※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいみい
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて授乳を求めるため、疲れが溜まっています。夜間断乳は早いとの意見もあり、どう対応すればいいか悩んでいます。

夜中の睡眠について・・・。
もうすぐ5ヵ月になります。
新生児から夜は3時間置きに起きて授乳してました。
3ヵ月後半に、ねんトレをし、授乳後は置いたらすぐに寝ます。
20時に寝てから長くて4時間。
次は3時間後、2時間・・・と徐々に短くなって朝を迎えます。
起きる度に授乳をしていますが、ハムハムして寝るときも・・・。これって空腹じゃなくて口寂しくてですよね・・・‪‪💦‬
ちなみに、添い寝ではなく座って授乳してます。

夜間断乳はまだ早いと聞き、都度授乳をしてますが。最近頻回に起きるようになり、わたしも体力がついていかないときもあります‪‪💦‬

どう対応したらいいのか・・・。
まとまりなくてすみません‪‪💦‬
皆さんならどうしますか?(T_T)

コメント

まるきち

大変ですよね😰
精神安定剤になりますから吸ってるだけでいいカモですね。添い乳で乗り切るのも一つです、
1時間置きに泣くようになる時期もありますよ( ´ ▽ ` )
添い乳に慣れてもちゃんとりあえず1歳前には断乳できますから!

  • みいみい

    みいみい


    このまま頻回になるのかなーと少し怖くなってました‪‪💦‬‪‪💦‬
    上の子のとき、添い乳が辛くて夜間断乳したので、下の子には添い乳はしないぞ!と心に決めてて(;'-' )
    とはいえ、何度かしましたが上手く吸えないみたいで子供が添い乳苦手みたいです(T_T)‪‪💦‬

    • 3月1日
たまま

子ども3人全員、ネントレしました。

一番下は5ヶ月ですが、もう朝まで一度も起きません。

まだ、ネントレを続けて行きたいのなら夜中の授乳を減らすしかないかなっと私は思います。

  • みいみい

    みいみい


    3人とも!どんなねんトレされましたか?‪‪💦‬
    わたしも夜中1回の後はおっぱい辞めてみようかなーと考え中でした!

    • 3月1日
  • たまま

    たまま


    なかなか返信できなくてごめんなさい💦


    1、昼間長く寝かさない(お昼の時間を決める)

    2、できる限りお風呂の時間を変えない。お風呂の中ではたくさん遊ぶ(疲れるように)

    3、寝る前のみミルクをたっぷり飲ませる

    4、夜中起きてしまった場合は、添い寝、添い乳は絶対にしない。
    ・グズグズしているだけの時は、様子をみるだけでそのままにしておく
    ・泣き出したらベッドに寝かせた状態でトントンする
    ・トントンがダメで、ひどく泣くときはひたすら抱っこでユラユラ
    ・それでもダメなら一度起こしてしまって落ち着くまで遊ぶ

    5、どんなに夜寝なくても朝は同じ時間に起こす

    こんな感じです。
    あくまでも私のやり方ですが、参考になればと思います😊

    • 3月2日
  • みいみい

    みいみい


    お返事遅くなりましたm(_ _)m‪‪💦‬
    ありがとうございます!
    昼寝・・・合計3時間~4時間です(;'-' )
    一番は起きてしまったときの対応ですね(´・ ・`)泣いてないのにおっぱいあげちゃうときがありました(T_T)
    そこ、見直します!m(_ _)m

    • 3月3日
マリモ

上のお子さんもいると寝不足だと体力的にキツく大変ですね!
ママが添い寝 添い乳してあげたら安心して良く寝てくれると思いますよ!

  • みいみい

    みいみい


    そうなんです‪‪💦‬上の子もいると昼寝してる場合じゃなくて(T_T)
    添い寝なんですが、添い乳は子供が苦手でできないんです(T_T)‪‪💦‬

    • 3月1日
ストロベリー

そうゆう時期ありますよね😭
うちは7ヶ月前後から2ヶ月ほどありました😅
今でも2回ほど起きますが😅
もう付き合うしかないかなーと思って、その時期が過ぎ去るのを待ってます😅

  • みいみい

    みいみい


    2ヵ月も‪‪💦‬耐えれなさそう(;'-' )
    どうしても眠りを優先したくて(T_T)‪‪💦‬
    気長に待つんですね!尊敬しますm(_ _)m

    • 3月1日
マリモ

そうなんですね!
添い寝だけでも 安心すると思いますよ☺️

  • みいみい

    みいみい


    ちなみに・・・添い寝とはいっても、隣で寝てるだけで、身体はくっついてないんですが、それでも添い寝ですよね??(;'-' )

    • 3月1日
マリモ

同じ布団ですよ!
ウチの息子は今もですが新生児の時も泣きはしませんが夜 ミルク飲んだ後も目が爛々としていて 私が眠たい時はすると知らずに寝てました
落ち着くんですかね☺️ ママの匂いとかも分かるといいますもんね!
赤ちゃんって凄いですよね😌🙏

  • みいみい

    みいみい


    ですよね!わたしも同じ布団で隣に寝てます!
    すごい!うちの子泣かずに起きたり、泣いて起きたり・・・。ねんトレのおかげで置いたら寝てくれるのは助かってます(*´ω`*)
    お母さんの匂いあるっていいますもんね(´∀`*)♡

    • 3月1日
マリモ

母親の特権で父親ではダメという事があるので良かったと思います😊 ウチは置くと起きてしまう時もあったので
大変でした!漸く 一歳過ぎた辺りで昼寝もきちんと出来るようになりました😌

  • みいみい

    みいみい


    お返事遅くなりましたm(_ _)m‪‪💦‬
    確かに、お母さんの匂いとお父さんは違いますもんね(*´ω`*)

    • 3月3日