![初めての🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠19週から切迫流産で入院中。頸管長が短く、ウテメリン治療中。退院不安で心配。周りのサポートに感謝。同じ経験をした方の話を聞きたい。
初めての投稿です。
弱音です、長文です。
妊娠19週から切迫流産とエラスタ陽性で入院しています。入院時は頸管長22㎜でした。入院当日からウテメリン、抗生剤が開始され数日後には、エラスタ陰性になりましたが、頸管長が短いままで入院継続💦体質的に頸管長が短くなると言われました。体質ってなんだよ!って今でも思います(笑)
ウテメリンは1A20/hから開始し30/hまで流量upしました。頸管長の伸び縮みはありましたが、30㎜前後を維持出来ているときに、退院に向け3日前に内服5mg×4錠に切り替えました。点滴外れた!と思ってウキウキしてました😊✨安静度も拡大し、少し歩けるようになりました!ですが、今日16㎜まで短くなってしまい、ウテメリン持続投与の再開です。妊娠20週台は30㎜ないと怖いねと先生に言われました。昨日21週を迎えたとこなのに、、先は長い😢無理して退院したいとも思いません。赤ちゃんを安全に無事に産むのが、今の私の仕事なので。頭では理解出来るんですが、心が追いつきません。あと16週間、この子はお腹の中でスクスク育ってくれるのか、不安でたまりません。まだ小さい小さい我が子は、私のお腹を元気よく蹴ってくれるんです。可愛くて愛しいです。赤ちゃんは元気に動いてるのに、母親の私が弱気で泣いてたら赤ちゃんに申し訳ない。お腹が張る度に苦しい思いさせてるのに。でも理由もなく涙は出てくるんです。
主人は仕事が終わって面会時間ギリギリでも毎日のように来てくれます。家事なんて一切しなかった人なのに、私の下着まで洗ってくれます。当たり前やんって感じですけど、それだけでもありがたいです。私が不安なときは、口下手ですが彼なりに励ましてくれます。涙が出ちゃいます(笑)実母が遠方なため義母にもかなりお世話になってます。元気な赤ちゃんを産んでみんなにお礼を言いたいです。周りの人に感謝です。
長文すぎて何が言いたいのかまとまりがないですが、同じ週数で同じような経験をされた方いらっしゃいますか?今回の入院は長くなるなと覚悟してます😓頸管長はどうしてこんなに伸び縮みが激しいんでしょうか😵長いときは46㎜もあったのに、、💦みなさんのお話を聞けたらなと思います。最後まで読んでいただきありがとうございます!
- 初めての🔰(6歳)
コメント
![まつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつこ
初めまして!
私も妊娠初期から臨月まで切迫流産切迫早産で入院二回して臨月まで絶対安静でした💦
伸び縮みありますよね😭
自分は元気なのにじっとしてるのもお辛いですよね😭
私の場合は早産って言われてましたが結局予定日すぎて産まれました👍
ゆなさんは優しいママですから赤ちゃんもわかってくれてますよ☺️
あまり考えすぎないようにして下さいね😭💕
![ラブちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブちゃん
はじめまして。こんばんは。
ゆなさんと今まさに同じ状況なので、コメントさせて頂きました。
20週に入り、妊婦健診で頸管長がやや短め(30mm )と言われ、切迫早産のリスクも考えないとね。無理はしないようにと・・・その2日に、お腹の張りと痛みがあって、そのまま緊急入院しました。
ウテメリンの持続投与、抗生剤、膣洗浄をしています。
まだ入院して1週間ほどしか経っていませんが、この1週間いっぱい泣いて、自分を責めました。
元気に動く赤ちゃんの存在を感じるたびに、こんなママでごめんねって。。。
旦那も、早く帰ってきてよって・・・
俺も辛いよ・・・って・・・
赤ちゃんのため!とは思っていても、旦那の思いに応えられない自分がとても情けなくて。
すごくすごく辛い日々を送っています。
なので、ゆなさんのお気持ち、痛い程わかります。
ここ2日間、体調が良いので
点滴減量してもらいました。
幸いお腹も張りも強くないので、このまま週末を乗り越えられそうです。
点滴の濃度が高いので(3A26ml)点滴を徐々に下げたとしても、内服に変更できるのは再来週あたりかなと思っています。
ただ、子宮頸管長が20mm〜29mmで経過してるので、すぐまた点滴再開の可能性もあるかなと。
無理して退院しても、赤ちゃんの為には良くないのであれば、このまま頑張るしかないですよね。
今思う事は、どんなに辛くても必ず出産というゴールがあること!
