※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

枕の向き癖と股関節脱臼の治療について不安があります。手術以外の矯正方法や治療内容について知りたいです。

この間2ヶ月検診でした!
頭の形が悪いと指摘され、枕は最初からドーナッツ枕を使ってるのですがどうしても向き癖なのか同じ方向を向きます😅
寝てる時なおしたら絶対起きるし、何かいい方法ありませんか?
後もう1つ言われて、股関節脱臼疑いで紹介状をもらいました。
紹介された病院は大きな病院で、その日に電話してその専門の先生がいたら見てもらえるって感じで、その日にならないとわからないという…😅
3ヶ月過ぎないと見てもわからないらしいのですが、当日だと1人で連れて行かなければならないし、どんな診断されるか不安でいっぱいです。
調べてもみましたが、手術が必要とかいろいろ見てしまって…何かで矯正するのもあるんですかね?
同じような診断をされて病院に行った方、どのような治療になりましたか?
旦那も母も疑いでしょ、気にすることないとかいいますが心配です。。
よろしくお願いします😊

コメント

ゆちゃ

わたしの娘も向き癖なのかいつも同じ方を向いて寝てしまう為、平らになりつつあります💦
なのでバスタオルをクルクル棒状にして、寝かせる時に頑張って違う方を向かせて頭から背中にかけて棒状にしたバスタオルを挟んでます。
時間経つと最近は元の向きになってしまってる時もあるんですがw

分かりづらくてすみません😂

  • とも

    とも

    なんか小児科で向き癖ですかね~って言ったら先生に向き癖じゃないとかって注意されちゃって😅
    うちは寝相が悪いのか枕もあんまり意味ないし、バスタオルですね!なんとなくわかりましたー!今日からためしてみます!ありがとうございます😊

    • 3月1日
  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    うちも寝相悪すぎて枕意味無いです💦
    はい!試してみてください☺️
    でも向きが違って寝にくいのか、早めに起きてグズグズ言う可能性あるので😭
    根気よくぼちぼち頑張ってください!!

    • 3月1日
  • とも

    とも

    今さっそく試してみたらグズグズしばらく言ってましたが、ほっといたら寝ました笑
    ぼちぼちやってみます😄

    • 3月1日