娘が泣き続けてイライラ。何が原因かわからず疲れてきた。6ヵ月で泣く理由が不安。関節や食事は問題なし。
今日は娘がひたすら泣き通し(;>_<;)
アタシもだんだんとイライラして
怒鳴り散らしちゃいました(*_*)
ココロではこんなまだ産まれて5ヵ月の子に言っても分からない!と思っていても
自分自身に余裕がなくて
ギャーギャー泣かれると怒鳴ってしまう
きっとアタシのイライラが伝わってるんだろうな(>へ<。)
ごめんね。ごめんね。と思って抱きしめてもまたギャーギャー泣く
イライラ(#゚Д゚)y-~~イライラ
何が気に入らないの?!とキレながら聞いてしまう
答えなんて言えないのに(;_;)
そろそろ6ヵ月
今になってなんでこんなに泣くんだろう?
何処か痛いのかな?と思ったりもしたけど
ミルクも飲むし離乳食も食べる
関節を握ってみたけど泣かない!
こんな事言っちゃいけの分かってるけどもう疲れて来ちゃった(;>_<;)
- ☆ほのちゃんママ☆(8歳)
コメント
ゆっき👶
怒鳴って泣き止むなら怒鳴ればいいけど余計にイライラするだけなのでどうせ泣いてるなら安全なところに寝かせて外に出て深呼吸したりするのもいいですよ。
5ヶ月頃だと歯がはえはじめたり、体がいろんな風に動かせたり成長が著しい時期なので赤ちゃんもきっと、戸惑ってびっくりしてるんです。
段々暖かくなってきたのでだっこでベランダでもいいので外に出てみるのもいいですよ!
ぴかぴか
ママに構ってほしいのか
気圧のせいなのか・・・
自分もイライラした時ありました。
ほのちゃんママさんはリフレッシュできてますか??
余裕がないと余計にイライラして
怒った自分を責めて
また怒ってと負のループにハマってしまったりするので、息抜きも大事ですよ(๑^ ^๑)
-
☆ほのちゃんママ☆
イライラした時あったんですね
リフレッシュは考えてみれば
今5ヵ月になって後追いやママじゃないと泣きやまないとかになってて
義母や実母が見ててくれても
ギャーギャーなくので結局数分で
見れない!と連れてこられるので
リフレッシュは出来ないかもです
少し1時間でもと自分時間が欲しいのですが難しいですね(;>_<;)- 3月3日
Q太
わたしもイライラしてしまう時があります
でも息子がえーんとなる時期ならない時期があり何か成長が関係しているんだろうなと思い調べてみたらメンタルリープってゆうのがありました
それをみて子供の気持ちを理解すると優しくできますよ
見てみてください☺️
-
☆ほのちゃんママ☆
そうなんですね!調べて見ます!!
- 3月3日
ままま
うんちどうですか?
あんまり出てないならマッサージしてもいいかも
あとは日中お散歩させて疲れさせてみるとか!
-
☆ほのちゃんママ☆
うんちは1日1回出るかどうかですめ(´•ω•`;)
散歩は抱っこ紐で散歩したりしてるのですがその中で寝てしまいます。- 3月3日
-
ままま
じゃ便秘なのかも?
新生児の時から比べて同じくらいか少し減る程度なら問題ないけどどうですか?- 3月3日
-
☆ほのちゃんママ☆
新生児の頃から中々出ない子なんです
よく綿棒浣腸してました(´•ω•`;)- 3月3日
-
ままま
のの字にでマッサージかあとは足を交互にあげて膝をお腹に付くくらいで1、2、1、2で歩いてる感じにしてあげると腸の動きも良くなって出やすくなるみたいですよ\(^o^)/
- 3月3日
-
☆ほのちゃんママ☆
そうなんですね(-´∀`-)
やってみます(´▽`*)- 3月3日
☆ほのちゃんママ☆
怒鳴ってそれにビックリして余計に
ギャーギャーでした
分かってはいるんですが
イライラして怒鳴ってしまいました
歯は4ヵ月ちょっとで生えました
後追いも出てきてて
姿が見えなくなるとギャーギャー
トイレも何も出来ないです。
ウチだけなのかな?ってネガティブになってしまいます(;_;)