赤ちゃんがお腹で元気に動いてくれてる事が今の私にとっての希望です。
お互い、元気に産まれてくる我が子に会う日を楽しみに頑張りましょ(^_^)
PS
ゆなさんのコメント読ませていただいて、とても共感する部分が沢山あり、勇気づけられました! 先は長いですが、頑張れそうです。
ありがとうございました。
-
初めての🔰
お返事ありがとうございます!
ほんとに同じような状況ですね😢自分を責めたくなる気持ちも分かります。泣いているとよく胎動を感じます。赤ちゃんに励まされてるように思います。母より我が子のほうが強いなと思って、思わず涙が止まってしまいます。
そうです、この辛さにはゴールがあります。ゴールまで先は長いですが、こんなにじっくり胎動を感じてあげれるのも入院してるからこそですね👶🍼ズボンの中に手を入れてお腹を触るのが癖になりました😊(笑)
お互い頑張りましょうね!元気な赤ちゃんに会えますように💪❤️今まさに同じ状況の方とお話出来て、私も良かったです😊✨- 3月3日
-
ラブちゃん
こんばんは。
ゆなさんも無事22wを迎えられましたね。
おめでとうございます♪
次の目標は24週!!
1日1日大切な時間ですもんね。
お互い、赤ちゃんの胎動を励みに頑張りましょう(^O^☆♪- 3月8日
-
初めての🔰
はい^ ^
22週を迎えることが出来ました😢わざわざコメントありがとうございます😭✨嬉しいです!
体調はいかがですか?あと2週で7ヶ月ですもんね!そう思うと、早いなぁと思います😊頑張りましょう!💕- 3月8日
-
ラブちゃん
こちらこそ。
いつもすぐ返信して下さり、嬉しいです。
ゆなさんも、落ち着いているようですね♪
体調はここ数日、落ち着いています。
3A26mlだった点滴も今日までで2A24mlへ減量
週明け1Aに変更する予定です。
入院して最初の1週間は気持ちが追いつかずどん底ででしたが、2週間経った今・・・
あっという間だったなと。
赤ちゃんにとって一番いい環境で産んであげれるよぅ、無理せず、頑張りたいと思っています♪
同じ時期に、ゆなさんのように
こうして頑張っている方がいらっしゃると思うと
私だけじゃないんだなと・・・
心から励まされます!!
ありがとぅございました。
m(_ _)m
お互いいい報告ができるよぅお祈りしましょうm(_ _)m- 3月8日
-
初めての🔰
時間に余裕がありすぎるので\( ˆoˆ )/(笑)
仕事してると、こんなゆっくりした時間なんてなかったな〜と思います^ ^
減量出来るんですね!✨
良かったです!私まで嬉しいです😊!
あ〜、同じです同じ!(笑)時間がたつと、案外冷静に考えてこれるもんですね。最初はパニックで泣いて泣いて、不安で不安でした。きっとこの不安は産まれるまで続くとは思います。涙が出る日もあると思います。何より1番頑張ってくれてるのは赤ちゃんだなと思うと、母ちゃん踏ん張るぞ!って気持ちになります。1日でも1週間でも長くお腹の中で愛情いっぱいに育てたいですね😊入院してから母性が芽生え始めたと思います(笑)
私もです、こちらからも感謝致します!アプリ上ですが、励まされます。お隣の部屋だったら良いのに(笑)
この質問は締め切らないので、何かあればお話ください😊嬉しいこと、辛いこと、たくさんあると思います!寝たきり生活で体力落ちると思いますが、笑って夏が迎えれますように、、👏✨- 3月8日
-
ラブちゃん
こんばんは。夜遅くにすみません。
もぉすぐ正期産の時期に入りますね!
私事ではありますが・・・
先日、36wを迎えたところで、無事に、元気な男の子を出産致しました。
その節は、ママリを通じてお話させて頂き、心が救われました。
本当にありがとぅございました。
ゆなさんも元気なお子さんが産まれるよぅ心より願っています。- 6月15日
-
初めての🔰
すごく気になってたんです!!
何度か投稿しようと迷ってましたもん(笑)
おめでとうございます😭😭✨✨
元気に産まれてきてくれてありがとうですね😢😢
元気な赤ちゃんを産むためにたくさんの苦労がありましたね😢
36週だと肺も完成してるし安心ですね😭✨
本当に良かったです!!!
