![ロッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなma♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなma♡
11ヶ月で卒乳しました!
どちらかと言うとはやい方だと思います(*^^*)
![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmama
3食ご飯を食べられてきちんとコップやストローなどで水分補給ができるようになるのが前提です!うちの子は10ヵ月で断乳しましたが大体1歳前後です。
-
ロッタ
なるほど!
そういった基準があるのですね!
1歳前後となるとやっぱり保育園入園した時にはミルクに切り替えって考えになるんですかね!- 3月1日
-
kmama
保育園にもよると思うのでハッキリとは言えないですが、母乳を持ち込んでもオッケーな所はあります✩⃛ですが、たまにミルクを飲ませてあげて慣れさせてあげた方がお子さんも困惑せずいいと思いますよ✩⃛
- 3月1日
-
ロッタ
それもそうですよね!
母乳を飲んでると免疫つくんだよと保育園とか通い出すとすぐ風邪引いたりするんだよって言われて結果母乳飲めなくなるからなのかな?っていう疑問があったので勉強になりました!- 3月1日
-
kmama
集団で過ごしていると嫌でも病気は貰ってきますからね( ;゚³゚)うちの子もそれなりに保育園から貰ってきたりしましたが、元気に過ごしていますよ!
- 3月1日
-
ロッタ
結果そうやって風邪ひいたりした分強くなれてるのはあるのかもしれませんね!
体調管理自分も含めて頑張っていきます💪- 3月1日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
同じ7月生まれで4月から保育園行ってます♪
ちょうど離乳食が3回になる時だったので昼間の授乳はなしで朝と夜だけ授乳してました!
ちなみにまだ飲んでます💦
-
ロッタ
離乳食を考えるとそうなるんですね!
飲まれてるのはやっぱり欲しがるとかでですか?歯とかも結構生えてるんですかね?- 3月1日
-
may
歯はほぼ生えていますが噛み付いたりはしない子なので助かってます!
昼間と夜中は飲んでいないので甘えるためって感じで飲んでいます!そろそろ断乳を考えていますが私が寂しくて💦- 3月1日
-
ロッタ
痛くなければ全然いいですね!
断乳も難しいですね…私も簡単にもうあげない!なんて考えられなさそうです。- 3月1日
![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico
8ヶ月で保育園に預けましたが、保育園入園と同時に卒乳しました。
姪っ子は1歳半くらいまで飲んでましたし、個人差なのかなと思います(*´꒳`*)
-
ロッタ
保育園と同時に卒乳させるのに困った事とかありましたか?
やっぱり個人差ある問題ですよね- 3月1日
-
nico
困ったことは特になかったです(*´꒳`*)卒乳もびっくりするくらいすんなりしてくれました!
ただ卒乳といっても、完母から粉ミルクに変わっただけなので、ミルク作ったり消毒したりは正直めんどくさかったです😂- 3月1日
-
ロッタ
そうですよね
ずっと何も無くあげててそれから哺乳瓶切り替えしてって結構やる事増えますよね
けどそれも子の為にも仕方ないですね!- 3月1日
![かかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかか
好みですよ!私の友人は、酒が飲みたいという理由で、3ヶ月で卒乳させてました(笑)最初から完ミの子もいます!
私の場合は完母で、5月生まれで今年4月から保育園入れますが、今、夜間断乳だけしてます。あげなくなると出なくなるみたいです。なので、でなくなったら卒乳かなーと思ってます。
一応一年で卒乳する方が多いみたいですよ!
-
ロッタ
その人その人のタイミングはやっぱりありますよね!
あげなくなればそれだけ体も作らなくなるんですね!
やっぱり1年が1番多いんですかね!
私も出なくなったら結果切り替え時だってすぐにできそうです!- 3月1日
ロッタ
卒乳させる時のタイミングとかって何か基準があるんですか?
かなma♡
離乳食が三回食しっかり食べられている。
生活リズムが整っている状態でと言われました(*^^*)
ロッタ
生活リズムって結果1番難しいそうですね💔
離乳食も苦戦してるママさん達見るので気合いいれて頑張ります!
かなma♡
うちは、2ヶ月ころから整え始めたので、離乳食の頃にはリズム出来てて助かりました(*^^*)
離乳食、大変ですけど食べてくれると嬉しいですよ♡
頑張ってください!