
もうすぐ一歳半になる娘がいますが、偏食で困っています。そもそも口に…
もうすぐ一歳半になる娘がいますが、偏食で困っています。
そもそも口にいれようとせず、見た目の色や匂いの段階で拒否されてしまいます。
口に入れたとしても、2、3口で機嫌が悪くなり、食べなくなります。
好きなものはコロッケとお味噌汁と果物とパンです。
白いご飯はもちろん、ふりかけご飯も食べません。
手づかみやスプーンフォークで自由にやらせたり、お弁当にしてみたりしましたがダメでした。
食べてくれる分いいかと思う反面、毎日の献立に悩み、憂鬱になってきてしまいました。
どうしたら食べるようになるでしょうか?
何かありましたら、教えてください!
- おひな(11歳)
コメント

橘♡
コロッケ好きならライスコロッケにして、誤魔化せないですかね
パンの間に野菜と果物を混ぜてサンドイッチとか

退会ユーザー
1歳半頃だと、のりが大好きなお子さんが多い様なので海苔巻きを試してみられてはいかがでしょうか?
うちも白ごはん一切拒否だった時期がありましたが、海苔巻きにすると何故かパクパク食べてくれる事が増えました。
-
おひな
コメントありがとうございます!
海苔は一度サッカーボールみたいにしてやってみたことがあります。
その時はやはりダメでした…
でも今度は海苔でご飯が見えないように巻いてみたいと思います。
ありがとうございました!- 9月28日

ももかっぱ
うちは二歳ですが、それくらいの時期から偏食が激しくなっていきました。一歳半から保育園行き始めましたが保育園の給食はほぼ間食してしまうほど。家では好きなものしか食べてくれません。野菜などまったくといっていいほど食べません。困りますよね。家だと甘えが出るようです。
入園前に、支援センターで給食試食会みたいなのやってるところがあっていきましたが、みんな子供が一斉に食べるのでつられて食べてくれている感じはありました。ただやっぱりこの時期って自我が出てきて好き嫌いとか甘えが出てきちゃうのかな?と思っています。いつかちゃんと食べてくれるときがくるはずとめげずに作っていかないといけないなーと思う今日この頃です。全然アドバイスになってなくてごめんなさい。
-
おひな
コメントありがとうございます!
そうですよね、めげずにやるしかないですよね!
以前よりはまだ食べれる物が増えては来ているので、その喜びを励みに頑張ります!
ありがとうございました。- 9月28日
おひな
コメントありがとうございます!
サンドイッチ試してみましたが、口には入れるも、中に入っていることがわかると口から出してしまいました。
でもライスコロッケは思いつきませんでした!
やってみたいと思います。
ありがとうございました!