おめでとうございます!!
ご報告ありがとうございました😢💓
すごく嬉しいです😊!
私は一度退院出来て、安全解除までいったんですけど、29週から再入院をしてます(>_<)
今はマグセントを使ってて、来週の月曜日にはoffする予定です。そのまま陣痛になるかもですが、そのときはもうそのときです😊
私も元気な我が子を産めるように頑張ります💪✨- 6月15日
-
ラブちゃん
おはようございます。
気にかけて下さりありがとうございます。
とても嬉しいです♪
ゆなさんも我が子に会えるまでもぅすぐですね♪
頑張って下さい!
出産後はまた別の悩みがあり大変ですが・・・
今までの辛さとはまた全然違うので、楽しく日々を過ごしています♪
またいつか、ママリでお話できたら嬉しいです♪- 6月15日
-
初めての🔰
こんばんは!お久しぶりです( ^ω^ )
報告が遅くなったんですが、7/18に元気な女の子を出産致しました😊
40w6dでまさかの予定日超過でした(笑)
ラブちゃんさんは、もう1ヶ月たったんですね😍
少し慣れましたか(^^)?
私は楽しさより、まだまだ大変さが勝っております(笑)
でも我が子は最高に可愛いです!!
ママリを通じてお話ができて良かったです!!
勇気をもらうことができました😊
ありがとうございました!
お互い可愛い我が子のために頑張りましょうね✊️✨- 8月2日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
初めまして(^-^)
私は20週の時に20mmになり即入院になりました。
子宮頸管無力症と言われました。
私もそういう体質ですね😅
前の検診では40mmありましたし…
20週から37週の出産まで入院と言われ本当に心が追い付きませんでした。
毎日毎日泣いて、、、。
22週で子宮頸管縫縮術も受けました。
子宮頸管は一度短くなってから長くなっているように見えてもすぐに簡単に元の短さまで戻るようです。
正直、退院は危険だと思います。
今はまだ赤ちゃん300gくらいでしょうか?
私が入院した日は娘は303gでした。
4ヶ月入院していたおかげで娘は早産でも、未熟児でもなく今すくすく育っています。
今個人病院ならmficuやnicuがある総合病院に移るのもありだと思います。
今辛いの本当にわかります。
でも産まれたらまた入院したいな~~とか少し思うくらい忙しいです☺️
踏ん張りどころです!
-
初めての🔰
お返事ありがとうございます!
子宮頸管無力症なのではないかと、自分でも思うのですが、体質かなと言われます(>_<)もし適応されるのであれば、さのゆもさんもされた縫縮術を検討したいとも思ってます。何かできることがあれば、この子が少しでも楽にお腹に居ることが出来るのであれば、私に出来ることは何でもしたいんです。縫縮術されて大きな変化はありましたか?オペされても出産まで入院されましたか?
はい、まだ400gほどしかありません。ウテメリンも最低量だし、すぐに内服に切り替えられて退院出来るだろうと甘く考えてました。今回内服切り替えで失敗し、改めて事の重大さを思い知らされました。今は総合病院ですが、未熟児の対応は出来ないそうです(>_<)もし未熟児で産まれたら子どもは大きな病院へ転院となるそうです。
4ヶ月の入院、、主治医もチラっとそのような事を言っていました。でもそのおかげでさのゆもさんのお子さんは元気にスクスク育ってるんですね😊実際に経験された方からお話が聞けて良かったです!ほんとに踏ん張りどころです。ありがとうございます!- 3月3日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
はじめまして☺️
私も19週の時大量出血して入院になり、出血はすぐに治ったものの、次は頸管長が短くなり入院継続となりました😭私も退院できそうな時もありましたが、少し動くとまた短くなり結局退院できずでした😣少しずつ頸管長が短くなり、転院もしましたが、やっと35週を迎えることができました(>_<)!37週までは入院になりそうです😣
頸管長は自覚がなくても、短くなったりしますよね😞わからないから怖いですよね。
私も何度も挫けそうになりながらも、主人や家族に支えられて、何よりお腹の中の赤ちゃんが毎日動いて大きくなってくれてることに感謝して頑張れています😭💕
まだまだ入院生活が長引くかもしれませんが、旦那様に甘えながら頑張ってください😣❣️泣きたいときには泣いてもいいと思います😭💓泣くとスッキリしたりするので...
