
お義母さん名義の家に住んでいて、家賃を支払っているが生活が厳しい。旦那に相談したが払えない状況。お義母さんから家をくれると言われているが、いつになるか不明。今の状況で家賃を払うしかないか悩んでいる。
おはようございます。
わけあってお義母さん名義の家に住んでいます。同居はしてません。
家の所有者はお義母さんで家の税金は払ってもらってます。
この家に住む条件というか
住む前にお義母さんから家賃払ってと言われて、それを承知で住む事にしました。家賃は毎月4万円。
家は古いです。たぶん税金そんなに高くないと思います。
いろんな人にお義母さん家賃を払っていると話すと
身内から家賃とってるの⁉
家賃が高いね~とか言われます。
たしかに毎月の4万円は痛いです。
この家に住んで一年たちました。
私なりに節約したりしてますが、生活が大変で家賃がなければなぁ~って思ってしまいます。
旦那に相談したしましたが
うちのババァも生活大変だし、家を建ててローン払うより安いし。と言われました。
それに家賃払うの承知で住むって決めて今さら払えないは言えないですし。
お義母さんは、いつかこの家を私たちにくれると言いましたがいつかはわかりません。
今、旦那の借金の返済などあって生活が厳しいです。
なので私も働くと旦那に言いましたが反対されています。
今の状況は自分たちの生活を犠牲してお義母さんに家賃を払っています。
こればかりはしかたないでしょうか?
家賃払うの承知で来たので今さら何を言っても無駄ですかね?
最後まで読んでくださってありがとうございました。
- なぁ(7歳, 8歳, 17歳)
コメント

ゆゆ
家賃払うの分かってて住んだんだから払うべきかと。
ゴネても関係悪くなって今後に支障出てもそれこそ何も言えなくなりますよ。
私の周りの家はアパートでさえ基本6万以上です。
4万いーなと思ってしまう。
家賃我が家の半分…

キスケ
家賃4万高いですか?どんな広さの部屋かわかりませんが、お子さんもいらっしゃるならまさか1ルームなんてことはないでしょうし…
自分たちの生活を犠牲にして、とおっしゃいますが、むしろお義母さんに助けられてると思うのですが。
身内だから安くで貸してもらってるんだな、という印象しかないです。よかったね、と。
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
一軒家で4万は安いですよね。
私のわがままでしたね。- 3月1日

うさみみ
私も4万でいいなら払います❀.(*´◡`*)❀.
他で4万とかありませんよ。
-
なぁ
お返事ありがとうございました。
アパートだったら4万では住めませんから、それからしたら安いですよね。- 3月1日

R
自分達で住む家探して借りた方が安く済むのでしょうか?それなら引っ越した方がいいと思います。
お義母さん名義のお家に住めて4万円ならありがたいと思うべきかな?と思います。
それでも厳しいならお義母さんに説明して金額下げてもらうかですかね😊
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
4万なら
ありがたいと思うべきですね。- 3月1日

もち
金額はお義母様が決めたのですかね?
生活を犠牲にしてっておっしゃってますが、その家を出ても結局家賃払わなきゃですよ💧
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
金額はお義母さんが決めました。
他に行っても家賃払うのは同じですもんね。
私のわがままでした。- 3月1日

退会ユーザー
4万で住めるなんてラッキーですよ!
むしろ同居じゃないのに!
それでも嫌なら出ていくべきだと思います😵
確実に4万以下で住めるとこなんてないと思いますけどね😂
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。- 3月1日

コユキ
我慢するしかないと思います( ´・ω・` )
承知してますし...
むしろ、住まわせてもらって
ありがとうございますって感じですかね。
地域によってはですが
4万5000円で私は1kのトイレバス共同でした( ´・ω・` )
旦那には、喝入れて
貴方が反対する必要ない
お前の借金があるから
生活はカツカツなんじゃって
言っていいと思います。
オブラートに包むなら
私も働かないと
生活はきつい。
少しでも貯金を増やしたい。
ですかね...
何で旦那様は反対なのでしょうか?
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
旦那が反対する理由は
私が働いて子供の保育料稼げるかどうかと言われました。- 3月1日

nao
わぁー!読んでびっくりしました。
ウチと似ています(笑)
ウチもお義母さん名義の家に引っ越して1年が経ちました。
毎月2万払っています。
家古いから虫めっちゃ出るし。
旦那がお義母さんに言われて断れず住むことになり、私は初めから猛反対でした。
ローンのことより私は早くマイホームで快適な暮らしをしたいです(T_T)
回答になっていなくてすみません。
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
我が家も古いので虫はめっちゃ出ます。
他の方がおっしゃる通り家賃4万は安いし、承知で住む事にしたので
私のわがままでした。- 3月1日

麦ちょこ
自分たちの生活を犠牲にしてお義母さんにお金を払ってるということは、自分たちで普通に賃貸借りた方が安いということですか?
私の住んでる地域ではファミリー向け物件なら古くて狭いところで安くても7万台とかなので、むしろ助けてもらってるのでは?と思ってしまいました。
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りです。- 3月1日

うさみみ
あと、うちも支払もの沢山です!
働きたいけど働けない状況の中不安いっぱいです。
旦那の元奥さんの養育費も払いたくありません。これがあればなぁー!と思いながら払ってます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
旦那さんの借金で苦しいのであれば反対する意味がわかりません。
むしろ押し切って私は働きます。
私も産後3カ月で保育園の空きがあれば入れ、働くつもりです。
カツカツして喧嘩するより、子供への貯金をしたいです。
お義母さんに少し減額とお願いしてはどうでしようか?働き始めたら元に戻すとか。
ホント旦那の支払いでこっちがイライラするの分かります。
うちの旦那何も考えてないですから…お気持ち分かりますが4万は羨ましいです( ; ; )
長々とすみません💦
-
なぁ
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
4万円は安いですし、私も働く方向で考えていきます。- 3月1日
なぁ
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
アパートの家賃からしたら4万払うより安いですよね。
家は二階建ての一軒家なので安いですよね。
ゆゆ
4万で一軒家ですか。
お義母様太っ腹ですね!税金も払って。
払えないなら出てったら良いかと!
一軒家ほどの広さを4万以下では絶対にないですけどね。ワンルームとかでさえ5万以上するとこわんさかです。
有難く住ませてもらって大人しく4万払うのが賢明かと思いますよ。