
失業手当の求職活動についてアドバイスをお願いします。託児所付きの求職活動先を探していますが、ハローワークの求職相談は応募不要でポイントがもらえるでしょうか?ありがとうございます。
失業認定申告書についてわかる方お願い致します。
今月から失業手当をもらう手続きを今日してきました。
初回は講習に参加してポイントをもらう予定です。
2回目以降は求職活動をするということなのですが、みなさんはどういった求職活動をされましたか?( Ö )
ハローワークで求職相談をすればポイントがもらえるとネットで見たんですがそれは応募しなくても大丈夫なんでしょうか??
できれば託児所付きの所がいいのですが、ネットでチラ見したらなかなかいい所がなくてビビっています。
わかる方お願い致します!
- 初めてのママリ
コメント

しし
こんばんわ
ハローワークにあるあの検索機で閲覧したらはんこもらえましたー

りおママ
私は託児付きのハローワーク主催のセミナーに参加してました。
予約するときで求職活動1回にカウントされるので、予約+セミナー参加で一月分の2回でした。
-
初めてのママリ
ありがとうございます!
そういったセミナーもあるんですね!ちょっと確認してみたいと思います...♪*゚- 3月1日

yu-ki+
地域によるようですが、ハローワークで求人閲覧のみでも受付で相談しない理由を記入すれば実績になりました。
窓口で求人を探して貰ったり紹介して貰うだけでも実績になります。
応募や面接をして認定日までに選考結果が来なくて結果待ちの場合は求職活動をしなくても良いようです。
もし認定日より前に返事が来て不採用なら求職活動が必要になります!
-
初めてのママリ
ありがとうございます!
窓口で紹介してもらうだけでもポイントになるんですね!☆ほんとにいい所が見つかると良いんですが…(´•ω•̥`)- 3月1日

退会ユーザー
求人探しでハローワークのパソコンで検索して現在の応募状況や細かい事の質問などを行う職業相談
セミナー(就職活動についてなどのビデオ見る)受講
面接練習
履歴書の書き方の相談などで
就職活動として認められました(´。✪ω✪。 ` )
私のところはパソコンで検索するだけだと認められないですが
ハローワークによっては認められるみたいです★
細かな説明は
一番最初の講習で教えて貰えると思います(●´ω`●)
-
初めてのママリ
詳しくありがとうございます♡♡
うちの地域もパソコンで探すだけじゃ多分無理そうなので求職相談かセミナーなどの参加になりそうです(´•ω•̥`)
初回の講習で色々聞けるんですね♡♡よかったです(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 3月1日
初めてのママリ
ありがとうございます!
調べただけで貰えたんですね!うちの地域もそうであってほしいです(´•ω•̥`)