長々とすいません🙇♂️
-
初めての🔰
お返事ありがとうございます!
あと2週間ですね(>_<)!転院や出血、不安なことばかりだったんですね(>_<)無事に出産出来ることを祈ってます。ご自身も大変なときにコメントして下さってありがとうございます。
コメントを見て自然と涙が溢れてきました。本当に不安で不安で、赤ちゃんや主人、家族に申し訳なくて、、😢妊娠するのも継続するのも簡単な事じゃないんだなと実感しました。これから出産、育児が待っているのかと思うとゾッとしますが楽しみでもあります。母は強しって言葉は本当だなと思います😊miさん、出産頑張ってくださいね😊✨祈ってます!- 3月3日
-
mi
ありがとうございます😭✨
お返事頂き、私が励まされました😣✨
初めての妊娠でわからないことだらけ。なんで自分だけ?と責めてしまいますよね😞点滴してると制限も多いしストレスも溜まるし、すごく不安になりますよね😢私も妊娠も出産も本当にすごいことなんだなって実感してます!赤ちゃんに会えることを楽しみに、目標週数を立てて1週間ずつ頑張っていきましょう🤗❣️優しくて強いゆなさんと毎日面会に来てくださるステキな旦那様との赤ちゃん👶きっと頑張り屋さんでかわいい赤ちゃんですね🍼⭐︎
お互い頑張りましょうね💪!- 3月3日
-
初めての🔰
何で自分だけ?と何度も思いました。私だけが苦しめば良いのに、赤ちゃんまで苦しめないでと思います😔
はい!1週間ずつ頑張っていきます^ ^頑張り屋さんですね、ほんと👶💓
お互い頑張りましょう💪!応援してます!!- 3月3日
![みずき@年子姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき@年子姉妹ママ
私も20週の時に22ミリくらいだったかな?忘れましたが短いねーって言われ
内服しながら36週終わるまで何とか自宅安静でした。
20ミリきったら即入院って言われてたので毎週産院に行く度によくもってるって褒められてました笑
そんなわが子はこっちの気も知ってか知らずか、散々早く生まれるかも、なんて言われてたのに予定日6日超過し3000g超えの元気な女の子です笑
赤ちゃんの生命力って本当に凄いんだなって感じました。
信じていればちゃんとすくすく育ってくれますよ(∩´∀`∩)*゜
-
初めての🔰
お返事ありがとうございます!
内服しながら自宅安静だったんですね😭自宅に居る安心感はありますけど、いつ短くなってるかと思うと不安ですよね(>_<)予定日を超えての出産で、元気なお子さんで良かったです😢そのようなことを聞くと、少し安心します(>_<)
赤ちゃんの生命力を信じますね😊私の子どももみずきさんのお子さんのように、元気に産まれてきますように😊!- 3月3日
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
初めまして(´._.`)
私は切迫早産で25週から出産した29週の一カ月間入院してました。
入院時24mmだった頸管も最小9mmまで短くなりました。点滴の張り替えや絶対安静でトイレもナースコールで簡易トイレを持って来てもらいベットで用を足したりお風呂も入れなかったり副作用でもうダメなんじゃないかと毎日泣いていました。ですが頸管が伸びれば退院出来ると信じてひたすら寝て21mmまで戻りトイレも自分でいけてお風呂も3日に一度入れるようになりましたが29週2日目の朝何気なくトイレに行き戻って横になった瞬間破水しました。来週には退院できるかもと楽しみにしていた矢先のことでその日の夜パニックで過呼吸になってしまい次の日の朝緊急帝王切開で出産。
娘はその後2ヶ月NICUに入院しましたが退院後すくすくと成長してくれ今では周りの同級生の中で体重は1番です。
発達は少し遅いですが何も問題は今のところありません。
ゆなさんも不安でなく日々が続くかもしれませんが入院は必ず終わりが来ます。産まれると寝る暇もない程赤ちゃんのお世話をしないといけなくなるので赤ちゃんがくれた最後のゆっくり出来る時間だと思い精一杯安静にしてください。
ネットで切迫早産で入院していた方のブログを読むと暇つぶしにも励みにもなりますよ。私はほぼ全て読んでしまいました😅
-
初めての🔰
29w2dで破水されたんですね。パニックになりますよね(>_<)点滴、副作用も安静も赤ちゃんと退院のために耐えてらっしゃったのに。2ヶ月のNICUでの入院がありましたが、問題なく成長されてて安心です😢✨
はい、精一杯安静にします。この子を安全に成長させれるのは、この世で私しか居ません。他の妊婦さんが経験されてないことを経験し、より一層我が子への思いは強くなりました。この子を外の世界に出してあげて、精一杯の愛情を注ぎたいです😊💓切迫早産の方のブログ、読んでみようと思います!- 3月3日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
こんばんは。
私も18週で頸管長14mmになり入院中です。
あと20週近くもお腹にいさせてあげられるのか、と落ち込む日々です(;_;)
ですが、主人が献身的に支えてくれるので、何とか踏ん張って、赤ちゃん守ろう!と奮い立たせてます。
ゆなさんの旦那様も頼りになりますね(^ ^)
お互い先は長いですが、信じて頑張りましょう✨
-
初めての🔰
お返事ありがとうございます!
