
コメント

えりっぺ
ケータイ代は2人分ですか?😊

退会ユーザー
月に7万円ですべての出費をやりくりするのは私は無理です。
使いすぎではないかと思います。゚(゚´ω`゚)゚。
-
うさぷー
まだ2ヶ月半なので、離乳食が始まったら食費がもっとかかるので😭💦💦パンさんはお子さんお二人ですよね?次の月までに繰り越ししたいのですが何だかんだぎりぎりだったりするので😵💭
- 3月2日
-
退会ユーザー
うちは、食費や外食費、日用品で7万くらい使っています。
携帯は旦那と2人で1万円くらいです。
離乳食もだんだん月齢が進むと、私はベビーフードも利用していますので、お金がかかります。゚(゚´ω`゚)゚。
でも、子供の貯金はしていますので、子供のための貯金さえできていれば、少々使い過ぎでも仕方ないかなぁ。
という考えです^^- 3月2日
-
うさぷー
お子さん2人だとかかりますよね🤔ベビーフード割高ですよね!私も絶対に使ってしまうと思います(;ω;)!子供の貯金は児童手当くらいしか今まだできてないです💦子供の洋服などは別にカードで使ってしまったりするので、7万じゃ到底足りなくてオーバーしたりしてます💦今からこんな感じで先が心配です😣💭
- 3月2日
-
退会ユーザー
どんどん出費かさんでくると思いますので、旦那さんに金額増やしてもらってくださぃね^^
男の人って家のこと、あまりわかってないですからね^^
今までその金額でやりくりされてたなら、自信持ってくださぃねー(╹◡╹)- 3月2日
-
うさぷー
大きくなるにつれそうなるのは当たり前ですよね!もう少したったらちゃんと金額出してみて旦那に相談してみます😂✨ありがとうございます💖💖
- 3月2日

退会ユーザー
食費4万小遣い3万です!
-
うさぷー
日用品は別ですか?😳私もだいたい同じくらいです!毎月持ち越したいのですがなかなか(;ω;)
- 3月2日
-
退会ユーザー
日用品も込です!
- 3月2日
-
うさぷー
同じです!何だかんだ毎月ぎりぎりです(´;ω;`)💦
- 3月2日
-
退会ユーザー
娘のものはすべて別です。洗剤やそういうものしか買ってません👍
- 3月2日
-
うさぷー
娘さんのは別なんですね!!私は一緒にしてしまってるのでそのせいかもしれないです😵ありがとうございます!
- 3月2日
-
退会ユーザー
そしたら足りませんよね!?
- 3月2日
-
うさぷー
足らないです!ショッピングモールなどで洋服とかついつい買ってしまうとさらにマイナスです😭💦💦💭
- 3月2日
-
退会ユーザー
Amazonで定期購入すると安いですよ!ミルクオムツ!
- 3月2日
-
うさぷー
そうなんですね!完母なのでオムツだけ必要なのでAmazonみで見て見ます😊
- 3月2日

はじめてのママリ🔰
7万、、すこーし少ないかもしれません。
決して使いすぎではないかと。
食費4万
日用品などオムツとか
携帯1万
交通費や交際費。
予防接種など、出費がかさむ次は足りないと思います。
-
うさぷー
オムツなどもまとめ買いしたりすると意外とかかってしまって💦さらに買いたいものなどがあるとカードを使うのでまた別に出費が😵 次の月に持ち越したいのですが、毎月何だかんだぎりぎりです💦使いすぎでないのであれば安心です😭💓
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
日用品は、別にしてほしいですね。
衣類とか子供のものってどんどんかかるし。。オムツも大きくなれば高くなりますしね。。- 3月2日
-
うさぷー
別にして欲しいです(;ω;)子どもの洋服や自分の欲しいものも何だかんだ買ってしまいむしろマイナスだったり😩💦我慢すればいいんですが、物欲に負けます(笑)
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
いや、離乳食とかはじまると食費もかかりますよ。フルーツ、野菜、お魚、お肉、普段買わないようなもの買ったり。
衣類も冬はたかいし
成長すれば靴、靴下などなど
レジャー施設に連れていくのもお金かかるし。
値上げしてくれてもいいですね!頑張ってください!- 3月2日
-
うさぷー
離乳食..そうですよね!食費が上がるのは間違いないです(´;ω;`)今のうち節約できるところはして頑張ります💦無理が来たら旦那に相談します😂💓
- 3月2日

