
お腹が大きくなり、横向きで寝るのが苦しく、夜寝返りがうまくできない状況。朝方から熟睡してしまい、夜の睡眠時間が遅くなっている。同じ時間に布団に入るが、解決法を知りたいです。
ここ1ヶ月ぐらいで
うーんとお腹も大きくなり
夜寝づらくなってきました😭
横向きで寝るのが苦手で
先生にも慣れてくださいねと言われたものの
夜はほとんど寝返りを打って寝た感じがしません。
ようやく朝方からひどい時は午前中に
かけて熟睡してしまうので余計に夜寝る時間も遅くなって来ています…
だいたい毎日同じような時間帯に布団に入るようにしていますがなにかいい解決法ありますでしょうか🙇♀️
- おむちゃん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ととちゃん
私もお腹が大きくなってきた時、横向いて寝るの辛かったです💦授乳も出来る抱き枕を足に挟んで寝ると少しは楽になりますよ!

ヒナ
妊娠後期くるしいですよね💦
横向きにしたり、腰が痛い時は上半身をバスタオルや布団丸めて高くして寝るとラクでしたよ⑅◡̈*
朝方に寝付くのは
生活に支障なければ寝れる時に寝ればいいです⭐︎
わたしも結構そんな感じでした!
お昼間にちょっと近くを散歩とかすると割とよる寝つきよかったです◡̈❁
-
おむちゃん
確かに、よく動いた日はすんなり寝付ける気がします!!上半身を起こして見るのも一つの手ですね😂さっそくやってます( ¨̮ )
- 3月3日

nahanahamom
一人目は胎動やお腹の苦しさで気になると寝れない!ってことありましたが、二人目の時は上の世話で動き回って疲れてたからか、胎動が凄かろうが、仰向けでもうつ伏せでも、子供が上に乗ってきてても爆睡できましたww
後期に入ってくると、産後の授乳に合わせて夜眠れなくなったり何度も起きたりするようになるらしいです!
-
おむちゃん
同じ横向きでも右側下だと
よく寝れるんですよね😌
まあ、一切寝れない訳では無いので
お昼寝なりして補おうと思います🙇♀️- 3月3日

なみなみ
お腹大きくなると寝にくいですよね。私は丸めた布団を足に挟んで寝たりすると楽でした、あとは日中調子がいいとよく近所を散歩してました。
寝れるときに寝るのもいいと思うので昼寝もよくしてましたよ(^-^)
-
おむちゃん
布団足の間に挟んでます!笑
どうしても夜寝れないと午前中
寝て過ごすことが多いのでなるべく
リズム付けるよう努力します😂😂- 3月3日
おむちゃん
抱き枕も買ってみたもののいまいち合わずずっと布団の中をごろごろしています😓日中体動かしといた方が良かったのかなと後悔してます😭😭