
同居しています😃産後、里帰りあけから同居を始めました🏠もともと犬を飼…
同居しています😃
産後、里帰りあけから同居を始めました🏠
もともと犬を飼っていて、その犬が入院してからポタポタおしっこが漏れたり、廊下とかおしっこをすることがあります💦
普段ゲージなどに入れていないため、噛まれたら大変なので、娘はリビングではサークルにいれています😄
病院からは家が汚れるからオムツを勧められているんですが、最初だけで途中からつけなくなりました。
娘が歩きだしたら、おしっこを踏んだり滑ったりが心配です💨
今もハイハイやつかまり立ちするにもサークルでは手狭なんですが、それはあとから住み出したのがこっちなので我慢しています。
旦那さんが家が汚れるからオムツをさせてと言っても、まったく着けさせる気配がありません。
皆さんならきちんとお願いしますか?
- ももちゃん(5歳5ヶ月, 7歳)

ちゃんはな
お願いしますね!それが無理なら犬をゲージに入れてもらいます。
こちらの要望が通らないなら別居も考えると思います…かなり不衛生で、子供だけじゃなく、私自身、ポタポタおしっこが漏れる家に住みたくないです!!

おん
私も同居してます!
なかなかいいずらいですよね。わたしも子供が動き回るようになってずっと言いづらかったんですがだんだん相談するような形で家具とか移動させました!
赤ちゃんがもしさわってしまったり、口にはいってしまったりすると胃の未熟なため怖いので、旦那さんからしっかり説明してもらったほうがいいとおもいます!

ゆきだるま
娘が触れた時ないに越したことはないけど顔についてしまったとき踏んだ時、同じ行動出来る?
同じように触って踏んだり床におしっこしているところに顔おける?
無理だよね?無理なこと娘にさせるの?って言います💦
きちんとお願いしますね!
噛んだりなどはしつけでなんとかなる場合もありますが、入院などしておしっこが漏れちゃうのは仕方ないので最善の策をして下さいと言います!

アトエノマ
私も同居嫁です。
うちはもっとひどくて、オスとメスが1匹づついますが、家中にマーキングやうんちをそこら中にするため、玄関.脱衣所.キッチンにはペットシートがひいてあります。でも廊下の真ん中にうんちがしてあったり、柱やラックにおしっこがかけられているのが毎日です。
息子が歩くようになり、本当にストレスです。1階ではゆっくりご飯を作る事ができません。常におんぶか抱っこをしています。
サークルを作る場所があるんですね。
うらやましいなぁ。
うちは義父母のものが散乱しているため子供を遊ばせる場所もありません。
同居している2階の1室のみです。
私も義両親の家なのでお願いしたことはないです。
そのかわり、不衛生なので一切預けないです。
外に出た方がよっぽどキレイって思います。
家の中でも大人は靴みたいなスリッパ履いて過ごしてます。
普通の感覚じゃありえませんよね。
私は犬の毛だらけになるのでイス以外にお尻をつけて座れません。
お願いするとしたら、きちんと話し合われた方がいいと思います!!

てんし
お願いしますね!!
赤ちゃんがいなくて普通に不衛生。
この手の質問多いけど、放置する人は汚いと思わないのかな?💦
不思議で仕方がないです💦
オムツさせない、ハウスさせない
という返事が返ってきたor了承得たけど三日坊主とかなら、私は金銭的にいけるなら同居やめます。。。
-
てんし
赤ちゃんがいなくて→赤ちゃんがいなくても
の間違いです💦- 3月2日

ももちゃん
ありがとうございますm(__)m
なかなか解決しなそうです‥‥
旦那さんが娘の者の前に汚れるから嫌でもオムツをするように再三お願いしても変化なしです。
とりあえず、リビングのサークルを大きくするお願いをしながら、歩かせられないからとやんわり伝えたけど、特に響かなかったようです。
別居は難しいので我慢しつつ、娘が実際に歩き出したらときに、義両親が娘を普通に歩かせようとしたときは、きちんと話すつもりではいます。
老犬なので、あと2,3年だとは思いますが、その2,3年が大事なので難しいです😅
コメント