![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの29週5日の妊婦検診で子宮頸管が短く、入院の可能性。仕事を休んで自宅安静が良いと言われていますが、具体的な方法が分からず困っています。お腹の張りも不安です。助言をお願いします。
現在21歳で妊娠30週の初マタです!
29週5日のとき妊婦検診に行ったところ、子宮頸管が3cm以上なきゃいけないのに、2.8cmしかないから来週また検診になってしまい、短くなってたら入院とのことでした😭
仕事も3月いっぱいで産休に入るところだったので、週5で働いてましたが、検診に行った次の日からお休みをもらってます。(工場勤務で座り作業の検査)
自宅安静の方がいいと言われましたが、どのようにしてるのが1番いいのかよく分かりません💦
お腹の張りも、初マタなので、張ってるのか大きくなる重さなのかも、正直分かりませんでした💦
どなたか教えてくださるとすごく助かります😫
- なお(6歳)
コメント
![nan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nan
安静はほんと寝たきりでした!
もちろん家事もNGお風呂はシャワーでさっと済ませる。座ってるのも負担かかるので寝たきりがベストです!
張ってるのはお腹がカチカチになります💦自覚がない人もいるみたいです。
![ayacho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayacho
私は20で一人目出産しました。子宮頚管が28週で2.1cmしかなく、即入院でした。その時はお風呂も週3回、トイレ以外寝たきりだったので、なるべく寝ていた方がいいかと思います。起き上がったり座ったりしてても重力で赤ちゃんが下がってくるので😵
-
なお
やっぱり1番は寝ることなんですね😫
入院したら大丈夫でしたか?💦- 3月2日
-
ayacho
結構強めの点滴をしていたので、早産は免れました💦
- 3月2日
-
なお
早産にならなくてよかったですね😢
強めの点滴って副作用はありますか?💦- 3月2日
-
ayacho
副作用辛いですよ!
2週間くらいで慣れましたが、発熱と嘔吐と動悸と、目のチカチカと頭痛がありました😂赤ちゃん生きてる!?ってくらい辛かったです😭😭- 3月2日
-
なお
うわぁ…想像をこえる辛さですね💦
そうならない為にも今油断せず気をつけます😫
教えてくださりありがとうございます💦- 3月3日
![himawari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
himawari
自宅安静は基本的に寝ているのが1番です!自宅にいれば動き回って良いと思うかもしれませんが、できるだけ横になってるのが良いですよ(^^)
お腹が張っていない時は、頬のような柔らかさ、お腹が張るとオデコのような固さ、と看護師さんが言っていました!私の場合は風船のようにお腹が膨れてきます!子宮頸管、持ちこたえてくれると良いですね(><)
-
なお
張っていないときと張ってるときの説明すごく分かりやすくて助かります😳
気をつけて持ちこたえられるように頑張ります💦
ありがとうございます😭- 3月2日
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
なおさん、こんばんは。
私も子宮頸管が短いという診断を受けていました。
自宅安静は病室が自宅くらいの感覚で良いです。
基本寝ている状態。
ご飯とトイレ以外は動かない、くらい徹底して良いと思います。
わたしが通っていた病院は2.5mmでも入院はしませんでしたが、長さを出産まで3週間ほどキープしました。
立つより座る、座るより寝る。
これが1番だよ、と先生に言われ、かなり退屈な毎日を過ごしていたのを思い出しました笑
大して体調に変化がないと動きがちですが、ゆっくり出来るのは今だけなので思いっきりごろごろされてください☺️
-
なお
病室が自宅くらいの感覚…甘く考えていました💦
教えてくださりありがとうございます😭
熱があるわけでもないので体は元気だからよけいに退屈に感じてしまいますよね😱
子育てがどれだけ大変なのかも、まだ体験したことがないので、正直想像もつきませんが、今のうちにゆっくりしてみます!😊- 3月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も30wの検診の際に18mmと言われ
すぐにでも入院して欲しいと言われました😂
上の子もいたので、自宅で完全安静にと
指示されました‼️
私は実母が手伝ってくれたのでお風呂と
トレイ以外は極力歩かないようにしてました!
