
2歳7ヶ月の息子が夜泣きで悩んでいます。医師に相談しても改善せず、寝不足で辛い状況です。夜驚症なのか、改善方法を知りたいです。
2歳7ヶ月の息子がいます。
生後4ヶ月ぐらいの頃から今までずっと夜泣きがあり、
一晩通して寝たことが数回しかありません。
小児科の先生に相談しても、
夜泣きには原因がないから落ち着くのを待つしかないと言われたり、
別の小児科で夜泣きにいいと言われる漢方薬を試したりもしましたが一向に良くならず…
私もずっと寝不足の状態で仕事をし、疲れが取れず体はもちろん、
精神的にもイライラしてツラいです…😵
これは夜泣きではなく、夜驚症なのでしょうか…
夜眠れるようになるいい方法など何かありましたらアドバイスください😵
- mayuko.8
コメント

退会ユーザー
うちは小児鍼行って落ち着きました!
私もイライラしてたのもあり、ママがイライラしてるから、触れ合い不足だからとかも言われましたけどね(*_*)
小児鍼といっても実際の鍼刺すわけではなく、簡易のものなら家庭でもできて、それは母子の触れ合いにもなるため連れて行ってしてもらったり、お風呂上がりに家でもしたりしてました!

くるみママ0502
どのように泣きますか??
うちの上の子も7ヶ月くらいから全然寝なくて夜中10回くらい起きてました。
2歳頃には寝ぼけて?泣き叫んだり暴力的に叩かれたこともあります💦まさに夜驚症も疑いました😱
二人目が生まれたらどうなるんだろうと考えたくもなかったですが、3歳くらいになると自然と落ち着いてきましたよ!
特になにもしてません!!😂
とても長い夜泣き生活でしたがその子の個性なのかなって今なら笑って振り返れます😃
アドバイスになってなくてすみません!でも必ず終わりはくるものです!と言いたくて💦
-
mayuko.8
夜中に急に『ママー!!😭😭』と叫びながら泣いておきて、トントンしても嫌がって寝ないので、結局抱っこ紐で抱っこかおんぶで寝ます。
日によっては2時間おきに起きたり、寝たと思って布団に寝かせるとまたすぐに起きたりして、まるで新生児かのような状態です…😵- 3月2日
mayuko.8
ありがとうございます。
小児鍼というのがあるんですね!
調べてみます(^^)