
コメント

あずず
103万がいいですよ!そうすると支払う税金もないので(^O^)でも130万だと扶養内で自分の職場の社保には加入できませんが、税金の支払いがあったと思います!多分(笑)ので、私は103万で働いてます(^o^)/

退会ユーザー
週20時間超えて支払うのは雇用保険です。
30時間で社保です。社保と厚生年金はセットなので、どちらか一方はありません。
ちなみに、これは標準時間なだけであって、社員の正規労働時間の何割の時間働くと加入とかもあります。
雇用保険に入ると、一定期間働いたのちに退職すると失業保険がもらえます。
ただ、103万以内での勤務だと期待するほどはもらえないかもですが。
-
もり
そうなんですね!感違いしてました‼︎\(Ö)/
ちなみに、旦那の扶養に入った場合も自分の会社の雇用保健にはいるのですか?それとも扶養だから旦那の雇用保健に入るのでしょうか?- 9月29日
-
退会ユーザー
雇用保険に扶養の概念はありません。
自分で働いた分の保険です。
ご主人が払ってしまったらご自身で失業給付が受けられなくなりますよ(^_^;)
金額は微々たるものなので(月の手取り20万でも千円程度)心配するほどではないですし、義務ですので20時間超えるなら払わなければいけません。
逆に言えば、雇用保険等キチンとしている会社の方が安心です(^-^)- 9月29日
-
もり
なるほど!(°0°)
ではやはり、20時間は働いた方が良さそうですね\(Ö)/
詳しく教えてくださりありがとうございます⑅◡̈*- 9月29日

4姉妹ママ
103万円以内で働いてます。
130だと税金もかかりますし
保育料も増えてしまうので(^^;
-
もり
保育料もかわってくるんですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
そこは、知りませんでした!ありがとうございます!⋆。˚✩- 9月28日

あ★き
103がいいですよ!
130万稼いでも、税金等掛かってきて、結局手元に残る収入は103万よりちょっと多いかな位しか残りません。だったらちょっと少ないけど無税金で103万もらえた方が楽です(*^^*)
-
もり
やはり、そうですよね!
働き損になるし、子どもとの時間もあるので103万のがお得ですね!- 9月28日

しまままん
103万を超えると税金は高くなりますが、130万ギリギリなら手取りは増えると思います。ただ、保育料は高くなりますが。でも、社会保険に入ることにより、ご自身の老後のもらえる年金ももちろん増えます。
-
もり
保育料高くなるのは痛いですね(꒦ິ⌑꒦ີ)
目先の手当てか、老後がと悩む所ですよね(´._.`)- 9月29日
もり
職場から、週20時間働けば社保に入れるといわれたんですが扶養に入るか迷ってまして\(Ö)/
やはり、103万の方がいいですよね!
あずず
ええ?!(°_°)週30時間の間違いぢゃないですか?私週25時間働いてますが、社保に加入してないですよ?
もり
そー言われました(°0°)
30時間は、健康年金保健って\(Ö)/私の勘違いですかね(•ө•)💦