
旦那が出張中、2ヶ月後半の赤ちゃんを1人で見る不安。同年齢の赤ちゃんの経験談を教えてほしいです。
お世話になってます。
旦那が4泊又は5泊で出張なのですが
その頃息子は2ヶ月後半です。
今は母が手伝いに来てくれてるので旦那が出張行っても1人でみてる事が無いのですが…
1人でそんなに見てられるのかと今から不安になっています。
実家は飛行機使う距離なので母は今月帰ってしまいます。
今のところ息子は昼間に起きていても手足をパタパタさせるぐらいですし
母が見ててくれるので昼寝させてもらったりしていて余裕があります。
夜中も基本的には3時間おきの授乳くらいでしか起きません。
個人差はあるかと思いますが皆さんのお子さんが二ヶ月後半〜三ヶ月前半の頃どんな感じ(だった)か教えていただけますか??
旦那がいない間も不安ですがこれからどんな事が待ち受けてるかと思うと色々不安です…
- 3kids
コメント

say5
うちは昼間はワンオペですし、夜は寝室別なので、旦那がいてもいなくても一緒です。笑
大丈夫ですよ😊どうにかなるもんです!
旦那さんいない時に、急に夜中に体調悪くなったりしたら怖いですけどね(>_<)
そうでなければ心配する事ないと思いますよ✨
旦那さんがいない分、家事も手抜きしちゃいましょう♡

みゆきん
2ヶ月半くらいの娘を育てています。
うちの親も旦那の親も遠方だし、旦那の帰りはいつも遅い(23時頃)しで、ほとんどの時間を娘と2人きりで過ごしています。
慣れてしまったのでお風呂はまだ沐浴だし、娘と私は寝たいときに寝て、起きたいときに起きる生活です。
正直旦那は何の戦力にもならないのでいてもいなくても一切困りません!(笑)
2ヶ月を過ぎればお世話がぐっと楽になりますよ!
1週間程度なら2人きりでも大丈夫だと思います。
でも話し相手は欲しいかな〜。
私は昼間気が向いたら児童館に行って、月齢が近いママや保育士さんとお話ししてます。
そういう場所があれば1週間なんてあっという間ですよ!
-
3kids
私もしばらくは沐浴かなぁと思ってます😣
旦那が協力的だからこそいない時の不安があります😭
児童館ですね!
話し相手はほしいです😣
近くにあるのですが私が人見知りなので勇気が出たら行ってみます😊- 3月1日

エルサ
下の子がいる今同じくらいです😊
毎日、旦那が帰りが遅くて、全部家事育児やってますが、下の子が大変だと思ったことはほぼないですね😅
まだまだ寝てるか、起きてバタバタしてたり、お腹すいたり、抱っこして欲しくて泣いたりするだけで😅
上の子の時も自分だけでやってましたが、特に不安とかなかったですよ?
意外と手助けがないならないで、なんでもできちゃうもんです😊
心配ないですよ😊
-
3kids
家事育児協力的な旦那なのでいなくて私1人で大丈夫かな?と不安になります😭
意外と大丈夫なもんですかね💦
今が甘えてる状況なので不安しかありません😣- 3月1日

退会ユーザー
特に構える必要はないと思いますよ(^^)うちの子はその頃はぐずったりおっぱいのんだり寝たり…新生児のときとそこまで変わらなかったと思います。少し起きてる時間が増えたかな~という感じです。旦那さんが出張でいないなら家事も手抜きして、赤ちゃんとのんびり過ごしていいと思います🙂
-
3kids
今とあまり変わらずにいてくれたら良いのですが😭
手抜きしまくりたいと思います💦- 3月1日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ(^^)夫が当直勤務がある仕事なので私は新生児のときから1人で見るときありました。というか夫はポンコツだったので、いてもいなくてもあまり変わりませんでした(笑)✨そのうち1人で見なくちゃいけない時だってくるし、予防接種等も1人で連れていかなくちゃいけないときもあるでしょうから、その予行練習と思って…母は強しです!なんとかなります🙂
- 3月1日
-
3kids
そうですよね💦
甘ったれの性格なんとかしなくては😣
頑張ります😭- 3月1日

ゆう
うちは旦那がいてもいなくても
変わりません🤔笑
むしろいない方が
ご飯の準備も適当でいいし
楽してます~🌼
産まれてから1ヶ月は里帰りもせずに
家にいましたが、
なんとかなりますよ~!
muuさんが不安がってると
赤ちゃんにも不安が伝わるので
家事手抜きできるな~
くらいの気持ちでいれると
いいかもしれませんね😊
-
3kids
確かにいないとご飯は適当で良いですもんね😣
伝わってしまいますね💦
気楽にいようと思います😣- 3月1日

こま
私の旦那は出張族、我が子は生後3ヶ月です。来週からまた出張で2週間ほど旦那は留守で我が子と二人暮らしです。夜は三時間で起きたり、八時間も寝たりむらがあります。朝のミルク後に三時間くらい寝てくれるので、その間に家事をします。お風呂は子供が昼寝をしてる間に自分が入り、夜に子供を洗うようにしたらバタバタせずに楽ですよ!私も1人が不安でしたが、意外となんとかなります(о´∀`о)母は強しです!自分の時間はなくて大変ですが、可愛い我が子のため一緒に頑張りましょう!
-
3kids
うちの旦那も出張多いです😭
期間は短めや長めと様々ですが💦
よく寝てくれれば良いのですが😣
寝てる間に全て済ませなきゃですよね😣
意外と大丈夫ですかね…
頑張りましょう😭😭- 3月1日

cocone
うちも来週から1か月出張です💦
0か月の頃は旦那、家事育児めっっちゃ協力的でしたが、慣れてきて、出産の時の感動も薄れてきた今はお風呂入れたりオムツ変えたりとかくらいしかしないので、いなくても大丈夫かな?って思ってます🙄
私も産後すぐは1人になると不安でしたが、その頃には質問者様も少し慣れて平気になってると思いますよ❤️
4、5日くらいなら家事手抜きできてラッキー❤️くらいで大丈夫です😊
私は好きな海外ドラマどっさり借りてずーっと見てます(笑)
-
3kids
一ヶ月は長いですね😭
私も海外ドラマでも見ようかな…
手抜きでラッキーぐらいに思うようにします💦- 3月1日
3kids
どうにかなるもんですかね😂
旦那も家事育児に協力的なので1人でいるとき大丈夫なのか…
不安が大きいです😣
いない時は手抜きします😭