

水城
ループタオルはたくさんいると思います。
あと、お昼用のエプロン😊

退会ユーザー
保育園によって違うと思いますが上の方がおっしゃっているループタオルとエプロンはうちの娘の保育園では不要です。お昼寝布団も保育園よってはレンタル出来るところもあるようで(友人の子供のところがそうです)
保育園に直接電話で確認してみたほうが確実かなと思います。

ss.mam◇
4月入園なのに説明会遅いですね💦
仕事の都合ですぐに準備ができないからと保育園に問い合わせたりはできるといいのですが…💦
とりあえず必要なのは、持ち物に名前を付ける用のネームタグやお名前スタンプですかね(^^)
お食事エプロン・お昼寝用布団・お手拭きタオルなど色々ありますが、園によって枚数や大きさや柄など指定が様々なので、着替えぐらいしか確実なのはまだないかなと思います(>_<)

鳴家
園によって違うみたいですね。
うちもループタオルは必要なかったです。当然必要なものかと思ってたので、拍子抜けしました。
1人1人カゴがあって、ビニール袋に入れた口ふきタオル2枚と、ガーゼ数枚入れておく方式のようです。
あとはお昼寝用バスタオル2枚とか、汚れ物入れ用にビニール袋を箱で準備。上下服と肌着にオムツ、食事エプロン、防災用の靴、0歳児なので、哺乳瓶、マグ、スタイ
とかがうちの持ち物です。
他の園では見学の時に確かティッシュなんてのもあった気がします。
やはり園に聞くのが一番ではないかと思います。

ほ★
まとめての返信ですみません💦
やはり保育園によって違いますよね💦
ありがとうございました🙂✨
コメント