※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

予防接種は実家から帰ってきてからでも遅くないです。料金はいくらかかるかわかりません。

もうすぐ2ヶ月になる子を育ててます。 予防接種の紙が届いたのですが いつまでにやればよいのでしょうか? 来週が給料日だし 来週から子を連れて実家に帰るのもあって今バタバタしています。 実家から帰ってきてからでも予防接種は遅くないでしょうか?! そして、料金いくらくらいかかりますか?

コメント

ウサビッチ

3ヶ月なる前にはやった方がいーとおもいます!

予防接種はお金かかりません
任意はかかります

旦那は宇宙人

自治体から届く予防接種は基本タダのはずですよ!
例えばインフルエンザのワクチンとかロタはお金かかりますが、まだまだ先の話だと思います!
一応通知書に使用期限が書いてあると思いますが、1ヶ月程度が妥当かなと思います!

この

え?有料の予防接種もありますが、ほとんどが無料じゃないですか?書いてませんか?
2ヶ月になったら始まると思いますが、3ヶ月になる前までに始めるのをオススメします◎

さくまま

任意ものは(ロタウイルス等)うちは8000円と言われました!それ以外はお金はかからないそうです…私もよく分からなかったので、小児科さんに来月初めての予防接種何ですがどうしていいか分からなくてと、正直に相談しました😨そうしたら一緒にスケジュールたててもらえましたよ!
まずは、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスの一回目をやってきます!
まずは相談をしてみてはいかがでしょうか?

まめ

なるべく早く行った方がよいですー!

そして紙が届いてるやつは無料ですよ。任意のロタなどは病院によって違いますが、16,000円くらいだったかな?

2回目からも同じ病院で打つなら、帰りに次はいつ打てますよー、予約取りますか?って言われると思います。

deleted user

2ヶ月になってから受ければ
大丈夫ですよ(^_^)
市から届いてる分は無料なので
当日その問診票を持っていけば
いいです✨

あっちゃん

早めに打ち始めたほうがいいと思います😭最初が遅れると全てがずれていくので(; ꒪ㅿ꒪)
まだ先ですが、1歳になったらすぐ!と言われるものもあるので💦

ひなまむ

小児科に電話して聞いてみるといいですよ💡スケジュールたててくれたり、最初打つやつ教えてくれて打った日の帰りに次回はいつ以降にこれと〜って感じで教えてくれたりします😊実家から帰ってからでもいいですが、予約だけは先にしておくといいと思います💡
紙で届いたものはタダです💡任意(有料)のロタなんかも2ヶ月から接種出来るので聞いてみて下さい💡ロタは薬の違いで2回接種と3回接種の病院がありますが、合計金額はどちらも大差ありません😅

めーみん

2ヶ月になってすぐくらいにウチは行きましたよッッ(^-^)
お金はかからないですょ( ੭ ˙ᗜ˙ )੭

任意のロタなどはかかりますが・・・。

Mama

一番最初は2ヶ月からです!
接種するものの問診票を持っていけば無料です!
期間をかけないといけないものもあるのであと伸ばしにすると次の接種も遅くなってズレていくので、まず2ヶ月になったらかかりつけの小児科に電話で尋ねるといいと思います!
私のところは最初の予約時に7ヶ月検診まで全てスケジュールを組んでくれました!