生後1ヶ月半の子供がいて、旦那がいない昼間は孤独で、夜は赤ちゃんのお世話をしながら孤独を感じている。怖い夜や平日の恐怖を感じ、楽しく毎日を過ごしたいと思っている。
生後1ヶ月半の子がいます。
旦那のいない日中はすごい孤独です。
孤独だしさみしいし、いろんな過去の嫌なこととか思い出して苦しくなります。
夜も旦那が寝室に行った後、ひとりぼっちでリビングで寝て赤ちゃんのお世話がすごく孤独です。
おやすみ、寝るわ、と旦那に言われるとぐっと込み上げるものがあります。
何か特別嫌なことがあるわけでないのに、夜が来るのが怖いし、月曜から金曜がちょっとした恐怖です。
土日をひたすら指折り数えてる感じで。
せっかく望んだ赤ちゃんとの生活、もっと気楽に楽しく毎日過ごしたいです。
こんな気持ち感じた方いますか?
精神的な病気?鬱なんでしょうか?
- モモ(6歳)
コメント
かぴ
産後、ホルモンバランスも不安定な時期で、
会話の出来ない赤子と2人きり…鬱々としたら気分になるの分かります。
まだ、赤ちゃんも話しかけても反応ないし、可愛くないわけじゃないけど、まだ支援センターとかも行けないし、なーんかもんもんしますよね。
実家に行ったり、誰かに来て貰ったりするのはどうですか?人と話す事で孤独感は薄れるかなぁと思います。
あまり鬱々する場合は、産後うつの可能性もありますから、市の保健師さんや助産師さんに電話してた方が良いと思います。
まりママ
はじめまして。
妊娠9ヶ月のものです。
私も今正直辛いです。もともと精神的な病気があるのですが、混乱したり、極度の不安に陥ってしまったり…
ですが旦那は仕事だし、心から助けて!ってなったときによく連絡をするのが地区の保健師さんです。
ママもかさんのお住まいの地区にも、保健師さんいると思いますよ!近くの保健所や、役所で『妊娠、出産のことで保健師さんに相談したい!』と言えば保健師さんにの居場所や、連絡先を教えていただけるはずです!
出産前もですが、産後もマタニティーブルーといって精神的な病気が無い方でも落ち込みやすくなったり、不安が強くなったりはあると聞きました。
アドバイスになるかわかりませんが、決して一人で不安に感じないで下さい!私も不安と戦いながら、相談しながらなんとかやってます!
そういうときは、話せる相手を作って、どんどん話して、不安を軽くしてあげて下さい!
ママもかさんのお住まいの地区の保健師さんいると思うので、探してみてくださいね!
ママもかさん、あなたは一人じゃないですよ!
-
モモ
色々詳しくありがとうございます!
涙出そうです。
保健師さん、相談出来るか調べてみようと思います。
妊娠9ヶ月とのこと、お体気をつけて元気な赤ちゃん産んでください。- 3月2日
むぅ
同じですよ!
もうすぐ2カ月の子がいます。
私は夕方から無性に孤独を感じて、途方に暮れ、旦那の帰りを心待ちにしてしまいます。
私も初めはリビングで寝ていましたが、夜の孤独に耐えられなくなって、最近はベッドで3人で寝ています。
旦那は多少赤ちゃんがグズっても起きないです。
ただ、昨日赤ちゃんが笑ってくれたんです。(たぶん新生児微笑ではなく)
かわいいと思いました。
ママもかさんの赤ちゃんも、きっとすぐ笑ってくれるようになるのではないでしょうか。
反応が返ってきてコミュニケーション取れるようになると、気持ちも少しは楽になるといいなと思いながら暮らします。
共に頑張りましょう。
-
モモ
夜の孤独って何なんでしょうね、夜は静かだし暗いし特別気持ちが沈むんでしょうね。
旦那の帰りを心待ちにしてるって方がいて安心です。
少し長く寝るようになったら寝室で寝たいと思います。- 3月2日
ぽぽ
ちょうど生後1ヶ月を迎えた息子がいます。
妊娠後期から今まで遠くに外出もできず、
ましてや退院後は一歩も外に出られず…社会から孤立した孤独感に襲われる日もありました。
息子はとても可愛いけれど、どこか縛られてる感覚を拭うことができず
日中や主人が帰って来たあとなど泣きながら育児したりすることもしばしば
可愛いけど辛い
反比例した気持ちで心の中がグシャグシャになってしまいました。
先月父が病気のため長期入院することになり、土日主人に息子を預けてお見舞いに行くことになりました。
外出の理由が理由ですが、息子と離れる時間が事実上できて少しグシャグシャになってしまった気持ちにゆとりがもてるようになりました。
ママもかさんもご主人に協力してもらって、お子さんと少し離れて一人で外出する時間を設けてみてはいかがですか?
ほんの数時間で構いません。
何かリフレッシュできるきっかけになるかもしれません。
ママもかさんが抱えていらっしゃるお気持ちは悪いことではありません。
あまりにお辛いようでしたらかぴさんのおっしゃる通り助産師さんや保健師さんにご相談してみるのも良いかもしれません
-
モモ
そうですね、
可愛いけど縛られてる感覚ありますね。
私はもうこうやって制限されて生きてくのか、なんて大げさだけど…
体験談ありがとうございます、ちょっと離れる時間は大事ですね、
自分の為に使う時間も作ってみたいと思います。- 3月2日
ねお
わかります。私も孤独感で凄く辛かったです。
もう少ししたら少しずつ外に出る予定作ってみてはどうでしょう?