-
なお
18mm!大変でしたね💦
歩くのも気をつけた方がいいなんて…知りませんでした😭
歩かないように気をつけようと思います💦
ありがとうございます😫- 3月2日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私は29週0日で29mmでした!その時に言われたのは、私は専業主婦でしたが、家で安静にして、家事はやらなくていいとの事でした。
家族に家事やれとか何か言われても、病院からやるなって言われてるから出来ない、って言って!と言われました。なので、ほとんど布団で寝てるか、座椅子にいました☺
お風呂も3日に1度程度に減らしました!
-
なお
家事もやめた方がいいんですね💦
気をつけたいと思います😭
お風呂もあまり良くないと言われましたか?💦- 3月2日
-
ママ
お風呂は言われなかったですが、
少しでも横になってる時間が多い方がいいと思ったので、自己判断で減らしてました💦- 3月2日
-
なお
それくらい気をつけないといけないってことですよね💦
甘く考えてた自分もいたので知ることができてよかったです😭
ありがとうございます😊- 3月2日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
わたしも同じような感じでした。。
先生には、家事も運動もNGで
食事とトイレ以外は寝ててねって
言われていました( •́ .̫ •̀ )
わたしもはじめてだったので
お腹の張りが全然分からず
先生に今張ってるよ!と言われ
これが張ってるのか、、と
思うような感じでした、、笑
持ちこたえて元気な赤ちゃんを
産んでください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
-
なお
初めてだとやっぱりよく分からないですよね😢💦
わたしも触ってもらって言われて気づくことが多かったです💦
ありがとうございます!
元気な赤ちゃんを産めるように頑張ります😊❤- 3月2日
![あやぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぽ
私も19週で1センチだったので、入院してマクドナルドという手術しました。
現在は29週に入りましたが、いまだに安静にするように言われています。上の子もいるので、しばらく義実家にて過ごしましたが、お義母さんの仕事も休むことができなくなったので、今はほとんど家のことはできないですが、できるだけ横になって様子をみています。
横向きで寝るのが一番良いと先生が言ってました。
ご主人や家族の方に協力してもらえるところは甘えて、無事にお子さんが産まれるといいですね♪
-
なお
手術大変でしたね💦
横向きで寝るのがいいなんて知りませんでした😳
教えてくださりありがとうございます!- 3月3日
なお
座っているのも負担がかかるなんて知りませんでした!😫
湯船もあまりよくないのですかね?💦
nan
お産進める時に湯船に入るって聞くくらいなので負担になるみたいです!
入院中はシャワーすら2、3日に1回になります💦シャワーは椅子に座ってです!
なお
え!!進めてしまうなんて…😱
湯船に入るとお腹の重さも軽く感じるので妊娠前と同じように入ってました💦
今日からやめようと思います🛀💦
教えてくださりありがとうございます😭
nan
冬だし湯船入りたくなっちゃいますよね😞
入院したら安心ですがめちゃくちゃ辛いので自宅安静で正産期まで持ちこたえられること祈ってます😭🙏
なお
入院が辛いというのは、やっぱり点滴のことですか?💦
子供のためにもちゃんと安静にして、正産期まで頑張ります😫
nan
そうですね、、もちろん点滴も辛いですが寝たきりで何もやることなくなる今まで通りの生活が一気にできなくなるのが辛かったです💦個室にするお金もないので大部屋で他の人の生活音とか面会中の会話も丸聞こえて、こちらの声も聞こえてると思うと面会きてもらってもあまり話せず、、
1日の長さがすごいです(笑)
死ぬまでもう一生入院したくないと思いました○| ̄|_
なお
わたしも入院はさけたいと思ってたんですけど、そこまで辛いとは…💦
やっぱ他人との生活はやっぱ辛いですしストレスにもなりそうですね😫
お金もかかりますし、これ以上子供を危険な目に合わせないように、もっと気をつけます😱
教えてくださりありがとうございました!