
息子が転倒し、バランス感覚がおかしくなったため心配。CTを受けるか迷っており、脳神経外科を受診すべきか悩んでいます。
9月26日の午後2時頃に一歳2ヶ月になる息子がおもちゃで遊んでいて転んでしまい、顎を段差にぶつけました。
ぶつけた直後は泣きましたが、すぐ泣き止みまた遊び始めたので心配はしませんでした。
遊んでいる時はバランス感覚が無くなった様で前に転んだり後ろに転んだり息子も笑っていました。いつもはどこまでも普通に歩くのに、のそ時は一歩も歩けなくなりました。
私と息子の祖母はいつものお昼寝の時間だったので、眠くてコタコタして歩かないものだと勘違いをしそのまま車に乗せて祖母の買い物に行きました。
車に乗せてから買い物中もトロトロした目をして居ましたが、名前を呼ぶと手をあげたり反応を示していたので本当に眠いものだと思い込んでしまいました。
帰りの車の中でイビキをかき寝始めたので、家に着いてからもそのままお昼寝をさせました。
寝始めたのが午後3時で転んでから1時間後です。
午後3時から5時まで2時間の昼寝をし、起きて遊び始めてもバランス感覚がなくこれはヤバイと急いで急患で受診しました。
病院に着く頃にはなんとかつかまり立ちをし、足を一歩二歩出せるほどにはなっていました。
先生に診てもらうと眼球は大丈夫との事で、元気もあるし2、3日様子を見て変だと思ったら脳神経外科を受診する様にとの事でした。
その時にCTを撮るか聞かれましたが、まだ小さいので被曝する可能性があると言われたので撮るのは断りました。
1日たちましたが歩行もできる様になりました。
ですが、やはり目は時折トロンとしている気もするし、機嫌よく遊ぶ事もしますがグズグズがいつもより多い様な〜?と気になって仕方がありません。
明日にでも脳神経外科を受診しCTを受けた方がいいのか、CTを撮らなくても脳神経外科の先生にいろいろ息子の体を診て貰えばなにかしらわかって教えてくれますか?
CTは被曝するのでできるだけ避けたいです。
それとも家で様子をまだ見た方がいいですかね?
心配でなりません。
- kaitomama(9歳, 10歳)

Rin☆
心配なら受診した方が良いです!
私は迷った時は受診します。
何もなければ安心、何かあった場合すぐに処置出来るので。
やっぱりいつも子供を見ている母の勘って当たります。
CTについては脳外の先生に任せて良いのではないかなと思います。
医者も小さい子相手には慎重になりあまりCTを撮るところは少ないように思います。
目に見えておかしいとかなら即撮るでしょうが…
そうじゃない場合、だいたいは様子見で終わると思います。
妊娠中との事で大変だと思いますが、やはり少しでも気になる箇所があるのであれば日が経つのを待たずに受診するのが良いかなと思います。
何も無いと良いですが…
コメント