※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
お金・保険

旦那さんが突然富山に帰り、約束の生活費を送ってこず、家計が厳しい状況。母も支援できず、離婚を考えるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

カテゴリー違いでしたらすいません。
※少し長くなります…。

旦那さん(20歳)私(20歳)で上の子を妊娠する前は旦那さんの地元(富山県)に一緒に住んでました。
妊娠中、お義父さんの暴言や態度など育ちも違うため私は地元が埼玉の田舎の方で少し方言みたいなものがあり、お義父さんにそのしゃべり方はやめろ。富山にいるならみんなと同じように富山弁をしゃべろなど言われ夜逃げ状態で旦那さんと私の地元に逃げてきました。(お義父さんといっても向こうは離婚している為お義父さんと言っていいのかわかりませんが…)それから3年間私の地元で家を借りて暮らしてたのですが、去年の11月から旦那さんが地元に帰りたい。と言い出し私は、それは急すぎるよ。陽登(息子)は4月から幼稚園なんだよ?こっちで手続きもしちゃってるの説明会でお友達も多少はできたんだよ?富山に戻るとしても陽登が幼稚園卒業と同時にがいいと私は言いました。それでも旦那さんは一人でも富山に帰りたいといい、なら毎日の生活費などはちゃんとちょうだいね?って約束をして旦那さんは富山に帰りました。2月の25日が給料日だからお金は送ると言っていたのに、通帳にはいってなく。旦那さんに2月のお金は?支払いもできないし入園グッズも揃えなきゃなんだけど?とLINEしたら「いくら?」と返ってきて、「富山に帰るって話をして毎月15万って約束したよね?お金貰えないと入園グッズも買えないし、下の子のミルクもオムツも買えないんだけど…」と言ったら無視で…
地元にか帰って仕事をしているのかもわかりません…お恥ずかしいのですが貯金もありません…。
12月から仕事を休んでいたので給料もなく私の母に2月25までのお金を借りていたのですがこんな状態で💦下の子はまだ3ヶ月なので、ミルク以外のものは当然無理なわけでミルクを買うお金も貰えず…皆さんならどうしますか?

私の母も母子家庭で弟がまだ中学生な為
私たちの面倒は見れないから
どうしてもお金が貰えないなら
離婚して母子家庭の手続きなどをして
お金を貰えるようにしなきゃ
面倒は見れない。と言われました。

話がまとまらずすいません。
よろしくお願いします(;_;)

コメント

せぇたん

旦那様は何故富山に帰りたいと言い出したのですか?れんさんや、お子さん二人と離れて暮らしてでも帰りたいほどの理由があったのでしょうか?

とにかくまずは旦那様と話をしないことには何も進まないと思います。

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます。
    理由を聞いても、男が地元にいるわは当たり前だ。それ以外の理由はない。と言われました…。1月に成人式で富山に戻ってから帰ってこずそのままあっちに行ったっきりで電話してもでて貰えずお金の話をすると無視で…💦

    • 3月1日
  • せぇたん

    せぇたん

    理由が理解できませんね💦
    男性でも地元離れてる人は多いですし。。
    他の方もおっしゃってますが、お母様に言われた通りのことを旦那様に言って、お金が入るようにしないとですね💦

    • 3月1日
  • れん

    れん

    そうですね…
    ちゃんと話ができれば
    一番いいのですがそれがなかなか
    でもう、投げ出したくなります(;_;)

    • 3月1日
もんもん

ご主人にお母さんに言われた通り
そのまま言ったらどうですか?
家族置いて子供置いて自分だけ帰るって
親になって3年たつのに
まだ父親の自覚無いんじゃ無いでしょうか…
そしてそんな急に夜逃げしたり
帰ったり
仕事はどうしてるんですか?

そんな突拍子も無い事する主人なら
今までもきっと色々あったんじゃ無いですか?

生活費がもらえないなら生活できないので
離婚して母子寮入り
私が働けるまで手当てを受けて生活する。
もうこどもには会わせない、と話し合いに持ち込めたらいいですが…

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます。
    言ったんです。私なりにボロクソ言ったんです…何を言っても考える気がなくて…
    お義母さんにも言ったのですが
    お義母さんは二人で話して決めてと
    言われて、話してくれないんじゃん。話したいのに無視するんじゃん。って言ったのですがまだ滉ー(旦那)も子供だから…で終わりにされて💦

