
10ヶ月の娘と外食時のご飯について相談です。外での食事は果物やパンしか持っていけず、夜ご飯にパンと果物は違和感があるが、仕方ないか。それとも娘に早めに夜ご飯を食べさせるか。
まだ取り分けはできない、10ヶ月の娘と外食するときの、娘のご飯についてです。
レンジはさすがにお店で借りられないので、果物とかパン持っていくしかないですよね?💦
ベビーフードもレンチンだし。
ちなみに夜ご飯なんですけど、パンと果物で朝ごはん?みたいな違和感はあるけど、しょうがないですよね?😭(笑)
それか、娘だけ夜ご飯を早めに食べさせていくか。?
- モンちゃん💛🥟(3歳10ヶ月)
コメント

min.
ベビーフードは、お湯で薄めてあげてたのであったかくなってましたよ☺️

amama
店によっては頼めばレンチンしてくれますよ✨
電子レンジない店以外はほとんど断られた事ありません😃
-
モンちゃん💛🥟
ほんとですか!
頼んでみるものですね!
聞いてみようかなぁ😆
ありがとうございます!- 3月2日

獅子丸ちゃん
私はそういう場合ベビーフード使ってましたよ!お店によってはあっためてくれたりするとこもありましたが、常温でも食べれるので🤔
栄養のこと考えるとパンと果物オンリーよりはいいかなぁと思います!
-
モンちゃん💛🥟
ですよね💦
全然離乳食食べない娘だったので、明日の初節句はミルクでいいや!て思ってたのに、ここ数日バクバク色んなものを食べるようになって、今さら焦ってます(笑)
ありがとうございます!- 3月2日

S.R
その頃は、ジップロックと水筒(お湯)があれば、ベビーフード温められるのでパウチタイプのご飯入りの物を持って行って食べさせてましたよ~‼️
-
モンちゃん💛🥟
パウチタイプですか!
○○弁当
とかで売ってるやつですかね?
あれ買ってみたことなくて!- 3月2日

美桜
どこで食べるかにもよりますが、うちは外食の時にうどんとかコーンスープとか子供が食べられる物がある所を選んで行ってました!
離乳初期には授乳して、あとはパンとかバナナとか持ち歩いてました!
-
モンちゃん💛🥟
なるほど!
お子さん中心にお店も選ばれてあったんですね!- 3月2日

ママ
BFはレンチンしなくても使えますよ。
私は外の時はたまにBF使いますが、こないだは作ってタッパにいれて持って行きました。
もちろんお店に事前に離乳食を食べさせていいか確認をしてからですが。
ダメな場合は早めに食べさせちゃいます!
-
モンちゃん💛🥟
食べさせたらダメなところも、やっぱりありますか?💦💦
- 3月2日
-
ママ
私はまだそういう場所にあたったことないですが、友達から聞いたことはあります!衛生面の問題なのかなんなのかわかりませんが‥
なのでお店で食べさせる予定がある時は必ず電話聞いた方がいいかもしれないですね- 3月2日
-
モンちゃん💛🥟
電話してみたら、問題ないとのことでした!
持ち込んでダメと言われたら、食べられない子どもが可哀想ですもんね💦
教えていただいて、ありがとうございます!- 3月2日

KапаЬёᒼᑋªⁿʚ❤ɞmama。
はじめまして
離乳食を持っていくときは
湯煎やレンジなどで
いつものように温めてから
スープポット保温のできる容器に
移し変えて持っていくのはどうでしょうか?
-
モンちゃん💛🥟
スープポッドがなくてですね💦
1つあれば色々使えそうだし、便利ですよね!- 3月2日

りゅうりゅう
マグボトルでお湯を持っていき、お湯で溶かすタイプのお粥と野菜、魚を食べさせています
ラップと容器を持参し、ベビーフードを容器に入れてラップをかけ、お店の人に「すみません、30秒位電子レンジかけてもらえますか…」とお願いすることもあります
今のところ快く温めてくれましたよ😄
この時期は食事が大変ですよね😵
-
モンちゃん💛🥟
お湯で溶かすタイプとかあるんですか!
まさにそういうものを探してたんですけど、見つけられませんでした💦
チンしてもらえないか、聞いてみるのもいいですね✨
ですねー💦💦
食べるうえに、取り分けはできないこの時期って一番気を使うかも💦- 3月2日

hana
息子はベビーフード温めなくても食べてくれるのでそのまま持っていってあげてます(´ω`)温めなしでそのままあげられるもの多いですよ(´ω`)
-
モンちゃん💛🥟
そうなんですか!
娘はお粥とか冷たくなったら食べないです💦
固まってくるのもあって、飲み込めないみたいです😱
冷たくても食べてくれるならいいですね✨- 3月2日

りょう
1食くらい朝ごはん
メニューでもわたしは、
いいかなーと思います(^^)
そのくらいの時は
あったかい煮込みうどんを
作ってサーモスの魔法瓶に
入れて持っていったことあります!
半日くらいはあったかいです\(^^)/
-
モンちゃん💛🥟
いいですかね😭❤(笑)
どうしても外で食べさせないといけないかんじになったら、朝ごはんメニューにしようかな😆💧(笑)
でもなるべく家で食べさせてから、出掛けられるように、調節しよう✨
煮込みうどん美味しそう💕
そういったものが1つあれば、何かと使えますよね!
買ってもいいかもですね✨- 3月2日
-
りょう
私もラーメン屋さんで
ラーメンと餃子しかない
お店だったので
取り分け出来なくて
でも私は食べたくて笑
パンを持っていったこと
ありますよー☺
全然問題ないと思います\(^^)/
お母さんも
そんなときくらいは
楽してもいいと思います(^^)❤- 3月2日
-
モンちゃん💛🥟
ラーメンと餃子!(笑)
とりわけ絶対無理ですね😆(笑)
パン楽ですもんね✴
一昨日パンが食べられるようになって、
今日バナナが食べられるようになったんですよ(笑)
こんなに食べられるようになったなら、ミルクでやり過ごすのは可哀想だよね?と思って😭💧
ただ、義両親に「パン?バナナ?(笑)」って思われそうですが😆💧
気にしないでおきます✨(笑)- 3月2日
-
りょう
パン食べられるようになると
大分楽になりますもんね☺
私もパンよく出します(^^)
何か言われてしまったら
やっぱり傷まないから
衛生面で心配ないこととか
食べ散らかしがあまりないとか笑
10ヶ月なら
仕方ないですよね\(^^)/
無事に楽しめるといいてすね☺- 3月2日
-
モンちゃん💛🥟
ほんと楽ですよねー!
食べられるようになってよかったです😭💕
ですね😂
それでいきます✨(笑)
そうですね😆
皆さんにアドバイスいただいて、後は楽しみだけです!
ありがとうございました❤- 3月2日

まいちゃん☆
お弁当を作って持っていって、
冷たいまま食べさせていましたよー😉
レンジでチンが出来たらしますが💓
-
モンちゃん💛🥟
冷たくても食べてくれるならいいですね✨
娘はお粥とか冷たくなったら食べないです💦💦
贅沢な娘です😭(笑)
チンお願いしてみてもいいかな✨
ありがとうございます!- 3月2日
モンちゃん💛🥟
あ、冷めたのを持って行って、お湯で温めればいいのか!
それがいいかも!
ありがとうございます!