

ちーまろ
こんばんわ!
歯磨きが苦手なんですね😅
今は歯磨きの動画とかもあるので
アンパンマンなどの歯磨き動画を見せながら
一緒にやるのはどうですかね😊

さっきぃ
こんばんは∩^ω^∩
小児歯科で歯科衛生士をしています♫
一才なら歯磨きの時に
泣いて当たり前なので
抑えてでもいいので
磨いてあげて下さい♫
3歳にもなると泣かずに
出来るようになりますし
抑えて磨いたからといって
歯磨き嫌いになるわけでは
ありませんので🌟
磨き終わった後に
いっぱい褒めてあげれば
大丈夫ですよ♡
大変だとは思いますが
今だけだと思って
頑張って下さい😊

ママリ🐕
うちもそのころは押さえつけて磨いていました😅いつからか泣かなくなりました。
子どもを虫歯にさせない為ですから全然ダメな親じゃないですよ!!

退会ユーザー
虫歯になるほうが可哀想だしそれこそ、治療になったらそちらのほうが可哀想だと思うので抑えてしていました!
2歳過ぎてくると自分からごろんと来てくれるようになりましたよ(^^)

maon912
動画を見せながらやるとか、お気に入りのぬいぐるみと一緒にやるとか、楽しい雰囲気でやる!っというのはありますが…何をやっても嫌がる子はいます笑
でも、虫歯になったらそれこそ泣くことになるし、可哀想なので、私は押さえ付けてでもやってました。むしろ、泣いて大きな口開けてくれる方がやり易いので、「わーよく見えるねー」なんて呑気にいいながら笑
これも我が子のためと思ってます。
しばらく、泣きながらやってましたが、そのうち本人も観念したのか、慣れたのか、泣かなくなりましたよ笑

☆ゆー
「小さくても歯磨き不足で虫歯や歯周病になることはあるので、押さえつけてでも磨いた方がいい。」と歯科の先生に言われました(*^^*)
私も押さえつけて大泣きさせてまで磨くのは可哀想…と思い座らせて泣かない程度に磨いていた時期がありましたが、結果軽く歯周病気味になってしまいました。
それからは大暴れされても、大泣きされても羽交い締め状態で仕上げ磨きをしています(^^;)
最近になってやっと泣かずに磨かせてもらえるようになりました(*^^*)…逃げようとするので、まだ羽交い締め状態ではありますが(笑)
歌いながら磨いたり、お気に入りのぬいぐるみ等あれば、一緒に歯磨きするフリをしてみたりすると泣かずにやらしてくれていた気がします(*^^*)

はんぺん
皆さん、ありがとうございます。
ちょっと落ち込んでいましたが、皆さんも同じだったんだとわかって、気持ちが楽になりました
明日から、頑張ってみがきます❗
はじめての育児でわからないことだらけだし、抱っこで腕は痛むし。
またわからないことがあったら、教えてくださいね😃
ちょっと元気になりました❗

つぶあん
娘が歯磨きスゴい嫌いでした
やっぱり、押さえつけてましたよ(^^;
でも今では普通に歯磨きしてるし、仕上げ歯磨きもさせてくれるので大変なのは今のうちだけですよ
そして息子は、なぜか歯磨き、仕上げ歯磨きが平気です
毎日、歌を歌いながら仕上げ歯磨きしてます
歯磨き苦手なのも個性ですよ(о´∀`о)
コメント