    • 3月1日
  • もんもん

    もんもん


    おおかた成人式で久しぶりに地元にもどって
    周りの学生や仕事し始めて遊びまわってる人たちに刺激されたんでしょうね。
    今はそれで楽しくても
    25にもなれば友達も結婚して行き
    子どももできてなかなか相手にしてもらえず
    家庭も友達も失い
    気づいた頃には何も残ってないと言う
    寂しい人生の王道ですね。

    同い年なのにれんさんはしっかりされていますね、これが母親と父親の親の自覚の違いでしょうか

    そして子供が子供なら親も親
    まだ子どもだから…って
    人の親になったなら子どもじゃねーんだよ
    まだ子供だと思うなら
    しっかり子どものケツ拭いてくれるんですよね?
    代わりに毎月15万振り込んでくれるんですよね?
    って聞いてみては?
    子どもの責任を取るのは親の仕事ですから子どもだから、で片付けるなら
    あなたが責任取ってくださいね、って話です。

    今ご主人はご実家に居座ってるんでしょうか?
    もしそうなら
    夜逃げしたところにノコノコとよく帰れたもんですね、
    全体的にご主人子供すぎます(・・;)
    20でも立派に子育てしてる人は
    れんさんをはじめたくさんいますからね💦

    • 3月1日
  • れん

    れん


    ありがとうございます。
    コメント読んで涙がでました。

    きっと地元のみんなは自由に遊んでるのになんで自分は遊べないんだろう
    とでも思ったのだと思います😣

    恥ずかしながら私には友達と呼べる子が
    一人しか居ません。
    その子も高校を卒業して少し遠くに行ってしまったのでめったに会えません…
    私は下の子が生まれて2ヶ月程だったので
    成人式にもでませんでした。
    友達が大切なのはよくわかるんですが
    親になったのに…と少しガッカリです。

    旦那さんの両親は離婚しており
    3年前はお義父さんの方にいて
    今はお義母さんの方と一緒に住んでいるみたいです。

    お義母さんもパートしかしていないので
    お金は出せない。と言われました。

    私は中学生の時に虐められていて
    中学は行ってなく、名前が書ければ行けるような高校にも行ったのですがまた虐められ
    消えたい、居なくなりたい。と思ってたときにできた子(長男)なので感謝しかなくて…

    いくらクソな旦那でも子供達にとったら
    大好きなパパで…
    でも、お金も入れてくれない人…
    頭ん中がぐちゃぐちゃです(;_;)

    • 3月1日
deleted user

旦那さん何考えてんでしょうね💦妻子を置いて地元に戻るとか…。まずは話が出来る環境を作りたいですね💦

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですけど何も言ってくれなかったり無視されたりだとこっちもどうしていいのかわからずで💦

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    れんさんが富山に実際に行って旦那さんと会うしかなさそうな気もしますね💦その時の反応で今後のこと決めてもいいと思います。このまま別居するのか別れるか、とか😭

    • 3月1日
  • れん

    れん

    私は車の免許がないため
    行くとしても新幹線なのですが
    子供二人連れてだとなかなか無理で😣💦

    • 3月1日
あいね

自分勝手な話ですね
無料の弁護士に相談してみてはいかがでしょう?
生活費は夫婦だったら渡さないといけない
法律だったかな?があったはずなので
請求の仕方など教えてもらえると思います!

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    最終手段として頭に入れておきます!
    今は入園グッズ、ミルク、オムツを
    どうしよう…しか頭にでて来なくて😵💦
    ありがとうございます!!

    • 3月1日
  • あいね

    あいね

    お金がどうしても必要なら
    区役所で無利子で貸してくれるって
    見た事がありますが
    ひょっとしたら
    母子家庭だけかもしれません🤔
    1度区役所に相談に
    行かれてはどうでしょうか?

    • 3月1日
  • れん

    れん

    ありがとうございます😭
    聞いてみます(;_;)

    • 3月1日
おん

私の友人の話です😣
同じ理由ではありませんが、お金を貯めるために遠く離れた地元へ旦那だけ帰ってお金が貯まったら戻ってくるはずでした。
でも、1人でいるのに慣れたのかお金を自由に使っても何も言われない事に味をしめたのか、ほとんど貯まらず、帰って来ずで離婚に至りました
2人子供がいますが、保育料も高く、母子家庭なら色んな支援をしてもらえるのでその道を選んだそうです。

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます。
    同じようなものですね…
    私もその友人さんと同じで
    離婚するって言うのは頭には
    あるんです。ただ子供達のことを
    考えなきゃって思ってしまって…💦
    私が旦那のこと嫌でも、信じられなくても
    子供達にとっては大好きなパパなんだよな…
    って思うと心が痛くて😵

    • 3月1日
ゆりこ

旦那さんも旦那さんなりの考えがあると思うのでれんさん側の意見だけで旦那さんの文句は言えません…

お金がもらえないなら貰うことも大事かと思いますが、私なら、目の前にある子供たちの現実を考えまずは自分が働くことを考えるのですが…れんさんは働く気はないのですか?