18wで14㎜なんですね(>_<)毎日不安ですよね(>_<)よく分かります。
赤ちゃんを守れるのは、母親である私たちだけですもんね😊1日でも1週間でも長く、お腹の中で育ててあげましょうね💪!- 3月3日
-
はじめてのママリ
過去の質問に横から失礼します。
いま19週で頸管長17mmといわれ入院しています。
お腹の張りがあるためシロッカーはしていないのですが、なみ様はシロッカー等はされましたか?
お返事頂けますと嬉しいです。- 1月19日
![ゆっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっぴー
わわわーーー読んでて私と同じだったので思わずコメントです!私の場合は22週でエラスターゼ陽性のけいかんちょう24ミリで入院でした!26週に一旦退院して、家で安静にしてましたが、やはり点滴じゃないと張りをおさえられない、けいかんが短くなってしまう体質のようで、27週からまた入院、37週まで入院してました( ̄▽ ̄;)
点滴はずれた!安静レベルも弱まった!とも思っても、安静な生活をしたほうが安心だとは思います(;o;) 入院生活、長いですよね。正産期までもつかどうか、とっても不安ですよね。
-
初めての🔰
お返事ありがとうございます!
点滴と内服はここまで違うんだなと思いますね(>_<)この子のために、安全な生活を送りたいと思います!生産期までもつかどうか、本当に不安です。長い入院生活は耐え抜こうと思えますが、生産期までは自分ではどうしようもないので、、😢💦家族、私の思いがこの子にも届くと信じて、長い入院生活を乗り切ります😊✨- 3月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
過去の質問にコメントすみません。
現在19週3日で、頸管長が17mmで入院中です。私もお腹が張りやすい体質と言われています。
毎日毎日、明日破水してしまうのではないか、22週までももたないのではないかと不安でたまりません。
私は張りがあるのでシロッカーなどは、適応外とのことでしていないのですが、シロッカー等はされましたか?
まず目標は22週なのですがそこまでもつのかもとても不安です。
お返事頂けると嬉しいです。
初めての🔰
お返事ありがとうございます!
初期からですか😵💦
長期に渡りお疲れ様でした(>_<)
無事に産まれて良かったですね😊
おめでとうございます!
私には安静にすることしか出来ないのかと思ってしまいます。この子のために何かしてあげたいです(>_<)
初めての子なので、出産準備とかワクワクしながらやりたかったんですが😓今はネットでも買えますし、どうにでもなりますもんね😊
励ましのお言葉ありがとうございました😭✨
まつこ
ありがとうございます😊
ゆなさんが出来る事はリラックスしてゆっくり休む事ですよ☺️
赤ちゃんが頑張り屋さんのママに休んでもらいたいってゆー時間をくれたんですよ☺️
出産したあとから本番って言いますから育児ブログとか見てみると勉強になりますし楽しみが増えますよ👍
元気な赤ちゃんを産んで下さいね💕
初めての🔰
そうですね😊赤ちゃんが休憩する時間をくれたんですね😢仕事はかなりハードで、夜勤もしてたのでストップをかけてくれたんですね😢✨この休憩時間を赤ちゃんと一緒に頑張ります!ありがとうございます^ ^
育児ブログ、見てみようと思います😊
まつこ
そうですよー☺️
赤ちゃんが産まれたらゆっくりする時間がないくらいあっと言う間に過ぎます❗️
パパとも色んな話しをしてください☺️
私も初めての育児で不安があったので育児ブログ読み漁りました💦
まだまだ分からない事だらけですが知っていてよかった事もありましたので是非参考までに☺️