
切迫流産.早産で自宅安静中または、経験のある方にお聞きしたいです。寝…
切迫流産.早産で自宅安静中または、経験のある方にお聞きしたいです。
寝たきりの時、家事はどうされていましたか??
私は、洗濯は2日に1回、食事は簡単なものを作り洗い物も少なくなる様に心掛け、掃除は今はしていません。買い物はネット活用しています。
旦那は以前よりかなり手伝ってくれますが、仕事が多忙な為あまり無理をさせたくありません😔
私の実家は近いので帰ろうかとも思いましたが、家のことが気になって逆にストレスになりそうなのと、旦那が毎日外食になると金銭的にも困ります💦
アドバイス、よろしくお願いします!!
- ponchan
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
実家に上の子と帰り、なにもせず、横になって過ごしてました。

carp love💕
こんばんは😃🌃
私の場合は流産でした。
長男が妊娠2ヶ月の時大量の出血で母に病院に連れて行ってもらいました。
トイレ以外は絶対に動いたらいけなくて妹や母に家事を任せてました。
-
ponchan
出血があったのですね😭私の場合頸管が短いというだけで..自覚症状があまりないのでついつい動いてしまいます💦
- 3月1日

しげこ
旦那にがんばってもらい、その後は早めに里帰りして親に甘えました🍀
安静はシャワー、トイレ、洗面、食事以外は横になっていること!何もしちゃだめ!と病院で言われたので😰
-
ponchan
やはり周りの協力が必要ですよね✨
私の病院は多少の家事はいいとか言われます。でもココで相談するとやっぱり危険な状態なのかなと思って、よくわからなくなります😔💦- 3月1日

yu-i
私も切迫で自宅安静でした。
私も最初は簡単な食事の準備とか洗濯物とかやってましたが、どんどんお腹の張りも強くなって子宮頸管が短くなってしまって反省して本当にトイレ、お風呂以外は寝てました💦
旦那にもそう言われました!
なにもできないのはヤキモキするし
旦那にも悪いなと思いますが、
赤ちゃんを無事に産んであげるためにはしょうがないと思います😔
-
ponchan
無理をするとやっぱり悪いですよね😔
急な流産もあると聞くので、私も無理をせず気を付けたいと思います💦
優しい旦那様ですね😊- 3月1日

みっしぇる
こんばんは🌃
妊娠悪阻で5日間入院し、その後一ヶ月間自宅安静していた者です。
一ヶ月の間、基本的に実家でほぼ寝たきり生活しておりました。二週間経った時、一度自宅に戻り、掃除などしました😵やはり旦那一人で生活させると…すごく汚くなってました(笑)
確かにストレス溜まりましたし、旦那にも負担をかけてしまいました…が、お腹の赤ちゃんのことを第一に考えると、ママさんが動くのはオススメしません❗
ご実家が近いのでしたら、実母さんに来てもらって家事をお願いしてみてはいかがでしょうか?切迫早産は油断すると、最悪の事態を招きかねません😵ママさんも大変だと思いますが、赤ちゃんのためにグッと我慢の時ですよ❗
-
ponchan
人に頼るのがこんなにキツイとは思いませんでした💦でも赤ちゃんを守る為ですもんね、強くならないとと思います‼️母に来てもらうのもひとつの手ですね✨
- 3月1日

かしぃ
切迫早産でした。
子宮頚管が2.1mmになった時は、
実家に戻り出来る限り安静にしてました😊
かなり多忙な旦那には申し訳ないと思いましたが快く了解してくれましたし、
旦那の食事面でお金がかかる事も致し方ないと割り切って赤ちゃん第一に考えました😀✨
実家での安静後は子宮頚管3mmまで伸びたので自宅に帰り、簡単な家事は解禁しました❗️
-
ponchan
私は19週で27mmです💦もうちょっと悪化したり自覚症状があれば、実家に帰ろうとも思うんですが、今の段階ではそこまででもないのかな、と思ったり..😔頸管って伸びることがあるのですね!もう少しだけ、様子を見てみようかなと思います🌿
- 3月1日

はじめてのママリ🔰
ご主人を心配する気持ちわかります😔私もすごく心配でした笑
トイレと食事とお風呂以外は安静でした😢
主さんと同じく実家が近く母に毎日朝晩来てもらい、昼ごはん夜ご飯作ってもらいました😊買って来て貰ったり✨
掃除洗濯は必要最低限で主人にしてもらい、買い物もリストを渡して週末にまとめ買いしてもらってました🙌
私はひたすら横になって、あーだのこーだの指示?を出していただけです笑
赤ちゃん第一に、ご主人は大人なのできっと大丈夫です😊💡
-
ponchan
とても優しいお母様と旦那様で羨ましいです😊心配だけど、どうにか過ごしていけるものですよね✨
赤ちゃん第一にきちんと考えたいと思います‼️- 3月1日

こだま
切迫早産で自宅安静していましたが、洗濯は乾燥までして畳むだけ、掃除はしてませんでした。
ご飯の用意も最初の頃は簡単な物を作ってましたが、頸管がますます短くなりそれもやめました💦
主人にはスーパーでお惣菜やレトルト買ってきてもらい食べてました。
外食よりは安いですよ😅
-
ponchan
洗濯を干すのもしていましたが、やめた方がいいですね💦
なんだか私も主人も危機感があまり無くて、、もっと気をつけたいと思います!ありがとうございます😊- 3月1日
-
こだま
私はその後、結局5週間入院しました😅
生まれたら沢山やることあるので、今はゆっくり休めてラッキーくらいの気持ちでゴロゴロしていると良いですよ😊- 3月2日
ponchan
上のお子様がいると、また更に安静なんて出来ないですよね💦ありがとうございます。