありがとうございます!
    私も同じことを言われました。
    ですよね。喧嘩になるといつも
    離婚がちらつきます(´•ω•̥`)
    私の旦那もそうなってくれるといいな|ω・`)気長に頑張ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 3月3日
keco

うちの旦那は口ばっかりです。
娘が小さい頃、旦那は仕事で帰りも遅いので、寝るまでに帰って来るのは週に何度か。家事、子育ては私が全部やってる状態で、たまたま帰りが早かった時に、お風呂入ってきていいよ〜俺見てるから!と言ってくれたので、久しぶりの1人風呂♡と思っていたら、途中から泣き声が止まず、急いで出ると…
泣いてるの聞こえるでしょ?早く出て来てよ。授乳の時間とか考えて入ってくれる?と言われ、イラっとなりました😠
自分が泣き止ませられないからってあたるなーーって感じです。
自分の都合の良い時に何も考えず声掛けて、泣いたら私にポイって。
他にも色々ありますが、私は旦那は、大きな子ども!と思ってます(笑)
みなさんのコメントにもありましたが、子どもと一緒で褒められると単純なので少しずつ変わってくるんじゃないでしょうか(*^^*)