※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
その他の疑問

母の考え方がおかしい。若くで結婚して子供産んで幸せになれるわけない…

母の考え方がおかしい。
若くで結婚して子供産んで幸せになれるわけない
シングルマザーになったらもっと幸せになれない。
なぜそうゆう考え方になるのか私には分からない
私は自分が幸せになれるか不幸になるか
分からないけど幸せになれないとか
未来が見えるわけでも神様でもないくせに
言われたくない。神様ならどうぞ言ってくれ
私の人生幸せかどうかは私が決めるわ!
母は若くで父と結婚して
したい事とかも出来なかった
子育てに必死だった。だから早くで
産んでほしくなかったし結婚もしてほしくなかった
幸せになれるわけない。と言われたが
それは自分が幸せじゃないし後悔してるから
言ってるんだろうなって私は思います
もし子育てが楽しくて子供がすごく可愛いかったら
幸せになれない。って言葉は出てこないですよね
私の事を本当に思ってるなら
苦労するだろうけど頑張ってねと言って欲しかった
それを言われるたびに私は母とは考え方が違う
考え方は人それぞれだし
それは母が思ってる事であって
私が思ってることとは違う。と思ってる
これから先どうなるかもわからないけど
絶対幸せになってやる。

長々とすみません笑笑

コメント

黄緑子

そう言われたことに囚われなければ幸せになれますよ♥

幸せになりたい!!
と強く願わなくてもいい…。

一生懸命生きればいいと思います(*´v`)

りな

若く産んでも遅く産んでも幸せな人そうじゃない人はいますよね😃両親揃ってても子供と信頼関係築けてない家庭もあればシングルでも子供とすごい仲良しな家庭もありますよね😃先入観で自分の将来について語ってほしくないですね😅お母様には失礼ですけど、、、💦

む

何歳で生もうと、シングルマザーになろうと、自分と子供が幸せだったらそれでいいんですよ~。
自分と同じ苦労をさせたくないから言ったのかもしれないけど、いくら自分の子供とはいえ、もう立派なママなんだし、ごちゃごちゃ言うことではないですね😅

プー

若くで産んでシングルですが
言葉に出来ないほど幸せですよ😊
おばあちゃんにはそんな子養子に
出せ!と言われましたが言われた瞬間
縁切ってでもこの子は幸せにするし
私も幸せになってやる!って思いました😂😂

あゃたん

うちの母はデキ婚です。お前を産んだことは後悔してないけど若くして産んだことは後悔していると言われたことがあります。
うちの母は周りの同級生がお洒落して遊んでいる中、自分は子育てに追われておしゃれもできず、周りの若い人とすれ違う度に惨めな気持ちになるし、友人からもっと遊べばよかったのにと言われたら腸が煮えくり返った。けどそれでも子どもは可愛いから子どものためにと我慢したと言っていました。

多分Yさんのお母さんも似た経験をなさっているのではないでしょうか。子育てが大変なわけじゃない。肉体的にも精神的にもまだ若い時に家庭を持つストレスが大変なのだと。

もちろんお母さんはYさんが生まれて嬉しかったでしょうし、可愛かったでしょうし、辛い思いでの数以上に楽しい思い出もあったと思います。そして誰よりも幸せになってほしいと思っているのもまたお母さんでしょう。だからこそ自分と同じ苦労をすると思ったら思いが止まらなかったのだと思います。

お母さんに幸せになれないと言われたことはショックでしょう。応援してほしかったでしょう。あなたを大事に思っているからこそ出た言葉だと思い直してみてください。そして幸せになってください。

まゆり

旦那がいても不幸せな人なんていっぱいいますよねー(^o^;)
幸せはその人その人で感じ方は違いますし
お母さんのおっしゃる幸せはなんだかわかりませんが
エゴを押し付けるのは如何なものかと思いますね。

りもママ

若くして出産、現在シングルです、
苦労ももちろんありますが
子供がいてくれるだけで、すごく幸せです♡

るいくんmama

どちらかというと、
生まれる子どもの幸せを考えたら、
あれこれ言いたくなると思います。

親は好きで勝手に産むんだから、
後悔とか言う人は里親に出せば?
と思いますし、
生む親が不幸になろうが死のうが知った事じゃない!
と思いますが、
親のせいで、生まれてくる子どもを不幸にしたらいけないですからね。

子どもが欲しくても出来ない人も沢山いるのに、残酷な事件もあとを絶ちませんし。

子どもが幸せならそれで良いんです。
親はそれだけを望んでいます。
きっと、Yさんもそうですよ。

その気持ちがあれば、頑張っていけます。
幸せというのは、親じゃなく子が生まれてから感じることです。
お母さんが、自分で良かった。
生まれてきて良かった。
そう思ってくれたら、それで良いんです。

色んな考え方がありますね!
お気になさらず!