ブイ
2万貰ってます。
食費や雑費の生活費は貰ってないので2万丸々お小遣いです。
-
うさぷー
別にもらえるの羨ましいです😵✨
- 3月2日

ママ
食費は2万(米や外食は含まず)
日用品や医療費等 その他1万(日用品は夫が買いに行くので、念の為貰ってる感じで殆ど使いません)
小遣い2万を毎月貰ってます。
スマホ代は夫が払ってます。
オムツとかも入れたら私だったら7万じゃ無理です…💦
-
うさぷー
食費めちゃめちゃ安いですね😳!!
日用品、医療費、ケータイ代も含めてるのでかなりかつかつです💭
自分や子どもの洋服など欲しいものがあるとついつい買ってしまって魔法のカードを使ってしまったりもします😂まだ子どもが小さいのでいいのですが...- 3月2日
-
ママ
私も夫もほぼ1日1食なので💦
夫持ちで外食も週1~2で行きますし、米や飲み物も夫が買うので私が貰うのは2万で余るくらいです\( ・ω・)/
せめてスマホ代と医療費は別に欲しいですね💦
私も子供のお洋服等はついつい買いすぎます💦私は魔法のカード持ってないんですけど、日用品その他(子供用品)で1万貰って、次の日には子供服に5000円使ってしまったり。笑- 3月2日
-
うさぷー
そうなのですね!!外食羨ましいです(´;ω;`)✨子どもが産まれる前も月に1.2回しかなくほぼ自炊です💦旦那さんが払ってくれるのいいですね😭💓
別にして欲しいです!切実に!(笑)
おんなじ感じです!1人目ってこともあって、可愛いのを見つけるとすぐ買ってしまいます😂後からカードの明細見て後悔します。。(笑)- 3月2日

もりこ
食費、日用品、子供用品、衣類、私の携帯代、車の保険などで私も6~7万でやりくりしてます😔
ギリギリなのに旦那に分かってもらえません。。。
-
うさぷー
車の保険も!!すごいですね😵私は衣類など欲しいものを買ってしまったりするとマイナスです💦魔法のカードを使ってしまいます...それでも私もカツカツです😭💦💦わかって欲しいですよね(;ω;)
- 3月2日

もりこ
マイナスになりますよね😔💦
そのやりくりで少しお金頂戴とか言われると殺意が。。。(笑)
-
うさぷー
なりますなります!使いすぎだと思ってたのですがそうじゃなくて安心してます😭💓💓(笑)お金のやりくり難しいですよね💦お金が欲しい...です。切実に(笑)💸
- 3月2日

SJHY
うちは月に12万貰って
食費、日用品、交際費やりくりしてます!
予防接種などは旦那に出して貰ってます!
-
うさぷー
うちはまだ子ども1人なので7万くらいが妥当なんですかね(;ω;)💦予防接種などの分、旦那さんが出してくれるのいいですね!!物欲に負けてしまうのでそこがいけないのですが😵💭
- 3月2日
-
SJHY
子供一人の時は8万でやりくりしてました(^^)
予防接種とかはでかい出費なので
固定費にしてくれるならして貰った
方がいいですね😭
私も物欲だらけです😂- 3月3日
-
うさぷー
8万円だったんですね ( ˆᴗˆ )急に1万円以上飛んだりすると1ヶ月の予算が急に狂います😂(笑)固定費にしてほしいです💦
そんなもんですよね!子ども服の出費がやばいです💸💭(笑)- 3月3日
-
SJHY
お子さんの服も生活費ですか?😭
私はシーズンごとにまとめて旦那が一通りは買ってくれて
買い足すのは自分で出してます!- 3月3日
-
うさぷー
そうです!でもカード使ってます😂(笑)結局私の別の口座から下ろしたりしてます💦めちゃめちゃいい旦那さんですね✨✨そうして欲しいです(;ω;)❗️
- 3月3日

ママリ
食費日用品で3万、お小遣い1万の4万円を毎月貰ってます(^^)
予防接種などの病院代や携帯代も別です。携帯は格安にかえて月3千円程です。
正直、オムツ代が食費を圧迫しますが、うちの収入ではこのくらいで遣り繰りしないといけないかなと💦
ただ、下の子が意外とよく食べる子なので、オムツが外れるまでの食費の見直しをしなくてはいけないかなと思い始めてます(^^;)
月7万円は正直羨ましいですが、住んでる場所や家庭の生活水準によって価値は変わるので、頑張っても厳しいなら、旦那さんに相談すると良いのではないでしょうか(^^)♪
-
うさぷー
食費日用品で、3万円!すごく安いですね4万円でのやりくり尊敬します(´;ω;`)❗️オムツ代高いですよね💦お出かけなどいったり、何だかんだ何に消えたのかってくらいぎりぎりです...マロンさん見習って頑張ります😭⭐️
- 3月3日
うさぷー
ケータイは自分ののみです!8000円くらいです!😂
えりっぺ
我が家は
子供3人いますが
食費は5万です!
ケータイ代は別で
日用品は1万で
お出かけ等はあまりしないので
1万は使うか…使わないかですね💦
うさぷー
食費お子さん3人もいて5万はやすいですね😳✨✨羨ましいです!離乳食もまだ始まってないのに高いのかななんて感じてしまいます💦