たしかに子供を考えると離婚は絶対によくないですよね。母親が頑張って働くなりすれば子供達にとってのパパは守れるので自分の好き嫌いで離婚なんかする方がよっぽど子供だと思います。母親になったのなら自分が嫌な思いしても自分が犠牲になりながらも家族というものを守り抜くべきなのでは。あくまで私はそうします。

そして母子手当もらうにしても、働いていないと支給はないですよね。現実をみて判断すべきかと思います。

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます。

    連絡が帰ってきて
    お金の話をしたらお金はない。
    あげたくてもあげれない。と言われて
    なんで?仕事してないの?って聞いたら
    車に使ってあとは富山での生活費に使うからない。と言われました。

    働く気がないわけではありません。
    ただ、私は原付の免許しかなく車の免許がなくて、田舎な為車がないと働きに行ける所ではなく😵回答になってなかったらすいません…

    子供が二人居て考える時間というのが
    子供達が寝てからしかなく
    自分なりには考えてるつもりですが
    ミルクどうしよう…オムツどうしよう…
    上の子の揃えなきゃいけないものもどうしよう…しか頭にでて来なくて…

    もう少し色々考えたいと思います。
    考え足らずですいません…

    ありがとうございました(;_;)

    • 3月2日
舞依(27)

コメント失礼します。
ちょっと酷い旦那ですね
実際に埼玉の方にいた時はどうだったんですかね?旦那からしたら義実家だし地元でもないし。で思うこといっぱいだったんじゃないのかな?とも思います。
もちろんれんさんも富山におられた頃は同じだったと思いますよ。
すみせん。こんなこと言ってしまって。
ちょっと富山という言葉に引っかかり
コメントしました。自分も富山生まれで育ちました。それと、今の旦那とお互いが19の時に子供授って結婚しました。

やっぱ、若くなりに親になったから
旦那も好き放題です。
今は旦那の実家でお世話になってるからなんとか生活はできてますが、
毎日ストレスです。

離婚をするか
れんさんが富山に行くか…選択はそれしかないのかな。っておもいます。
まだ幼稚園に入ってないのなら
今からでも富山で入り直してみるのもいいのかな?っておもいます。
富山は育児制度がちゃんとなってるから保育園が2人目からただのところもあるしその自治体によって貰えるお金もあるし、まず、ちゃんと旦那さんとお話するのが1番かもしれないですね。

キキ

そこ後進展はありましたか?
なんだか心配になってコメントしました。
二人もお子さんいて悩み事もあってモヤモヤした状態だと精神的にもまいっちゃいますよね。
ちゃんとご飯食べれてますか?お母さんが笑っていてくれてることが子供にとって一番だと思います。
言い方は悪いかもしれませんが、子供の為にどこまで自己犠牲できるかは人それぞれですよね。れんさんが少しでも笑顔で頑張れる道を選んでほしいです。それは離婚かもしれないし富山にいってやり直すことかもしれない。やることもいっぱいでなかなか踏み出す勇気が出なかったりすると思いますが子供は待ってくれないですよー。今日出来なかった事が明日出来るようになったり成長は早いです。
まず旦那さんと話す事が必然ですね。富山県民は地元が好きで閉鎖的な人が多いと思います。旦那さんも地元友達と会ってやっぱ富山最高!って思って…って感じじゃないかな?
話し合う時ですが、あせる気持ちは分かりますがお金の話はまずしない方がいいと思います。きっと旦那さんもちゃんとしようとは思ってると思うんです。でもお金の話とかされるとちゃんと出来てない自分を分かってるからこそ責められてる気がしてるんだと思うんです。
だからまずは子供が会いたがってるとか淋しがってる、声を聞きたがってるって言って子供を電話口に出してパパであることを再確認させたり家族であると再認識させたほうが効果的だと思います。
私も富山で頑張るから家族みんなで頑張ろうとか前向きな話をするのもいいと思います。富山に住むのはもう嫌だと思ったかもしれませんがきっと旦那さんも他県に住んで同じことを感じたのかもしれません。富山も閉鎖的ですが受け入れられるとみんな優しいですょ(*^^*)
めっちゃ田舎ですがじゃぁお金貯めて旅行に行こうとか前向きに考えて見てくださいね😃