私は1ヶ月に一回、ベビーサロンみたいなのに参加して身長体重測ってもらったりしました。ベビー用品店の育児相談がある日に行ってみたり。
そうは言っても私も辛くて、生後6ヶ月に仕事復帰するまでの記憶があんまりないです。
-
モモ
みなさん経験されてるんですね。やはり孤独ですよね。
仕事復帰も大変だと思いますが、気がまぎれる点では良いのでしょうか。。。
ベビー用品店とかも色々イベントあるみたいですね、
行ってみたいです!- 3月2日
hosi.
大丈夫ですか?
ホルモンバランスが乱れてる時期ですので、どうしても孤独感や不安感にかられてしまいますね。
なにもしたくなくなりますよね。
赤ちゃんは泣いていても必ずしも『構ってあげなくてはいけない』わけではありません。
数分間だけ泣かせておいて、赤ちゃんが何を訴えているのか、『観察』して、お母さんが何から済ませればいいのか、考えてからだっこしたり、オムツ変えたりしてください。
お母さんを犠牲にしてまでする子育てでは、もっとご自身を苦しめるだけです。
今は、お母さん自身を犠牲にしてまで赤ちゃんを見る時代ではないのです。
お母さんが幸せであって、はじめて、赤ちゃんも幸せになれるのです。
頼れる場所や時間がない!というのなら、まずは泣いても3分~5分様子を見てみる。別室にいくのも手段ですよ。それが虐待とは思いません。ちゃんと、悩んで、ここにヘルプをだしているからです。
実は泣いていても寝ぼけているだけのときもありますよ。大丈夫、大丈夫!
-
hosi.
ちなみに私もすっごく憂鬱になり、泣きまくった日々でした。臨月から産後3週目くらいまででした。産まれてこないで、なんで子供なんて作ったんだろう、可愛くない、不安しかない、怖い、そんなことばっかり考えていました。
保険センターの保健師さんに電話しましたよ!解決になるというよりは、時間をやりすごす、という感覚でした。それでもよかったんです。保健師さんもそれでいいんだよ、といってくださいました。
嫌なら切ってもいいんです。何が不安なのか、わからなくてもいいんです。そのまま伝えればOK。電話するの、ありですよ。
母親失格とか、これからやっていけるのかな、とか考えなくていいですよ、大丈夫です。体がそうなってきます!
私が経験しています。
頑張っていますね。
不安になるのはおかしいことでもなんでもないんです。- 3月2日
-
モモ
そうですね、なるほどと思って何度も読み返しました。
犠牲になるなんて誰も望んでないですよね。母も子も楽しくないといけないですよね。
ありがとうございます。- 3月2日
-
モモ
順番間違えてしまいました、
体験談もありがとうございます。
私だけがこんな目に合ってる、なんて思ってたけどみんなそうやって乗り越えてるんですよね。
うまく自分がコントロールしなくては、ですね。- 3月2日
ユッキママ
大丈夫ですか?
痛いほど気持ち分かります。私も旦那が仕事でほどんどの時間娘と二人ですし、夜勤も多いので、独りで子育てしている感覚のようで辛いです…。
里帰りしなかったので今からでも里帰りして旦那と別居でいいから側に誰かいる環境がほしい等、いつもモンモンと考えています。
おまけに神経質なので毎日疲弊しています…
ほかの方が言うように保健師さんに連絡いいと思います!!私も産後うつアンケートみたいなので高得点だったらしく、心療内科って行かれたことありますかと言われたくらいです(笑)
でも保健師さんが心配して何でも聞きますから貯めたりせずにくだらないことでもメールして下さいと役場の保健師さんのメアドを教えてくださいました!!
何かしらか相談や愚痴れる人がいるというだけでほんの少しだり不安が和らぎますよ(*^^*)
-
モモ
旦那さん夜勤もあるとのこと、大変ですね。
里帰り、私もしなかったのですが、今からでも短期間でも行こうかなと検討中です。
誰か側にいるだけで気持ちが違いますよね!
ゆかさんも旦那さんさえよければ里帰りいいと思います!- 3月2日
-
ユッキママ
私の愚痴みたいになってたのに返信ありがとうございますっ(TT)
里帰り、いいと思いますよ😁!! 私は遠方なので子供の負担と予防接種のこと考えるとキツいかもです😞
やっぱり自分の親が一番です!安心感が段違いです!- 3月2日
モモ
ありがとうございます。
鬱々してしまいます。出かけても張り合いないですし。実家に少し行くのも考えてます。市の保健師さんなど電話してもどうにもならないかな、と思ってたのですがそうでもないのでしょうか…
かぴ
市の保健師さんが、どう対応してくれるかによりますが、私の知り合いは保健師さんが訪問に来てくれたり、親子教室のお誘いあったみたいです。
誰かと話して気が紛れるなら、保健師さんと話すのもアリですし。
赤ちゃん訪問は助産師さんか保健師さんに来てもらいましたか?
その時に、産後うつシートチェックしてましたよ。
モモ
保健師訪問は来てもらいました。産後うつの話は無かったけど後で支援センター?みたいな所のパンフレット渡しますという事でした。
ちょっとキツイなって時は相談してみますね!ありがとうございます!