
離乳食が進まず、様子が変化。食欲や機嫌の変化に戸惑っています。同じ経験をした方いますか?
離乳食始めて2カ月。あまり食べてくれなくなりました。
5カ月からスタートした離乳食、ガツガツ食べて順風満帆と思っていたのですが、7カ月を前にして、食が進まなくなってしまいました。
おかゆ大さじ3
野菜1.2種類(ペースト)大さじ1
麦茶
を、準備して毎回あげているのですが、これまでいつも完食だったのにここ数日はおかゆ大さじ1半食べればよい方です。野菜は全部食べるか全く食べないかです。
様子が変わったといえば、
麦茶を猛烈に欲しがるようになり、
おっぱいもグビグビいくのですが、飲み終わりに号泣するようになりました。(今までは満足そうに終えるか、寝落ちするか)
あげる時間を変えた方がいいのか
ごはんがまずいのか
そういう時期なのか
なんとも言えずう〜〜ん😥です。
みなさん、そういう時期ありましたか?
- るんまま(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

京
タンパク質のはあげないのですか?
るんまま
あげていますヽ(゚Д゚;)ノ!!
書き忘れてしまいました…
白身魚かしらすをお粥に混ぜてあげています。
お魚でないときはきな粉粥にしています。
京
お出汁など加えて見てはどうですか😊?
るんまま
そうですね、出汁煮やミルク煮味試してみます(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु