※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーも
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がいます。離乳食が遅れ気味で、ミルクを欲しがらない。ミルクは通常通りの時間にあげた方がいいでしょうか?それとも欲しがるまで待ってもいいでしょうか?

現在9ヶ月の娘がいます。
年末にノロにかかり、離乳食は少し遅れ気味です。
今は2回食で1回に大さじ9ほど食べています。
ミルクを欲しがらないのですが、この場合 水分補給と考えて今まで通りの時間にミルクはあげた方がいいのでしょうか?
それとも離乳食でお腹がいっぱいということで、欲しがるまであげなくていいのでしょうか?

コメント

あきてんてぃ

初めまして^^
食事で栄養が取れているようでしたら、ミルクは控えていけば大丈夫です。
ミルクは栄養価が高いので、欲しがるからとご飯もあげてミルクもあげて…で肥満気味になってしまった子を知っています。

水分補給が心配ですよね。水分については、お茶や味噌汁の上澄みなどでも十分です。
もう少し離乳食が進んだら、少し薄めたぬるめの牛乳などでミルク代わりにしていくと良いと思います。

頑張ってください^^

  • ゆーも

    ゆーも

    ありがとうございます☺️
    ミルクの量は減らしつつあったのですが、最近動くようになり離乳食の量が増え、そのぶんミルクを欲しがらなくなっていました。
    あげると飲むんですけど😂
    お茶は飲んでくれるので、水分補給はお茶で補いつつ様子を見ながら牛乳なども用意したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月2日