
スーパーで子供との買い物が大変で、二人目を考えるか迷っている方がいます。経験を聞きたいそうです。
いつもお世話になっております。
昨日ふと思ったことがあります。呟きです。
もうすぐ3歳の息子と旦那と3人です。
スーパーに買い物に出掛けて、ガチャガチャが好きな息子、、スーパーのアンパンマンのチャイルドカー?に乗せたは良いけど、先にガチャガチャやらせろって大泣き。最終的には根負けしました。
先にやってから、買い物へ。まぁ乗ってる間は良いけど、何かあれば降りるって、、。その度に疲れちゃいまして。
その時に思ったことが、もう1人いたら?と。ただ、息子の時が大変だったし、年齢のリミットには入ってるし、頭がごちゃごちゃしちゃいました。
二人目を考えてる方、色々考えたけど、諦めた方のお話聞きたいです。すいません、デリケートな話なので、嫌な方はスルーでお願いします。
- たくみママ
コメント

さおママ
2人目、欲しいですが
同居の義母と喧嘩が増え
貯金もないし
働けなくなるし
預けないといけなくなるし
1人目3歳になりますが
妊娠してから未だに旦那から求められないし
義母も年なので
これ以上喧嘩増えるのも嫌なので
諦めてます

退会ユーザー
同じことで我が家も少し前まで家族会議が続いていました 笑
うちは年齢のリミット(出産の年齢もありますが、どちらかと言うといずれ社会復帰するための年齢のリミット)を考え2歳差希望し、結果3歳差のタイミングで授かりました。
上の子はイヤイヤ期真っ只中の2歳4か月で 最近は甘えたが増して手を焼いています💦
それでも子供に兄弟を作ってあげたくての二人目です。
正直、主人の収入も少し不安定なうえに私が専業主婦で貯蓄も少なく不安はかなりありますが、後で二人目欲しくても出来ない事もあり得るのだから、今しかない!!と思いました。
もうすぐ3歳ということは妊娠中にイヤイヤ期もある程度収まるかもしれないですし、二人目を視野に入れるのもいいかもしれませんね。
2歳児育児、お互い頑張りましょう!!
-
たくみママ
コメントありがとうございます。
うちは40代でリミットあり高齢で1人目を生んだので、考える余地はなかったですが、最近息子に妹や弟を考えられるようになりました。
ただ、私の実母の介護、兄の手術と重なり、多分一人っ子かなぁ。って感じです。
皆さん、二人、三人って考えられる人が多いので、もう少し元気があればとか考えてしまって。- 3月3日
たくみママ
コメントありがとうございます。
同居なんですね。うちは同居ではないもののの、車で10分程度。何かあれば、連絡きます。旦那にチョコ買ったから、買い物しようとか、、行くと疲れるので、最近は月1あるかないかです。年代が80代だから、子育て議論はないけど、二人目ってなったら何言われるか、、。もう嫌な感じです(笑)
うちも旦那からは求められないし、私も求めない(フル正社員で疲れてしまって)
子供はもちろん可愛いから、新生児から育てたいけど、、悩むとこです。
貴重なお話ありがとうございました。