※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとちゃん
子育て・グッズ

ガーゼをたくさん頂いたけど、使い道が難しい。お風呂やよだれ拭きに使っているけど、あまり必要ない。他の使い道はありますか?

ガーゼについて

1人目の時にお祝いでたくさんガーゼを頂きました。ファミリアのとか、ディズニーのとか。
あらかじめ用意していたので、お風呂の時とか、ちょっとよだれを拭くのに使いましたが、ガーゼって早く乾くので数枚で回していて、頂きものは袋に入れたままでした。
2人目はお風呂の時は使いますが、よだれはあまりださない子で、他はおしりふきやティッシュで拭いたりしてあまり使いません。

頂いたものだし、どうしようかと思っていますが、何か使い道でいい方法ありませんか?

ガーゼはお祝いの定番だけど、難しいなぁ…と思いました😅

コメント

じゅえりー

私は手作りマスクの裏地に使用しましたよ😃
とても簡単に作れます✂️
上の子お子さんがそろそろマスクをしてくれそうな年齢ですよね😊

  • さとちゃん

    さとちゃん

    マスクかぁ…あまりしてくれないんですが、また作ってみます。

    • 3月2日
COCORO

使い古しは窓拭きに使ってました😅

新しいものですよねぇ。。
離乳食時のエプロン代わりに初期の頃はしてました。。

なかなか難しいですね♡

  • さとちゃん

    さとちゃん

    新しいから、どうしたものかと思って✋
    置いておいても、しかたないからエプロンとかに使ってみます。

    • 3月2日
deleted user

わかります!
私も家では、真っ白無地の10枚入りのやつを使いまわしてて…もらいものは勿体無いと思っちゃって💦

もらいものの柄のついたかわいいやつは、お出かけするときに持っていこうと思ってます❤️

  • さとちゃん

    さとちゃん

    そーなんです!!
    勿体なくて…お出かけ時もいいですね!
    使わないと…。

    • 3月2日
ぶーちゃん

スタイにしてみては⁉️

うちは、新生児で使ってたガーゼをスタイにしてみましたよ。

  • さとちゃん

    さとちゃん

    あまりスタイ使わない子なんですが、服のアクセントにつけてみようかな。

    • 3月2日
AKM

わかります、わかりますー!
うちは無地のやつは上の子のお手拭き等に使ってます😅
可愛いのはそのまま下の子に使ってますよ🙌

  • さとちゃん

    さとちゃん

    やはり、そーですよね!!
    なんとか、使っていこうと思います。

    • 3月2日